akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

この記事を読むと、おでんが食べたくなってきた

2018年02月19日 22時11分02秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
先週に見ていた天気予報では、が降るかなと思っていましたが、思っていたよりも低気圧が南側を通ったので、は降らなかったそうです。

それと、「昨日より寒い」という予報でしたが、午前中は暖かかったです。
午後に帰宅し、家の中にいたら、寒いなと思いましたが・・・

寒いと食べたくなるのが、おでん。
特に、この記事を見つけて読んだから余計に思ってしまいます。
でも、我慢、我慢。

静岡では青のりをふりかけて食べる!? 冬の定番「おでん」に見る地域差

関東のおでん種のメインとしてあげられている「ちくわぶ」と「すじかまぼこ」って、全く想像がつかない食材です。
ふ・・・麩のこと?
それも、乾燥しているのじゃなく、生麩みたいなもの?
ちくわぶについて調べてみると、小麦粉をこねて茹でたものとありました。

生麩って説明できないなと思ったので、こちらも調べてみると・・・
小麦グルテン(小麦粉と水を混ぜ合わせて、デンプンを分離させ残ったタンパク)とモチ粉
をこねて、茹でるか蒸すかしたもの、となっていました。

ちくわぶは、一度も見たことがありませんが、生麩なら品揃えがそこそこ良いスーパーでも売っているので、私にとっては身近な存在です。

また、ちくわぶはテレビでよく取り上げられているので、存在は知っていますが、すじかまぼこは初めまして~~というもの。

調べてみると、魚肉のすり身に、サメの皮や骨(軟骨)と、つなぎのデンプンなどを混ぜて成型した練り製品とあります。
軟骨が入っているんだったら、コリコリして美味しいでしょうね。
市販の鶏団子(軟骨入り)を食べたときに、コリコリして美味しかったですから。

私が使うおでん種の練り製品って、ごぼう天、ひら天、まる天といった揚げ物と、ちくわくらいですかね。

味付けは、一度姫路に行ったときに食べた生姜を入れて食べるのが美味しかったので、お皿に取ってから生姜を混ぜることもあります。

あ~~ 本当におでんが食べたくなってきた~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする