AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

激怒スラッシュ

2009年09月15日 | やっぱりメタル!!
ようやく木曜のスラドミKREATOR VS TESTAMENTに行く決心がつきました。
KREATORはやっぱ見逃せません。

ということで今日もKREATOR作品紹介になっちまってモウシワケないんですけど。
今日は私のKREATOR初体験作の4th『EXTREME AGGRESSION』について。

随分とおとなしい、落ち着いた雰囲気のジャケットではありますが、このメンバーショットの佇まいがスラッシュ全開でカッコいい!!。
当時このプロマイド的なジャケに惹かれて思わず購入してしまった女性ファンも多かったはず。
まぁ最初にリアルタイムで聴いた作品なので、特に思い入れがあり、もうCDレンズがイカれる程聴きまくったなぁ。

ミレの冒頭の「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛~~~~~~!!!!」っていう咆哮にまずド頭ぶちのめされた。
整合感があり、メロディラインなどもシッカリ押さえてて、初期のように突っ走るだけではなく、2転3転するドラマティックな展開を加えており、時折アイアン・メイデンっぽいフレーズも出てくる。
これを聴いてまだ「音楽じゃない」とかいう人は難聴であるか、人間としての感性が欠落しているかだろう。
まぁミレのヴォーカルは相も変わらず凶悪でして、当時こんなヴォーカルは聞いたことなかったので多感期であった私にとってインパクトは凄かった。
血管がブチ切れんばかりの怒号、吐き捨て、罵倒、叱咤をそこいらじゅうに撒き散らしいている。
そう、演奏は落ち着いたとはいえ、この頃のミレはまだまだナイフみたいに尖ってた。触るものみな傷つけてたさ。




私のフェイバリットナンバー“LOVE US OR HATE US”などは、ミレの当時の世の中に対する尋常でない怒りが明確に伝わってくる最たるものだろう。

「誠実さはなく発想の貧困だけがある 
奴らの作る無難な音には 創造性のかけらもない
目があるのにものがわからない奴らもいる
あのプラスチックな騒音は 俺には音楽には聞こえない
機械化されコンピュータ化され
頭のスイッチを切って非人間的な音を作り出す

もうたくさんだ 俺達を愛するか嫌うか!!
もううんざりだ 俺達を愛そうと嫌おうと!!」

このボロクソ振りですよ!!

当時はユーロビートとか流行ってたからなぁ、ましてやドイツなんてテクノ王国やから。
彼らを取り巻く環境が、KREATORの屈折した怒りのスラッシュ精神を形成せしめたのだろう。
私も当時クラスにひとりもスラッシュ理解者がおらんかったので、ミレの気持ちが痛いほど解りました。
今はPerfumeとか聴いちゃってて、、木曜日ミレに合わす顔がないなぁ・・・
「茶屋!!(BETRAYER)」って罵られても仕方がない。




今日の1曲:『BETRAYER』/ KREATOR

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギロチンの下で | トップ | 明日はエクソだす。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くぅ~ (シーウルフ)
2009-09-15 21:52:43
このバンドかなり大好きです

メロもいいし展開もちょっと複雑で飽きない……しかしスラッシュ!!!
みたいな感じがたまりません

クリーターとテスタメントがBIGCATで見れるだなんて……
受験さえなければ木曜日自分もスラドミに行っていたでしょうに……
来年のスラドミはオリジナルのセパルトゥラが来ない限り(ありえませんけど)これからも涙を飲み続けます

僕の分までミレ様拝んできてください


P.S.
自分既にPerfumeにも手を出してます←
返信する
>シーウルフさん (あましん)
2009-09-16 06:32:38
クリーターカッコいいっすね!
新作かなり評判いいみたいですが、彼らはちゃんと初期の曲もやってくれるので嬉しいバンドです。

来年のスラドミは是非ご一緒にいかがです?

しかしPerfumeにも手を出しておられるとは・・・その若さでなかなか寛容なお心の持ち主なんですね。
僕がシーウルフさんの年の頃はかなりの頑固スラッシュ者でして、テクノなんて憎悪の対象でしたけどねぇ。
ゆえにクラスではハミゴでした(笑)。
返信する
新作は (シーウルフ)
2009-09-16 07:58:49
かなりハマりました!
忙しくて新譜はチェックしきれてませんが自分的に2009年の暫定ベスト3には入ってます

いいですね
是非ご一緒させていただきますm(_ _)m


自分も二年くらい前はポップな音楽は大嫌いでしたね(笑)
ただ今は「良いものは良い」という感じですね
ただ様々なモノに手を出す故にアーティストによっては浅い場合がありますね(^_^;)
返信する
>シーウルフさん (あましん)
2009-09-17 06:20:44
そんなに良いのですか!・・・
う~ん意地はってないで新譜買ってみようかしら。

自分が良いと感じたら、それがテクノであれ、アイドルであれ、シャンソンであれ、素直に受け止める心が大切ですね。
音楽は何もメタルだけじゃないんだし、視野を広く持つことが大切だと思います。
といいつつも結構偏見の持ち主ですが・・・
返信する

コメントを投稿

やっぱりメタル!!」カテゴリの最新記事