akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

甘いものを食べすぎても駄目なのね。

2011年11月15日 23時40分16秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
夕方になると、グ~~ンと気温は
半袖の上に少々厚手の長袖シャツを着て散歩に出たのですが、肌寒いです。
北海道では一気に冬になったようですね。
こちらでは、まだ冬!という感じではないですが、冬に近づいているんでしょう。

昨日、今日と夜テレビを見ていると、いつの間にか
昨日なんてミステリーを見ていたのですが、結局謎解きの部分を見ていないのです。
目が覚めたときは、エンディング。
結局犯人は誰だったのよ~~~と、思わず言ってしまいました。

今日は、見ようとしていたドラマが野球中継のため放送が50分延びてしまいました。
放送が始まってしばらくしたら、寝てしまったようです。
幸い一瞬だったようですが、10時過ぎに眠くなるようです。

疲れているのかなぁ~~~
でも、甘いものや濃厚スープのラーメンが食べたいと思わないので、そんなに疲れていない?

そんな時、gooのヘルスケアのページに載っている「ひとことり」のコーナーを読みました。
本日のテーマは、「疲れたときの甘いものは、ほどほどにしよう

甘いものを大量に食べると急激に血糖値が上がる。
これは理解していましたが、頭がボォ~~として集中力や気力が低下するとは考えませんでした。
単にお腹が一杯になってボォ~となるのかと思っていました。

あっ!
違うわ。
白米だと体内の吸収力が良いため血糖値がすぐに上がるため、集中力が低下するので、雑穀を混ぜると良い・・・と、読んだような記憶。

でも、今の私・・・
集中力も問題だけど、記憶力の問題の方が大きいです。
やばいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また体重が戻ってしまった・・・

2011年11月14日 23時26分52秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
夕方所により
私が住んでいるところでも、パラッと来ました。

わんこと散歩に出たら、
もぉ~~
私は、やっぱり雨女かしら。
ネットで雨の降り方を調べてみると、○分後に雨が降り出し、○○分後に強くなると出る。
すでにパラッと来ているんですけど。
まあ、私が散歩をしている間は、傘を必要とするような降り方にはなりませんでした。

ここんところ体重の減りは少ないけれど、ズボンのウエストに余裕が出てきていました。
体重減少より嬉しいかも~~
と、喜んでいたのですが、ぬか喜びでした。
今日、余裕があるはずのズボンをはこうとしたら、きつい!

うそ~~~!

でも、太ってしまうような食生活かも。

本当太るのは簡単ですねぇ。

今日は、亡き伯母の百か日法要でした。
そのあと、食事に行き、おいしいお料理をいただきました。
自分の分だけでなく、「これ食べられないから」といって、母が私のお皿に載せてくる物までパクパク。
1.5人分?
いえ2人前に近かったかも。

対して動いていないし。

明日は頑張って身体を動かし、カロリーを消費しなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいしたことをしていないのに疲れた1日

2011年11月13日 22時40分09秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝方はヒンヤリしましたが、日中はそれなりの気温。
半袖でも過ごせるくらいでした。
夜になると、やはり風が冷たく、半袖で外に出ると寒かったです。

夕方、半袖姿で外にいること15~20分。
「こんなときにわんこがいてくれたらなぁ、膝の上にいるだけで暖かいのに・・・」
そう思ってしまいました。

わんこの体温は、だいたい38度くらい。
ほどよい高さでしょ。
じんわり伝わってくる暖かさ。

人間の子ども(ちょっと変な言い方?)も同様ですね。
今から20数年前の梅雨の頃、私や親、知りあい等で京都観光をしていました。
その日は、時折雨が降るような肌寒いお天気でした。
そんな日に乗った保津川下りの船。
知りあいの子ども(男の子、当時4歳くらい)を膝に載せていると暖かいので、自分の所に来て欲しくって、大人は取り合いをしていましたっけ。
ちょっと懐かしい思い出です。

今、我が家ではわんこの取り合いをすることなく、独り占め。
ただ、わんこは私にひっついていることによって暑くなるのか、すぐに逃げていきます。
残念だな~~~

朝から、立っていることが多かったからか、ふくらはぎがガチガチ。
すこしほぐさなければ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーに行ったとき、「おばさんになったな」と思う私。

2011年11月12日 23時39分10秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風は冷たいような冷たくないような1日でした。
人によっては、「暑いから扇風機を使った」。
昨日が寒かった分、暖かく感じました。

50も超え、立派なおばさんなんですけど・・・
夕方、スーパーに行ったとき、おばさんになったなと思うことがあります。
それは、値引き。
それを狙って6時過ぎに行くわけですが・・・
この時点で、○円引き、20%引きというシールは貼ってあるものがあります。
でも、もう少し待てば半額シールに変わるのです。

店員さんが出てきて作業開始したとき、お目当て品まで時間がかかりそうだと、「ごめん、これ半額になる?」と持っていき、シールを貼って貰う。

店員さんが出て来る気配がないとき、じっと待っていても仕方がないので、ウロウロするけれど、その間にお目当ての食材やお総菜が取られてしまうと悔しい。
なので、お目当ての食材などをカゴへいれて、店内をウロウロ。
値引きにならないようなら、諦めてレジへ行きますが、店員さんが出てきて、作業を始めると、近寄っていき、「さっきこれをカゴに入れたんだけど、もっと安くなる?」と聞く。

こんな事が平気で言えるなんて・・・
若い頃は、考えられなかったな。
いや、若くなくてもほんの2~3年前でも、イヤだったな。
メチャクチャ恥ずかしいことだと思っていたから。
しかも、せま~~い地域の中にあるスーパーでなんだもん。

だけど、おなじものなら少しでも安く買いたいですしね。
気だけは若いつもりでしたが、しっかりおばさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなりました。

2011年11月11日 22時39分12秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨夜降り始めたは、ザァ~~と降ったり、あがったりをくり返し、夕方にはになったようです。

日差しがない分、寒く感じます。
部屋の中は大丈夫だろうと思って、半袖で過ごしていたら、クシャミ連発。
あれ?
風邪を引いたかしら?
もともと鼻がグズグズしていたので、今更気にしても・・・っていう感じですが。
念のため、風邪薬を飲もうかしら?
それよりも身体を温めた方が良いかな。

長袖を羽織り、ショウガ入り紅茶をデカメのカップ1杯を飲みました。

これで寒くなっていくのかと思えば、違うんですよね。
明日は、また20度くらいまで上がる予報。
かと思えば来週後半には、最低気温が一桁になる予報。
体調管理がむずかしいです。

寒くなると暖房をいつから使うかを考えるのですが、今日は電気の検針日。
去年の同時期と比べて、やっぱり8%強しか節電できていないです。
うん?
来月から検針票に削減率(対前年同月比)が載るって?
うっ!
プレッシャーだ~~~

関電からのお知らせが一緒にポストに入っていました。
12月19日(月)~3月23日(金)の平日9時~21時に10%以上の節電をお願いしたいとのこと。

だけどねぇ。
冬場はエアコンを使わない我が家。
床暖房メインなので、電気カーペットは使わない。
当然電気コタツも使わず。(テーブルとしてなら使うけど)
ジャー炊飯器は、無い。
食器洗い乾燥機なんて、元から無い。
温水洗浄便座は、温水の温度を下げ、便座の保温は切っています。
ダンナや息子に、「使ったあとには、ふたを閉めろ」と言っても、すぐに忘れるから。
不使用時にふたを閉めると少ないとはいえ節電になりますから。
電気代が増える原因のイルミネーションは、LEDやソーラータイプを使うとは言え、ひんしゅくを買いそうなので、今年は飾らない予定。

冷蔵庫、電子レンジ、冷蔵庫は、使わないわけにはいかない。
節電には心掛けるけど。

となると、照明、テレビ、パソコン、待機電力だわね。
結局自分の生活の見直しですわ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする