奇跡の一本松バス停からBRTに乗車し盛に向かう。
陸前高田のバス停は丘の上の、陸前高田ICに近いところに設けられていた。
小友付近はバス停の前後のみ専用道となっていたが、専用道区間の終点から先、盛方面に向かって専用道の延伸と思われる工事が行われていた。
下船渡バス停から再び専用道に入り、終点の盛までは専用道を走行する。
昼飯を食べた後で、うつらうつらしていたので記憶が怪しいが、下船渡バス停の気仙沼方でも専用道の延伸工事をしていたような・・・。
在来線の線路をはがして、BRT専用道を整備するにはいくらか時間を要するであろう。今後も少しづつ専用道区間が拡大していくのかもしれない。
盛駅は気仙沼駅と同様に、駅構内にBRT乗り場が設けられ、三陸鉄道と同一ホーム乗換えができるような構造になっていた。
運がいいと、岩手開発鉄道の貨物列車とBRTがセットで撮影できる。
JRの盛駅にはNゲージの模型が置いてある。
陸前高田のバス停は丘の上の、陸前高田ICに近いところに設けられていた。
小友付近はバス停の前後のみ専用道となっていたが、専用道区間の終点から先、盛方面に向かって専用道の延伸と思われる工事が行われていた。
下船渡バス停から再び専用道に入り、終点の盛までは専用道を走行する。
昼飯を食べた後で、うつらうつらしていたので記憶が怪しいが、下船渡バス停の気仙沼方でも専用道の延伸工事をしていたような・・・。
在来線の線路をはがして、BRT専用道を整備するにはいくらか時間を要するであろう。今後も少しづつ専用道区間が拡大していくのかもしれない。
盛駅は気仙沼駅と同様に、駅構内にBRT乗り場が設けられ、三陸鉄道と同一ホーム乗換えができるような構造になっていた。
運がいいと、岩手開発鉄道の貨物列車とBRTがセットで撮影できる。
JRの盛駅にはNゲージの模型が置いてある。