新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

信楽は「奥⽥忠左衛⾨窯信楽陶芸村」に立ち寄る!!

2022-05-03 06:15:47 | B級スポット

信楽に行けば…目に入る無数の「信楽焼のたぬき像」

もう、ここまででも「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」「たぬき」

「たぬき」のお腹のように、お腹いっぱいですが

さらに新たな「たぬき」に出逢いに…(笑)

奥⽥忠左衛⾨窯信楽陶芸村に立ち寄る

奥⽥忠左衛⾨窯は、明治21年に、 信楽の⼭裾で開窯した 100年以上の歴史を持つ6代続く窯元で、山の斜面を利用した登り窯や古い形式の穴窯が完全な形で残っているとのこと…

そのことをWEBで知り、かつ「戸田恵梨香さん」も立ち寄ったらしいとの情報を見て、私も立ち寄ってみることに

 

 

「たぬき」のおっしゃるとおり、「こちらから入ってみれば…」

 

おお、これからお生まれになる???「信楽焼」の焼かれる前の「たぬき」が…

 

 

 

当然、この奥⽥忠左衛⾨窯信楽陶芸村にも「たぬき」がわんさか!!

 

 

「たぬき」い〇るところに!!(「た」ぬきだけにね…)

ここでは「たぬき」に混じって、記念撮影をすることができちゃいます!!

 

架かる橋にも「たぬき」がずらーと…

 

おや、いつもまにか「たぬきじじぃ」も…同化して(どうかして)

いや、それよりも「たぬきじじぃ、どうかして!(どうにかして!)」

という声が聞こえてきたような…汗

 

「たぬき」のかくれんぼ…

 

 

いや、「たぬき」だけじゃありません!!「七福神」や「カッパ」も屋根の上にずらーと!!

 

どんどん、坂を登っていくその途中に「のぼり窯カフェ」がありまして…

その様子は、次回にでも書き綴るとして

 

 

登っていくと、赤い鳥居が

 

 

 

 

金長大明神…

狛犬…ならぬ…狛狸に囲まれて

 

 

金長大明神は、この中にいらっしゃるようで

 

 

しんが〇コロナウイルス〇いさん(退散)しますように…

「たぬき」だけに「た」抜きで願掛け…

 

 

このあたりが窯山であるとの案内表示と、山に散らばっている「たぬき」

その隣には

古代式穴窯

 

さてさて、登る上には展望台がありまして

〇カは高いところに登りたがる…私、まさにそのとおりの性格でして

 

信楽の街を見下ろす

信楽の街を見下ろせるなんて、わたしが、ラッキー…わた「しがラッキー」…「しがらきー」!!…汗

 

おお、この木は、「たぬき」がなってる「たぬ木」

 

 

「たぬき」の実がなっているわけではなく、紐でくくってありますが…発想は、このブログと一緒!!…(笑)

 

「たぬき界」のグラビアアイドル…

全裸が眩しい!!!「たぬき界」はダイエット不要のようで…

 

一方で、事件勃発???

 

たぬきバラバラ殺人事件!!

 

 

首がなかっ〇……首がなかっ〇あ〇かも、リストラを受け〇社員のよーに…

自殺か〇殺か…(あ、「た」ぬき…だけにね!)真相はわからず…

あ、動かないから、自殺はありえませんよね??

 

そんな「たぬき」の怨念が、今でもあるのか…

1だんごと、1だんごと、その隅に「たぬき」が現れて

 

そんな

「たぬき」のかいだん(怪談)話が…

 

 

あ、それ、単に「たぬき」の階段の話やないか…(笑)

 

 

さてさて、ショップで目に留まって、これ、買っちゃいました!!

「阪神タイガース優勝お願い狸」

 

 

訪問したのは、2021年の春のこと

「今年は阪神、調子ええでなあ…」

売ってくれたおばちゃんもご機嫌なところをみると…

「虎党」か???

 

いや、きっと「狸党」だと思うけど…(笑)

 

今回のブログは、これでおしまい

 

えっ、いつものように、オチがないって…

そんなことは気にしないで

ZZZ…ZZZ…ZZZ…

 

ここは、「狸寝入り」で…苦笑