2020年の夏のこと…
例年と違って
新型コロナウイルス感染症の影響で
クソ暑い夏でも
クソ暑い夏でも
マスクを着用したまま
7月31日まで授業でした…
今、「ソーシャルディスタンス」とか言って
人混みを避けなきゃいけない
ご時世になってるじゃないですか…
でも、買い物というかデニムが欲しかったので
仕事の事務処理のことは
たくさん残っているけれど
8月3日の月曜日
月曜日なら
空いているだろう!
月曜日なら
空いているだろう!
月曜日なら「密」は避けられるだろう…
そう思って夏の間にいただける
夏季休暇を一日使って
「ジャズドリーム長島」へ行ってきました!!!
それも月曜日の
朝イチ、午前10時ごろにね…
案の定…
思った通り、ゆっくり選んで買い物することができました…
デニム2本買って
ついでに「マツモトキヨシ」でマスクまで買って
想像通り
お盆前の平日、混んでいませんでした…
新型コロナウイルス感染症にビビることなく
買い物ができて大満足…
といったところで
ここに来たことがる方はご存知のことと思うけど
この隣には
日帰り温浴施設
「長島温泉湯あみの島」があるのよ…
人生の中で
温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つだと思っている私…
ここは私にとって
若い娘が思う「夢と魔法の国」と称される
某ネズミランドのよーなもの…????
日常の嫌なことをすべて忘れさせてくれて
非日常的な世界へと連れてってくれる…夢と魔法の国…もとい…「島」
なのに…
密になるから…
密になるから…
密になるから…
といった
ジェイソンくらいに怖い…
ゾンビくらいに怖い…
稲川淳二さんが語る怪談話くらい怖い
この言葉に脅されて
2月に行って以来
「長島温泉湯あみの島」どころか
近所の立ち寄り湯にすら
行っていないのよ!!
ここ「湯あみの島」は
ありがたいことに
タオルとかの用意の必要はまったくないのよ…
思い立ったら行けちゃう!!!
ただ
不安なのは…
「ソーシャルディスタンス」が保てなくて
密になること…
でも…ここで思ったこと
「ジャズドリーム長島」がこんなに空いているなら
「湯あみの島」はもっと空いてるに違いない…と
「ジャズドリーム長島」には
感染してても無症状の若者がいてるかも知れないけど
「湯あみの島」は、お年寄りがほとんど…
ましてや、月曜日の午前中
空いてるに違いない…
ここで別の私が叫ぶ!!
いや、待てよ!!
遊園地で…プールで遊んでいる若者が夕方になるとどどっと流れ込むかも…
「湯あみの島」に行きたい!!
けど、新型コロナウイルス感染はしたくない!!
葛藤が…
葛藤が…
葛藤が…
「長島温泉湯あみの島」へ寄るべきか
やめるべきか…
極楽とも思える建物は目の前にあるのに…
ここで私が出した結論…
「湯あみの島」に行く
ただし、夕方になって
若者がどどっと遊園地からプールに流れこんでこれば帰る!!
どう???
我ながら…素晴らしき英断…
この頃総理だったア〇総理、今のガースー総理もこれくらいのはっきりとした英断をすれば国民も安心できるのに???
「長島温泉湯あみの島」には
遊園地のゲートをくぐって…
非接触型検温を行い
当然、平熱…
まあ、熱があったら温泉に行きたいなんて
そもそも思いませんよね…
ゲートをくぐって
2019年11月以来の
私のとっての
夢と魔法の国…もとい…「島」である
「長島温泉湯あみの島」
立ち寄り湯すら
2020年2月以来
5か月ぶりの
温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つだと思っている「極楽の地」へと
ロビーは
想像以上にガラガラ
NHK大河「麒麟がくる」が中止になってるのに
東海三県には
「麒麟」よりも
「コロナがくる」状態になってますものね…
「コロナがくる」状態のせいで
館内閑散!!
まあ
「ソーシャルディスタンス」は十分に保てそう…
そうそう
この日は、ここに来ようと思ったきっかけの
一押しになった
葛城ユキショーが…ありまして
このことは、また後日のブログに書くことにしまして
早速
温泉へレッツゴー!!
あの…
何度かきた「長島温泉湯あみの島」で
炭酸泉一人占めの時間があったことは
初めての経験でした…
もちろん一人で浸ってると
誰かがやってきて
3名、4名とあっという間に増えていくことはありましたが…
時間によっては
炭酸泉一人占め…
まさに
極楽~極楽~
でね!
ここは露天風呂…ハコモノの中じゃないから
感染の危険性はほとんどないと思われるのに
なんか同じ露天風呂に4人入ってると
心に安らぎがないと言いましょうか…
3人以上同じ露天風呂に入っていると
その露天風呂から出たくなっちゃうのよ…
あ、ここ一人しかいない…
入ろうっと…
あ、4人目がきた…
出よう!!
別の露天風呂に行こう!!!みたいな…
もう今までのよーに
おっちゃんと肩が接触しそうな状態で
温泉に浸っていることが苦痛になってきているのよ…
感染する怖れのあるよーな気がして…
これって、心がカンセンしているのかも知れませんよね…
だって、通勤時の電車の中では
オジサンと肩が接触しそうな状態で座っているのに…
心のカンセンは
オンセンで洗い流して…と
おっと、上手いこと言った…
でも…
そんな感じで
一緒の露天風呂は自分含めて4人までにしようって
勝手に思ってあっちウロウロ、こっちウロウロ
でも…十分に浸ることのできるほどの
入浴者の少なさでした…
もし…新型コロナウイルス感染症拡大の心配がなかったら
この人出、究極の贅沢ですよね…
だって広い露天風呂
独占状態ですよ…
思わず平泳ぎで泳いじゃった…笑…くらい…
ただし、外は灼熱…
あまり長いこと浸って、のぼせてしまったら大変…
気を失ってリアル「極楽」に行っても、困るので…
そこそこで切り上げ…
喫茶店でアイスコーヒーを
ここも十分すぎるほどの
「ソーシャルディスタンス」が保てて
安心!安心!!!
巨大な石を眺めながら…
昼過ぎの時間だったのに
まだ食べれた限定のモーニングセット…
きっとお客さんが少ないから
残っていたんでしょう…
その後は葛城ユキさんの1回目のショーを眺めながら
唄声に聴き入りながらの昼食をば…
ショーが行われている
大広間も、そりゃあ、人はいますが
密になる…なんてことはなく…
ゆったりと…ゆったりと…
極楽は…極楽は…極楽は…
この島に間違いなく…ありました…
その後は
もう一度
露天風呂&炭酸泉でふにゃふにゃ…
一つの露天風呂に4人目がくると他の露天に移動するといった
勝手に作ったルールに従って
でも
時には「露天風呂」一人占め
時には「炭酸泉」一人占め…
と…「極楽」を満喫してたら
いかにも
プール帰り、遊園地帰りの若者の団体4人組が
炭酸泉にめちゃめちゃ大きな声で話しながらやってきた…
オンセンに浸ってるのに
頭の中には
「飛沫!」「飛沫!」の言葉が飛び交う!
といった私の「カンセン」した心は…
「ヒマツ」以上に「シマツ(始末)」が悪い!!
即座に…帰ろう!!!
なんか…
今までで一番空いてた
「炭酸泉」が独占できる時間すらあったのに
人生の中で
温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つだと思えるくらいに
満喫できたのだろうか…
「カンセン」に気をつけながら
入浴した…いつものよーに満喫できたかと言われれば
実に微妙な「長島オンセン」
温泉に食事にと
「キンセン(金銭)」はそれなりに遣ったけれど…
でも「カンセン」に注意を払いながら
感じたこの「シンセン(新鮮)」な想い…
立ち寄り湯に行くなら
平日の午前中に限るな…
ってフツーなら仕事でいかれへんやないか!!
翌日
火曜日
フツーに仕事に…
で机上をみれば…
たった1日、お休みいただいただけなのに、恐ろしいほど仕事のヤマが!
呆然と立ちすくむ私…
溢れんばかりのストレスが…
黙々と仕事の「ヤマ」を「丘」に「平野」にしながら
思うことはただ一つ
また「長島温泉湯あみの島」へ行ってやる!!!!