娘は29歳独身。
ずっと家にいて、仕事も家から通っていたが、
来年2月、30歳になるのを機に
親から離れ、一人で暮らしたいという。
家と職場は、電車で一本だ。
なので、路線上でどこか探すという。
私は、(ついに結婚か?)と思ったが、
本人は全く関係なく、ただ30歳の節目として
一人で暮らそうと思ったようだ。
息子はもう結婚し、今年中に子供が生まれる。
私も祖父となってしまう。
私自身も、今の仕事の他に考えている仕事がある。
今年、家の中は確実に動く。
昨日、近所の人と話をしたのだが、
その人の娘さんは30代で、まだ独身。
でも結婚など考えていないという。
その人は言う。
『結婚適齢期なんて誰が決めたの?
40でも50でも、自分が一緒になりたい人が見つかり、
結婚したいと思った時が、一番の適齢期。』
そうかもしれない。
私は26歳で結婚した。
早くに家庭を持って安定したいと考えていた。
なので自分の選択や判断に後悔していないが、
もう少し、色々な人とお付き合いをして、
色々な女性の考え方を学んだ方が良かったかなと、
この歳になると感じたりする。
子供の手が離れ、
夫婦で老後、のんびり過ごす人もいるだろう。
ただ私と妻は、
それぞれ自分の好きな時間や仕事を大切にする。
夫婦で温泉旅行などという
フルムーンのCMのような老後は送らない。
それも人生である。