いつだったか、八王子駅北口でバス路線図を眺めていて、おっ、と思うバス停が目に止まった。
「五日市高尾」というバス停である。
午前中、201系が2本とも撮れたので、行ってみることにした。

△青666編成(左)/H43編成(右) 武蔵五日市
拝島から五日市線に乗ったが強風のため熊川~東秋留間は徐行しており、五日市線には遅延が発生していた。
武蔵五日市駅にはH43編成の付属編成が寝ていた。

武蔵五日市駅13時05分発の京王八王子行きに乗り、「五日市高尾」で下車。
鄙びた山村を想像していたが、思ったより開けており、しかも、バス停には屋根があり、正直なところ、期待はずれ。
想像ばかりが膨らんでいた。

こちらは武蔵五日市駅方面のバス停。
向こうに大岳山らしき山が見える。

こんな組合せは中央線では見られないが、もしあったら、立川で切り離し?

△青666編成
さきほど65運用だったが、63運用に変わって五日市にやってきた。
なお、武蔵五日市からは1362Bとなった。
「五日市高尾」というバス停である。
午前中、201系が2本とも撮れたので、行ってみることにした。

△青666編成(左)/H43編成(右) 武蔵五日市
拝島から五日市線に乗ったが強風のため熊川~東秋留間は徐行しており、五日市線には遅延が発生していた。
武蔵五日市駅にはH43編成の付属編成が寝ていた。

武蔵五日市駅13時05分発の京王八王子行きに乗り、「五日市高尾」で下車。
鄙びた山村を想像していたが、思ったより開けており、しかも、バス停には屋根があり、正直なところ、期待はずれ。
想像ばかりが膨らんでいた。

こちらは武蔵五日市駅方面のバス停。
向こうに大岳山らしき山が見える。

こんな組合せは中央線では見られないが、もしあったら、立川で切り離し?

△青666編成
さきほど65運用だったが、63運用に変わって五日市にやってきた。
なお、武蔵五日市からは1362Bとなった。