シャープ & ふらっと

半音上がって半音下がる。 それが楽しい、美しい。
思ったこと、感じたことはナチュラルに。  writer カノン

畑違い・・?

2007-01-22 11:47:33 | きょうは何の日?
昨日は「料理番組の日」だった。

1963年(昭和38年) 1月21日、
日本テレビで「3分クッキング」が、初放映された日である。

昔は、料理の先生が慣れた手つきで、
手っ取り早く調理していく番組が主だった。
今は、タレントが作ったり食べたりする、
バラエティ色の強い内容が多い。


先日、友達とのメールで、
ある問題が送られてきた。
野菜の種類を問う問題だったのだが、
私はその答えを「じゃがいも」と書いた。

相手いわく、
「惜しい! じゃがいもと一緒に、カレーや肉じゃがに入っているものです」

私はそれを読んで、「玉ねぎかぁ、惜しかったなあ」と返信した。

しかし相手の答えは、申し訳なさそうに、
「私のヒントの出し方が変でした。答えはにんじんです~」

そう、私は自分で作る肉じゃがに、にんじんは入れないのだ。
肉・じゃがいも・玉ねぎ・しらたき、である。
だから、カレー・肉じゃがの共通で「玉ねぎ」と書いたのだが、
言われてみれば、にんじんのほうが常識だ。

畑違いならぬ、野菜違い。
もう一度、料理番組でもよく見て、
肉じゃがの作り方を勉強しよう。