AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

さよなら京都みなみ会館

2018年03月31日 | しねしねシネマ
さて、前々回からお伝えしてる通り、京都の歴史ある老舗の映画館京都みなみ会館も、本日を持って完全閉館。

京都みなみ会館は、パチンコ屋が入居していた時期もあり、外観があまりにも下品でヒドかったが、京都駅の一歩手前の東寺という場所がよくて、駐車場もタダだから、一応映画鑑賞が趣味のひとつだった20~30代の頃は車でちょくちょく通ってた。




最近イオンなどに入ってるシネコンは、確かに近所にあって便利だが、やっているものといえば中高生向けの邦画ばっかで、まぁほとんど用がない。
だから京都みなみ会館のような、ジャリ向けではない、いい作品を上映してくれる映画館が数を減らしていくのはなんとも寂しい。
まぁ完全になくなってしまうというんではなく、移転先を探しまた再開するという話なので、そこまで感傷に耽るほどのことではないとは思うが。
つか映画鑑賞そのものに興味をなくしてしまった今では、この度の閉館を惜しむ資格すらないのかもしれない。


映画好きはチラシ漁りもだいたい趣味である。



閉館間際のラクガキのクオリティーが高すぎる。



今回訪れると、今まで京都みなみ会館が発行してきたフライヤーが壁一面にズラリと敷き詰められてあった。
これらを順々に眺めながら、これまでこの映画館で観た作品を思い返してみた。



確か『オースティン・パワーズ』の試写会が当たったのがキッカケでこの映画館の存在を知ったんだっけ。
一作目公開ん時はまだその辺のシネコンでもやってなくて、こいつが世界的大ヒットをとばし、この後シリーズ『2』、『3』と一般的な劇場でも上映されるようになったが、金ばっかかけて超つまんなくなっていったのはご周知の通り。
私当時、第一作目のヒロイン役のエリザベス・ハーレイちゃんにゾッコンだったんよね。




マサラムービーブームの火付け役『ムトゥ踊るマハラジャ』を観て笑撃を受けたのもここだったな。その後調子に乗って『アルナーチャラム踊るスーパースター』を鑑賞しにいって「マサラはもうええわい!」ってなったけど。
その他、『花とアリス』、『アダプテーション』、『シティ・オブ・ゴッド』、『街のあかり』、『極悪レミー』、『SUPER』・・・・etc、後は『岩井俊二ナイト』とか、『タランティーノVSパク・チャヌク』などのオールナイトショーも何回か行ったっけ。
オールナイト上映は正直疲れるので、今の歳じゃもうムリかも。
でもそういうのしてくれる映画館てもうあまりないよね。


で、閉館までのラスト一週間は、京都みなみ会館が選ぶ(映画通が選ぶってことなのかな?)名作映画作品群を、1000円均一料金で上映していたので、木曜にちょっと気になる映画がやっていたので決算休みを利用してここでの観おさめとばかりにいってきた。




鑑賞したのは、深作欣二監督の68年のカルトムービー『黒蜥蜴』。
乱歩原作の『黒蜥蜴』を三島由紀夫が戯曲化したものを、これまた映画化したもので、女賊“黒蜥蜴”をまだ丸山の苗を名乗っていた頃の三輪明宏が演じることにより、異色のデカダンス風味が強調されたアーティスティックな作品に仕上がっている。
本作はソフト化はされてなく、以前いきつけのバーだったところ(バーの名前は“パノラマ島”)で、『黒蜥蜴』をコンセプトとした周年イベントに呼ばれた際に、ネット上で落ちてたのをすでに予習鑑賞済みであったが、35mmフィルムでスクリーンで観るのもなかなかオツなのではないかと。



うん、観返してみてやっぱ面白かった。
三輪明宏演じる黒蜥蜴は、どう観てもニューハーフの域を出ないんであるが(身体もゴツゴツしてるしね)、彼女(?)の持つ独特のナルシズム感が、黒蜥蜴のキャラクターをさらに強烈なものとしており、このいささかアホくさくキザったい男女恋愛もののストーリーを芸術的な域にまで昇華しているのだ。

「でも、心の中ではあなたが泥棒で、わたしが探偵だったわ・・・あなたはとっくに盗んでいた・・・」

最後のシーンで、思わず目頭を熱くしてしまったことを告白しておこう(俺って、だいたい二回目の方がくるんよね)。


この『黒蜥蜴』鑑賞で、京都みなみ会館最後のしめくくりにしてもよかったんだが、次上映の『恐怖奇形人間』もちょっと興味があって、乱歩ものだし、1000円だし、実は観たことなかったので、少し迷った挙句ええいとばかりに当日チケットを購入。

満員御礼。


・・・・・・・・
今週初めから風邪こじらせて病み上がりだったこともあり、さすがに2本連続のこの手のカルトムービー鑑賞は疲労がたまった。
石井輝男監督の江戸川乱歩全集シリーズのもので、『パノラマ島奇譚』をベースとした話に、『孤島の鬼』のグロテスクな部分を加味した感じ。
とにかく女の裸がいっぱいでてきて、序盤から展開がまどろっこしくて鑑賞しながら「ああ、やっぱやめときゃよかった」と。
『黒蜥蜴』は、古いながらまだ展開がスマートで、優雅なセリフまわしや音楽などで聴覚にも心地よく、アーティスティックな映像で目にもやさしいが、この『恐怖奇形人間』はコテコテというか、暗いというか、ケバいというか・・・
まぁ以前ネット上で知り合った映画マニアみたいな人に、石井監督の『盲獣』が素晴らしいとススメられて鑑賞したときにすでにこの頃の石井作品には苦手意識を持っていて半信半疑だったんだが・・・・
パノラマ島を映像化するには時期尚早の時代だったというか、まぁパノラマ島をこの時代のヒッピー文化的解釈で映像化した結果だといおうか、当時としてはセンセーショナルな映像だったとは思うんだが・・・男女がケツとケツをくっつけてるだけのをシャム双生児だと言われてもねぇ・・・・・
そして、最後のまさかの人間打ち上げ花火!!
生首に「おかあさぁぁぁ~~~ん!」のシーンには、笑いをこらえるのに必死だった。


とまぁ、自分の肌に合わないものや、奇をてらっただけの「なんじゃこりゃ?」みたいな映画もちょくちょく観たけど、やっぱ総合的にここで観た映画作品はおもしろいと思えるのが多かった。
ミニシアターっていうほどスクリーンが小さいというわけでもなかったし、なんといってもあのワインレッドのフッカフカのシートが、現在のシネコンじゃ味わえない昔ながらの極上の心地よさと空間を与えてくれた。


今までいい映画作品との出会いをほんとありがとう。

そしてお疲れ様。

また同じ「京都みなみ会館」という名で、このシックな内装でやってくれるのかはわからないが、再開してくれる日を楽しみに待っております。





今日の1曲:『かすかな希望』/ 坂本慎太郎

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬ぢゃ!!犬ぢゃ!! | トップ | Jump Around & 嘔吐 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ジョニーAさん (あましん)
2018-04-26 22:18:33
お久しぶりです。

あ、全然かまいませんよ。

映画にあまり興味がなくなってしまい、ここ数年行ってませんでしたが、
京都みなみ会館がこの場所からなくなるのはほんと寂しいですね。

ところで慈恩弘国というお好み焼屋が近くにあるなんてこと全然知りませんでした。
今度のぞいてみようかと思います。
返信する
お願い (ジョニーA)
2018-04-26 04:28:40
★マイブログに、リンク&引用、貼らせてもらいました。
不都合あればお知らせください(削除いたします!)
なにとぞ宜しく、お願いいたしまっす!
返信する

コメントを投稿

しねしねシネマ」カテゴリの最新記事