新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「ハチミツ」の場所を知ったプーさんのように???またまたまたまた「長島温泉湯あみの島」へ!!

2021-02-12 06:29:35 | テーマパーク・温泉

2020年夏…例年と違って
新型コロナウイルス感染症の影響で
クソ暑い夏でも
クソ暑い夏でも

マスクを着用したまま
7月31日まで授業だったので

子供が通学しなくなった
8月3日の月曜日
お盆前のド平日に
一日だけ休みを
夏季休暇をいただいて
仕事の事務処理のことは
たくさん残っていたけれど
8月3日の月曜日に

「ジャズドリーム長島」へ
買い物のついでに立ち寄ったのが…


東海三県でも新型コロナウイルスの感染者が
拡大状況である中

行くべきか
やめとくべきか悩んで
きっと、人は少ないだろうと予測して
立ち寄った

日帰り温浴施設
「長島温泉湯あみの島」





結果的には
人が少なくて
十分に…
いや十分すぎるほどに「ソーシャルディスタンス」を保てる環境ではありました…


なんせ人生で「初」の
「長島温泉湯あみの島」での
炭酸泉一人占め
みたいな夢のよーな時間もあったので…


まあ…
新型コロナウイルス感染拡大の報道で
恐怖心が煽られるものだから
外出することに…ちょいとビビったりすることは
正直あるんだけど…


職場にいけば
それなりに「密」でして

いや…人以上に「密」なのが…
たったの一日、
たったの一日、休みをいただいただけなのに
机上には
この仕事の「ヤマ」





事務処理の仕事が
私の机上で
「密」「密」「密」


せめて仕事も
私の机上で
「ソーシャルディスタンス」を保ってくれるといいけど…苦笑

と思いながらも…

必死に…必死に…
ヤマのような仕事を…丘に…平野に…
と思いながらも
すぐに積もれていく仕事の「ヤマ」

これを必死に削りながらの火曜~木曜日の3日間

たまった!たまった!!
といってもお金じゃないよ!ストレスが…苦笑




さてさて
お盆も全てじゃないけど、何日か、出勤なので
代わりにいただいたのが
8月7日
お盆前の金曜日のラストのド平日…


実は
「3密(サンミツ)」ならぬ
「ハチミツ」をみつけたプーさんのように
行きたくてしょうがないのよ!!

人生の中で
温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つだと思っている私…


ここは私にとって
若い娘が思う「夢と魔法の国」と称される
某ネズミランドのよーなもの…????


日常の嫌なことをすべて忘れさせてくれて
非日常的な世界へと連れてってくれる…夢と魔法の国…もとい…「島」へ行きたいと


またまたまたまた
「長島温泉湯あみの島」へ行きたいと!!


お盆の期間なんかに行ったら
下手したら「ソーシャルディスタンス」が保てるどころか
「密」になる怖れも…



行くなら今日しかない…
行くなら今日しかない…
行くなら今日しかない…と

「ハチミツ」をみつけたプーさんのような思いでいっぱいなのよ!!



確かに…金曜日
月曜日よりも
人が多いのかも知れない…


ここは
まず「ジャズドリーム長島」へ行って
人出の様子をみるのが一番じゃないかと


そー言えば
「靴」が欲しいと思ってたんだよね…

「たいくつ」はいらないけど
フツーの「靴」は欲しい…


心の中では
「長島温泉湯あみの島」だけど
混雑具合で判断するとして


ジャズドリーム長島へ…





想像はしてたけど
お盆前の平日、混んでいませんでした…



新型コロナウイルス感染症にビビることなく
買い物ができて大満足…



となれば…
この隣の
日帰り温浴施設
「長島温泉湯あみの島」


ここは私にとって
若い娘が思う「夢と魔法の国」と称される
某ネズミランドのよーなもの…????


日常の嫌なことをすべて忘れさせてくれて
非日常的な世界へと連れてってくれる…夢と魔法の国…もとい…「島」


月曜日経験したときのように


おそらく密にはならないだろう…
「ソーシャルディスタンス」が保てなくて
密になること…はないだろう!!



だって
「ジャズドリーム長島」の人出がほぼほぼ
こないだの月曜日と同じくらい…
要は…ガラガラ



「ジャズドリーム長島」には
感染してても無症状の若者がいてるかも知れないけど

「湯あみの島」は、お年寄りがほとんど…

ましてや、平日の午前中
空いてるに違いない…

午後になると
遊園地で…プールで遊んでいる若者が夕方になるとどどっと流れ込むかも…




結論…は決まってる

ストレスを洗い流すために!!
「湯あみの島」に行くぞー!!
ただし、夕方になって
若者がどどっと遊園地からプールに流れこんでこれば帰るぞー!!



どう???
我ながら…素晴らしき英断…

思いは月曜日と同じ
ぶれない!ぶれない!!


当時の総理ア〇総理も、ガースー総理もこれくらいのぶれない英断をすれば
国民も安心できるのに???


「長島温泉湯あみの島」には
遊園地のゲートをくぐって…




非接触型検温を行い
もちろん
平熱…



まあ、熱があったら温泉に行きたいなんて
そもそも思いませんよね…




ゲートをくぐって

途中見えるプールの人出も
まるで
盛夏のど真ん中なのに
まるで「秋」のような気配


プールは安全でも
更衣室は…なんていって
ニュースで不安を煽るせいでしょうか…

毎年
いつも「芋洗い」のような写真が新聞に載るのに
今年は、まあお盆前のド平日ということもあってかガラガラ…







若かったら…
10代から20代だったら
彼女と手を繋いで
このジャンボ海水プールで遊びたいものだ…


あ、ソーシャルディスタンス!!
彼女と手を繋いではいけません???よね???


まあ、この歳になると
日焼けしたくないので???
彼女と手を繋いでも???ジャンボ海水プールには行きたくありませんが…


さてさてそんな閑散とした
ジャンボ海水プールを横目でみながら

私のとって
3日前にも体験した
夢と魔法の国…もとい…「島」である

「長島温泉湯あみの島」


温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つだと思っている「極楽の地」へと




ロビーは
想像した通りガラガラ





NHK大河「麒麟がくる」が中止になってるのに
東海三県には
「麒麟」よりも
「コロナがくる」状態になってますからね…




「コロナがくる」状態のせいで
館内閑散!!




まあ
逆に
「ソーシャルディスタンス」は十分に保てそう…


そうそう
この日も月曜日にみた
葛城ユキショーが…ありまして
もちろん「ボヘミアン」見ました!聴きました!!
このことは、また
コピー&貼り付けになるかもしれないけど
後日のブログに書くことにしまして




早速

温泉へレッツゴー!!




あの…
「長島温泉湯あみの島」で
月曜日同様
炭酸泉一人占めの時間がほんの
2~3分くらいではありましたが…この日もありました!ありました!!

もちろん一人で浸ってると
誰かがやってきて
3名、4名と増えていくことはありましたが…


時間によっては
炭酸泉一人占め…

まさに
極楽~極楽~



でね!この日も私、独自のルール

一つの露天風呂…ハコモノの中じゃないから
感染の危険性はほとんどないと思われるのに


なんか同じ露天風呂に4人入ってると
心に安らぎがなくなるとと言いましょうか…


4人以上同じ露天風呂にいると


その露天風呂から出たくなっちゃうのよ…



あ、ここ一人しかいない…
入ろうっと…

あ、4人目がきた…
出よう!!
別の露天風呂に行こう!!!みたいな…



今までのよーに
おっちゃんと肩が接触しそうな状態で
温泉に浸っていることが
なんかカンセンしそうな気がして
苦痛になってきているのよ…



これって、心がカンセンしているのかも知れませんよね…

だって、通勤時の電車の中では
オジサンと肩が接触しそうな状態で
平気で座っているのに…


心のカンセン
オンセンで洗い流して…と


おっと、上手いこと言った…

とか言いながら
前回の月曜日も同じこと書き綴ってるやないか!!




でも…
そんな感じで
一緒の露天風呂は勝手にソーシャルディスタンスのルールを決めて
自分含めて4人までにしようって
勝手に決めて
4人目の方がくれば
そこを離れ、あっちウロウロ、こっちウロウロ


でも…十分に移動しても浸ることのできるほどの
入浴者の少なさでした…


もし…新型コロナウイルス感染症拡大の心配がなかったら
この人出、究極の贅沢ですよね…


だって広い露天風呂
独占状態ですよ…


思わずこの日も平泳ぎで泳いじゃった…笑…くらい…



ただし、外は灼熱…
あまり長いこと浸って、のぼせてしまったら大変…


気を失ってリアル「極楽」に行っても、困るので…

そこそこで切り上げ…

喫茶店でアイスコーヒーを

ここも十分すぎるほどの
「ソーシャルディスタンス」が保てて
安心!安心!!!






まるで動きは
自閉傾向のある大人のように
行動パターンは一緒…



昼過ぎの時間だったのに
まだ食べれた限定のモーニングセット…



きっとこの日もお客さんが少ないから
残っていたんでしょう…





その後は葛城ユキさんの1回目のショーを眺めながら
唄声に聴き入りながらの昼食をば…


ショーが行われている
大広間も、そりゃあ、人はいますが
密になる…なんてことはなく…
ゆったりと…ゆったりと…










極楽は…極楽は…極楽は…
この島に間違いなく…ありました…

その後は
もう一度
露天風呂&炭酸泉でふにゃふにゃ…


一つの露天風呂に4人目がくると他の露天に移動するといった
勝手に作ったルールに従って

でも
時には「露天風呂」一人占め

時には「炭酸泉」一人占め…




と…「極楽」を満喫してたら


月曜日同様
いかにも
プール帰り、遊園地帰りの若者の団体4人組が
炭酸泉にめちゃめちゃ大きな声で話しながらやってきた…


オンセンに浸ってるのに
月曜日同様
頭の中には
「飛沫!」「飛沫!」の言葉が飛び交う!



といった私の「カンセン」した心は…



ヒマツ」以上に「シマツ(始末)」が悪い!!



即座に…帰ろう!!!



「カンセン」に気をつけながら
入浴した…実に微妙な「長島オンセン

温泉に食事にと
キンセン(金銭)」はこの日もそれなりに遣ったけれど…



でも「カンセン」に注意を払いながら
感じたこの「シンセン(新鮮)」な想い…



立ち寄り湯に行くなら
平日の午前中に限るな…と思ってみても



もう…悲しいかな
チャンスは当分…泣…ありません!!