AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

火の鳥ジャンキー

2014年04月12日 | 二酸化マンガ
『火の鳥』のガシャポンフィギアシリーズ全7種(未開封)を、ヤフオクでゲット。
ヤッター!シーユーノアラマンチェ!

しかしみなさんは、上の写真を見て「ええ歳こいたオッサンが、何を稚拙なガチャガチャフィギアを並べてよろこんどるんや?」と、首を傾げていらっしゃるのではないか。
確かに手塚治虫マンガに興味のない人にとっては、これらのフィギアには何の魅力も感じないだろう。
私がワンピースのキャラクターのTシャツを着たええ歳こいたオッサンとかをみて、眉をしかめるのと一緒だ。
たしかにヴィジュアル重視のアニメが主流である今時の若者にとっては手塚マンガの絵のタッチなどはレトロすぎでピンとこないだろうし、私とて手塚治虫描くキャラクターのヴィジュアルにそれほど惹かれているというわけではない(愛着はあるが)。
手塚治虫作品の魅力は、ズバリその人物描写にある。劇中に登場する人物がひとりひとり個性豊かで、とても魅力的に描かれているのだ。
『火の鳥』の鳳凰編に出てくる我王などは、その最たるものだろう。手塚治虫ファンの間では、ひょっとしたらブラック・ジャック以上に人気の高いキャラクターかも知れない。

我王


ならず者の殺人鬼だった我王が、良弁僧正に才能を買われ彼に命じられてそこらに転がっていた切り株に己の怒りをぶちまけて彫りあげた我王の第二作『切り株』。カッコよすぎ!


これって、シークレットアイテムだったのね。
ちゃんとガシャポンで引き当てた人のその時の喜び様は如何ほどだったろう・・・


東大寺大仏殿うしろの北倉におさめられたという鬼瓦もいい味出してるね。
この殺気・・・邪悪の目じゃ・・・・恐怖の叫びが聞こえるようだ。



はっきり申しまして、手塚ファンの間で、一番の人気ロボキャラといえばアトムなんかじゃなく、間違いなくこのロビタですよ(U-18っていう意見もあるけど)。



正直いって、欲しかったアイテムは上の3体だけ。あとは地味すぎるというか・・・
まぁ手塚作品を読まん人には「上のロボットもたいがい地味やろ!」ってつっこまれてるかもしりませんけど。
いや、『火の鳥』の復活編読んだらわかるんだよ!彼ほど複雑な心を持った人間くさいロボットはいないんですから。それに彼は、チャンバラとか昔の遊びをよく知ってるんですよ!

しかし、このフィギアをプロデュースした株式会社「奇譚クラブ」って、無謀というか、キャラクターチョイスがマニアックすぎ!我王の切り株とかはセンスよすぎで手塚ファン泣かせだが、ハレルヤをガシャポンで当てた人のその時の微妙な心情を想像すると、タハハ・・・と乾いた笑いしかでてこない。伊吹丸とか、矢の刺さり具合なんか絶妙なんだが太陽編での霊界大戦争でちょろっと顔を出しただけのキャラをよー採用したなぁ・・・・


ってゆーか・・・キミらだれーーーーーー!!??


なんと『火の鳥』全編を精読してるはずの私が、上の写真のキャラを全く覚えてなかったのだ!見るからにインパクトの強いこんなキャラどもを、この私が覚えてないはずはない!
カプセルに同封されていた冊子によると、どうやら望郷編に出てくるキャラらしく、私は角川文庫の『火の鳥』のマンガ本をひっぱりだしてきて何度も何度もページをめくって確認してみた。
やはり出てこない。こんなバカなことってあるかーーー!!

と思ってググってみると、どうやらいくつかの出版社から刊行されてる『火の鳥』シリーズの望郷編は、角川文庫版のと、講談社/朝日ソノラマ版のとでは、内容が大幅に変更されていることが判明した。



上のフタマタの種族は、どうやら極寒の惑星に住むスロン人なるものらしく、講談社/朝日ソノラマ版には登場しているらしい。タコみたいなのは実は彼(ら?)が身に着けていた防寒着とのこと。
カプセルに封入されていたフィギアを一瞬見て「なんかヤバいな」と感じたのだが、このスロン人の異質な形態は、『ブラック・ジャック』でも取り上げられたこともあるシャム双生児(第4巻収録の『2人のジャン』参照)を彷彿とさせている。このスロン人の容姿が後出(1984年刊行)の角川の倫理審査にひっかかり、手塚先生に新たに別ヴァージョンを描くよう依頼して出版されたのではないか?ということが、なんとなく想像できる。
私は、この角川文庫の望郷編がオリジナルだと今まで信じてきた。
つまり、20年間もずーーーーっと、ダマされ続けていたってわけ!
不覚・・・・なんたる不覚・・・・・


その事実を知った私はすぐさま家を飛び出し、近所のブックオフへとかけこんだ。
しかし、ここでは私が探し求めていたアイテムは、何一つ得ることはできなかった。
この支店はなんと手塚資料の乏しいことか・・・・
私はただ、雄雌単体種族スロン人の生態について知りたいだけなんだ!


こうなりゃ、近年より刊行されている講談社の『手塚治虫文庫全集』ヴァージョン、あるいは朝日ソノラマ版の大判サイズのを正規の値段で購入するほかないのだろうか・・・
しかし値段が高いんだよなぁ~、1000円以上はするし、どうしようか・・・・

ここはひとつ、“偉大なる母”ハレルヤにお伺いをたててみるか。


「ピュピュピューッピューッ私の計算ではガリガリ戦争以外にガリガリありませんっガリガリ・・・
計算どおり実行おしーーッ!!ヅーヅーヅーブーブー」


どっひー


今日の1曲:『Hallelujah』/ Happy Mondays
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする