近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝の8時過ぎから降り始めた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
たまに強く降るなと思うことはありましたが、そこまでの荒天ではなかったです。
不要な書類を処分するために、シュレッダーを使っていました。
家庭用だから、そんなに大きくないのと、連続使用時間が短いのが不便な点。
なんせ、そこそろそろゴミが一杯になったかな?と思って作業を止め引き出すんですが、高確率でパンパン。
おまけに、引き出すとゴミが落ちます。
またビニール袋に入れるときに、周りはゴミだらけ。
掃除機を掛けて、作業を再開。
でも学習能力がないので、同じことの繰り返し。
ゴミ出しの注意事項として、シュレッダーゴミは、別の袋に入れて、ゴミ出しする袋に入れて欲しいと言われています。
直接ゴミ出しする袋に入れると、何かの拍子に袋が破れてしまうと、ゴミが舞い散り・・・悲惨な現場になるから。
だから二重にしています。結構押さえつけられますので、カサが減るので私にも好都合。
ただ、目に見えて片付いたわけじゃないのが、残念だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝の8時過ぎから降り始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
たまに強く降るなと思うことはありましたが、そこまでの荒天ではなかったです。
不要な書類を処分するために、シュレッダーを使っていました。
家庭用だから、そんなに大きくないのと、連続使用時間が短いのが不便な点。
なんせ、そこそろそろゴミが一杯になったかな?と思って作業を止め引き出すんですが、高確率でパンパン。
おまけに、引き出すとゴミが落ちます。
またビニール袋に入れるときに、周りはゴミだらけ。
掃除機を掛けて、作業を再開。
でも学習能力がないので、同じことの繰り返し。
ゴミ出しの注意事項として、シュレッダーゴミは、別の袋に入れて、ゴミ出しする袋に入れて欲しいと言われています。
直接ゴミ出しする袋に入れると、何かの拍子に袋が破れてしまうと、ゴミが舞い散り・・・悲惨な現場になるから。
だから二重にしています。結構押さえつけられますので、カサが減るので私にも好都合。
ただ、目に見えて片付いたわけじゃないのが、残念だけど。