前日急に思い立って夜行バス乗って東京に赴いたもんだから、まぁ今回の遠征は無計画極まりなく、準備不足もいいところですよ。
キチムシで買い物して、後は新宿行ってディスクユニオンで盤漁りできればいいやくらいにしか考えてなかった。
でまぁ、やっぱいいこと悪いこと共々想定外のことが色々ありましたねぇ。
日曜日、朝早くに吉祥寺に着いて、とりあえずドトールでモーニング食ってサンロード商店街散策としゃれこみました。
「いや~、吉祥寺ってなかなかいいところだなぁ~」ってぷらぷら歩いてると、旅行者らしき3人組の白人が前方を歩いているのが目にとまった。
で、そのひとりが着てたパーカーのバックにプリントされてるロゴを見てギョっとなった。
FLOTSAM AND JETSAM
も、もしや・・・
いや、やつらが14年振りに来日してるってのは、小耳にはさんでたんだけど。
そう、この土日は以下なるイベントが関東のどこかで開催されてるってのは知っていた。
まさか吉祥寺だったとは・・・・
メンバーの顔もあんま知らんかったけど、私はなんの確証もないまま思わずそのパーカーの白人に声をかけていた。
「YOU FLOTSAM AND JETSAM?」
やっぱそうだった。なんたる偶然!!これはきっと手塚先生のお導きに違いない!
ただ、次の瞬間とても気まずい空気に見舞われることになった。
FJ「おお、昨日の俺たちのライブを見てくれたのかい?」
し、しまったぁぁ~~・・・声をかけるんじゃなかった・・・どう答えたらいいんだ?
「イ、イエ~イ、THRASH TILL DEATH!!」てな感じでなんとか言葉をにごし、「14年前にスラッシュドミネーションで君たちのショーを見たよ。演奏もしっかりしていて、エリックA.K.のハイトーンもきいていてとても素晴らしかった!切腹ジャケットがナイスだね!」みたいなことをなんとか英語で伝えようとしたんだけど「THRASH DOMINATION」以外なんの単語も出てこなかった。
ほんで、どあつかましくもパシャリ!。また(大阪に)きてね!
キチムシで目ぼしいものを購入した後は、るみ子さんに教えてもらった吉祥寺から4駅ほど隔てた富士見ヶ丘で催されているもうひとつの手塚二次創作展示会へと赴いた。
いつもはレストランを営んでるところを催し場にしてはるみたいだった。
全然人おらんというか、私ひとり。
確かにこんな閑静な住宅街に誰がわざわざ足を運ぶのかと。
写真撮影は禁止やし手塚グッズも売ってない。正直来やんでもよかったなぁと。
ただ、漫画家さんの名前とかあんま知らんのやけど、ここの手塚キャラ二次創作の方がキチムシのよりマニア度が高かったように思う。
「鳥人大系」とか「緑の猫」とか。手塚治虫、お茶の水博士、猿田彦などを並べて、鼻の系譜図を描かれてるユニークなやつもあった。
で、奥の部屋に行くと、きれいなおねいさんが椅子に座っておられて、そこの机にのってるものを見てギョッとなった。
なんと安彦良和先生のイラストがあったのだ。
ただ、これは手塚絡みのものではなく、安彦先生が東日本大震災のための応援イラストとして描き下ろされたものだとか。
シャアとアムロが肩を組み合ってるというありえざる構図!思わず2000円払っちまった。
今思えば、結局このチャリティー展示会って、これを買わすのが目的だったのかなぁ(キレイなおねーさん使って)。
それって心斎橋とかでやってるキャッチセールスとやり方一緒やん・・・・
その後、新宿に寄っていつものディスクユニオンでちぇー万円ほど散財してから、バス乗り場のある池袋へと向かった。
そしてここでまたしても私は禁断の地に足を踏み入れてしまっていた・・・
こんな恰好で町歩いたら、それこそ21世紀の精神異常者ですな。
この池袋のぼったくりロックグッズ店で、別に欲しくもないREDのポストカードを購入したのは、キング・クリムゾン関連の商品を買えば必ずついてくるこの太陽と戦慄手提げビニール袋が貰えたからにほかならなかった(他のクリムゾングッズは高すぎて買えんのよ)。
で、晩メシ食ってバスの時間までミスドで茶をすすりながら今回の戦利品を並べてボーっと過ごしてたんだが、音楽を聴こうとiPodをいじくってたら突然画面がバグってなんか初期状態みたいな不具合が生じてクソちびりかけた!
これはマズい!!バスのりばの地図も乗車票のデータも全部iPodに入れてあるんやで!!
どうやっても復旧のメドがたたないままミスドを飛び出し、過去に一度だけ利用したその池袋駅からめっちゃ離れた所にある辺鄙な場所のターミナルへの記憶を辿ってなんとか時間までにバス乗り場に辿り着くことができた。まぁあとは運転手さんに名前言うたらええだけやし。
バス乗ってからパスワードシコシコいじり倒してたらなんとか復旧。ほんまクソちびりかけた。
池袋でせこい買い物したから、たぶんバチが当たったんだ。
そして早朝難波に着いて、今度はバスの座席にケータイを忘れてくるというドジをふみ、またしてもクソをちびりかける。
た、たたりじゃ、手塚先生のたたりじゃああああ・・・・・
ほんじゃ最後に、今回の収穫物をばタラタラ紹介してシメることとします。
去年からずっとほしかったんだ。これ。
メルモちゃんがもってるあーかいキャンデーあーおいキャンデー、知ってるかい?
若返りの薬じゃよ。
我ながら思い切った買い物をしたと思う。
弓月光マンガは別に通ってないんやけど、直筆イラストサイン付に思わず手が出た。
それにしても、これって和登さんのつもりなんやろうけど・・・・
どうみてもいつものエッチな弓月キャラ以外のなにものでもない。
これは缶バッジガチャガチャ。サイケデリック我王をゲットした時は歓喜した。
デカいのは大当たり品。
あとのはなんの手塚キャラかすらわからん。
カフェソードフィッシュさん出品のキチムシ限定再販ZVON COFFEEピノコラベルもゲットできて気分はシーユーノアラマンチェ♪
今は亡き福田珈琲さんのマスコット、マコちゃんと重なるものがあるなぁ。
今日の1曲:『No Place For Disgrace』/ FLOTSAM AND JETSAM
キチムシで買い物して、後は新宿行ってディスクユニオンで盤漁りできればいいやくらいにしか考えてなかった。
でまぁ、やっぱいいこと悪いこと共々想定外のことが色々ありましたねぇ。
日曜日、朝早くに吉祥寺に着いて、とりあえずドトールでモーニング食ってサンロード商店街散策としゃれこみました。
「いや~、吉祥寺ってなかなかいいところだなぁ~」ってぷらぷら歩いてると、旅行者らしき3人組の白人が前方を歩いているのが目にとまった。
で、そのひとりが着てたパーカーのバックにプリントされてるロゴを見てギョっとなった。
FLOTSAM AND JETSAM
も、もしや・・・
いや、やつらが14年振りに来日してるってのは、小耳にはさんでたんだけど。
そう、この土日は以下なるイベントが関東のどこかで開催されてるってのは知っていた。
まさか吉祥寺だったとは・・・・
メンバーの顔もあんま知らんかったけど、私はなんの確証もないまま思わずそのパーカーの白人に声をかけていた。
「YOU FLOTSAM AND JETSAM?」
やっぱそうだった。なんたる偶然!!これはきっと手塚先生のお導きに違いない!
ただ、次の瞬間とても気まずい空気に見舞われることになった。
FJ「おお、昨日の俺たちのライブを見てくれたのかい?」
し、しまったぁぁ~~・・・声をかけるんじゃなかった・・・どう答えたらいいんだ?
「イ、イエ~イ、THRASH TILL DEATH!!」てな感じでなんとか言葉をにごし、「14年前にスラッシュドミネーションで君たちのショーを見たよ。演奏もしっかりしていて、エリックA.K.のハイトーンもきいていてとても素晴らしかった!切腹ジャケットがナイスだね!」みたいなことをなんとか英語で伝えようとしたんだけど「THRASH DOMINATION」以外なんの単語も出てこなかった。
ほんで、どあつかましくもパシャリ!。また(大阪に)きてね!
キチムシで目ぼしいものを購入した後は、るみ子さんに教えてもらった吉祥寺から4駅ほど隔てた富士見ヶ丘で催されているもうひとつの手塚二次創作展示会へと赴いた。
いつもはレストランを営んでるところを催し場にしてはるみたいだった。
全然人おらんというか、私ひとり。
確かにこんな閑静な住宅街に誰がわざわざ足を運ぶのかと。
写真撮影は禁止やし手塚グッズも売ってない。正直来やんでもよかったなぁと。
ただ、漫画家さんの名前とかあんま知らんのやけど、ここの手塚キャラ二次創作の方がキチムシのよりマニア度が高かったように思う。
「鳥人大系」とか「緑の猫」とか。手塚治虫、お茶の水博士、猿田彦などを並べて、鼻の系譜図を描かれてるユニークなやつもあった。
で、奥の部屋に行くと、きれいなおねいさんが椅子に座っておられて、そこの机にのってるものを見てギョッとなった。
なんと安彦良和先生のイラストがあったのだ。
ただ、これは手塚絡みのものではなく、安彦先生が東日本大震災のための応援イラストとして描き下ろされたものだとか。
シャアとアムロが肩を組み合ってるというありえざる構図!思わず2000円払っちまった。
今思えば、結局このチャリティー展示会って、これを買わすのが目的だったのかなぁ(キレイなおねーさん使って)。
それって心斎橋とかでやってるキャッチセールスとやり方一緒やん・・・・
その後、新宿に寄っていつものディスクユニオンでちぇー万円ほど散財してから、バス乗り場のある池袋へと向かった。
そしてここでまたしても私は禁断の地に足を踏み入れてしまっていた・・・
こんな恰好で町歩いたら、それこそ21世紀の精神異常者ですな。
この池袋のぼったくりロックグッズ店で、別に欲しくもないREDのポストカードを購入したのは、キング・クリムゾン関連の商品を買えば必ずついてくるこの太陽と戦慄手提げビニール袋が貰えたからにほかならなかった(他のクリムゾングッズは高すぎて買えんのよ)。
で、晩メシ食ってバスの時間までミスドで茶をすすりながら今回の戦利品を並べてボーっと過ごしてたんだが、音楽を聴こうとiPodをいじくってたら突然画面がバグってなんか初期状態みたいな不具合が生じてクソちびりかけた!
これはマズい!!バスのりばの地図も乗車票のデータも全部iPodに入れてあるんやで!!
どうやっても復旧のメドがたたないままミスドを飛び出し、過去に一度だけ利用したその池袋駅からめっちゃ離れた所にある辺鄙な場所のターミナルへの記憶を辿ってなんとか時間までにバス乗り場に辿り着くことができた。まぁあとは運転手さんに名前言うたらええだけやし。
バス乗ってからパスワードシコシコいじり倒してたらなんとか復旧。ほんまクソちびりかけた。
池袋でせこい買い物したから、たぶんバチが当たったんだ。
そして早朝難波に着いて、今度はバスの座席にケータイを忘れてくるというドジをふみ、またしてもクソをちびりかける。
た、たたりじゃ、手塚先生のたたりじゃああああ・・・・・
ほんじゃ最後に、今回の収穫物をばタラタラ紹介してシメることとします。
去年からずっとほしかったんだ。これ。
メルモちゃんがもってるあーかいキャンデーあーおいキャンデー、知ってるかい?
若返りの薬じゃよ。
我ながら思い切った買い物をしたと思う。
弓月光マンガは別に通ってないんやけど、直筆イラストサイン付に思わず手が出た。
それにしても、これって和登さんのつもりなんやろうけど・・・・
どうみてもいつものエッチな弓月キャラ以外のなにものでもない。
これは缶バッジガチャガチャ。サイケデリック我王をゲットした時は歓喜した。
デカいのは大当たり品。
あとのはなんの手塚キャラかすらわからん。
カフェソードフィッシュさん出品のキチムシ限定再販ZVON COFFEEピノコラベルもゲットできて気分はシーユーノアラマンチェ♪
今は亡き福田珈琲さんのマスコット、マコちゃんと重なるものがあるなぁ。
今日の1曲:『No Place For Disgrace』/ FLOTSAM AND JETSAM