akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

学校は、夏休みになったようですね。

2017年07月23日 21時38分29秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ドンヨリとした空が広がっていましたが、気温は高かったです。

左足裏の痛みは、少しマシになりました。
やはり好転反応だったのかなぁ。

痛みがマシになると、気持ちにも余裕が出来てきますね。

お題にある「夏休みの宿題」は、全く余裕がなかったです・・・
全く計画的じゃなかったので。

小学校の低学年の頃は、まだ早めにドリルをやっていたような記憶。
ただし、絵日記や工作は・・・貯まっていました。
日記なんて、毎日書くネタがなかったですもん。
息子が通っていた小学校だけかも知れませんが、4日分だけで良かったので、心底うらやましく思いました。
工作は、父に手伝ってもらったというか、父が作ったというか・・・

高学年になると、夏休みの終わりにバタバタとやっていたような気がします。

中学校になっても同様ですが、始業式の日に提出じゃなく、各教科最初の授業の時に提出だったので、早い物から手をつけていました。

一番バタバタしたのは、高校の時。
夏休みの大半に部活があったので、同じ部活のメンバーで手分けしてやっていました。
あとで答えを書き写すですが、幸いなことに同じクラスにメンバーがいなかったので、ばれなかった?
案外ばれていたりして・・・
一番苦労したのは、英語。
副読本1冊を訳すのが宿題だったのですが、こればかりは丸写しできないので、コレは各自やったんだっけなぁ。
単語調べだけ手分けしたんだっけ?
ある意味、計画的かも知れませんが~~~

学校を卒業して、仕事を始めると、いくら横着な私でも、計画的に進めなきゃイケナイ場面が多々。
なので、今の私が学生なら、計画的に宿題も出来るかな~なんて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする