2022年5月7日のバンテリンドームナゴヤでの
中日・阪神戦…
またまたまたまた阪神タイガースが負けてしまいましたね…
私、観に行きませんでした…結果…ムダにお金を遣わなくて…大正解でした…
今年の阪神タイガースは弱すぎる!!
で…翌日2022年5月8日…
この日も観に行かない…なんてことはできない…苦笑
私…熱心な「虎信者」なので…ナゴヤに「虎」がくるとなれば…
もう…そろそろ…
阪神タイガースの勝利を「生」で見てみたいのよ!!
今年は弱すぎて…とてもじゃないが甲子園や京セラドームに遠征しようなんて気持ちは微塵もないから…
2022年5月8日…のこの日に阪神タイガースの勝利が「生」でみれないと…
阪神タイガースの勝利を「生」でみるのは、7月以降になってしまう…そんなことって過去にあっただろうか…
観に行った試合は負けゲームばかり…
こんなんじゃ、明日からのGW明けの仕事、乗り越える自信がないぞ…5月病になっちゃうかも…
ここは「虎」の勝利を見届けて…
どん底(最下位)からも這い上がる…「虎」の姿勢に、「どん底」??の自分の人生を重ねて、苦難を乗り越えないと…
そう、阪神タイガースが這い上がるように、私も、明日から頑張らないと…
そう、心から願って…貴重なGW最終日
2022年5月8日…バンテリンドームナゴヤへ中日・阪神戦!
もう…バンテリンドームナゴヤにつくなりスタメンみてがっかり…
またスタメンに糸原くん…
守備に難あり…ゲッツー崩れが多々ある守備範囲の狭い糸原くん!!
もう…糸原くんの起用についてのご不満は、こちらのブログに書いたので、お時間があるときに読んでいただくことにして…
球史に残る名勝負!大野雄大投手、青柳投手、佐藤輝選手凄かった…佐藤輝選手を除く阪神打線及び矢野采配は酷かった…2022年5月6日バンテリンドームナゴヤで中日・阪神戦!
今の状態では…絶対に!絶対に!!絶対に!!!セカンドは山本泰選手の方が打撃も守備も走塁も糸原くんよりも、上回っていると思うのに…
なぜに、山本泰選手がベンチで、昨日、一日出番がなかっただけの糸原くんが、それも守備の際、みていてハラハラドキドキする糸原くんがスタメン…もう、矢野監督に糸原くん起用の理由を…優先的に糸原くんを起用する理由を、ちゃんと説明してほしい…と心から思う…そうじゃないと矢野監督不信は募るばかり…(あ、もう十分に募っているけど…)
はっきり述べれば…セカンドに糸原くんは心底やめてほしい…どれだけ、他の2塁手だととれる打球を内野安打にしてきたことか…どれだけゲッツーを、ワンテンポ遅い投球と動きで、逃してきたことか…
もう…ゲーム開始から、セカンドに糸原くんがいるだけで、テンションがさがる…さがる…
中日ドラゴンズは柳投手だし…まさに「やなぎな予感」…もとい…「やな予感」(嫌な予感)が漂う!漂う!!
でもゲームが始まると…先に阪神タイガースにチャンスが訪れる…
2回表、先頭の4番・佐藤輝選手がボテボテの内野安打で出塁すると、続くロハス・ジュニア選手がライト前にヒットを放ち、ノーアウト1、3塁と絶好の先制のチャンス
で、ここででてきたのが…その糸原くん…
ここは、セカンドやシュートゴロでも、ゲッツーの間に先制できる、外野フライを打てばよりOKと、バットコントロールの上手い糸原くんには好都合の絶好の先制のチャンスだったと思えたのに…
はっきり思う…もう、この場面なら、山本泰選手なら、間違いなく先制できたと思う…山本泰選手は球に食らいつこうという気迫が感じられるし…その好調の山本泰選手を外して糸原くんを優先起用した結果、サードゴロで三塁走者がアウト…この状況に…もうイライラがたまる!たまる!!
そう…糸原くんは、凡打中の凡打…サードランナーを返すことができず…サードゴロで凡退!
一部のファンから、糸原くんは進塁打を打つスキル?を持っていると言われるけど、今の糸原くんは、このありさま…
絶対に…絶対に2軍で調整させた方がいい!と思うけど、なぜか、矢野監督、山本泰選手よりも、糸原くん最優先なんだよね
さらに、1アウト2、3塁と相手のワイルドピッチでチャンスは続いたけど、チャンスに弱い大山くん…予想通り三振!!!さらに、梅野くんも連続三振!!で、ノーアウト1,3塁と先制のチャンスで無得点と嫌な展開…
でも
3回表には、もう一度「虎」にチャンスが…
2死から、2番の島田くんがライト線スリーベースで、2死3塁のチャンス…
ここで3番、中野くんが…平凡なショートゴロで、またチャンスを生かし切れなかったと思いきや、ドラゴンズの守備の乱れがでて…先制点が転がり込んできた…
心の中で…ばんざーい!!ばんざーい!!ばんざーい!!
久しぶりに阪神タイガースの得点をみたような…
いやあ、エラーであっても、気分がいいね…
さて、阪神タイガースの先発は西純矢投手
立ち上がりは完璧でした…
安心できるピッチング…テンポもいいし…
しかし、5回裏に鵜飼選手に逆転のツーランホームランを打たれ
6回裏には、石川昂選手にダメ押しのホームランを打たれ敗色濃厚…
さらには、ビシエド選手、阿部選手に連続ヒットを打たれ一死1・2塁の大ピンチ!!
ここで、高橋周平選手の打球がいい当たりでセカンドを襲う…もうダメか、終わったかなと思いきや、あの糸原くんが捕ってる…いや、彼は捕球に難がある訳ではないので、捕るのは普通だと思うけど、すばやくベースカバーに入った中野くんにトスし、なんとゲッツーが成立!!
いやあ、糸原くんでゲッツーがとれるなんて…
このゲッツーに糸原くん自身も気分がよかったのでしょう…
糸原くんが、先頭打者で、こういったチャンスでない場面では時々打つ、センター前ヒット!!…まあ、ほとんどが単打ばかりだけど…
この場面で、先ほどチャンスでは三振してた大山くんが…
この場面では、先ほどほどプレッシャーがかからなかったのでしょう…
な、なんとこのレフト席に…同点(どうてん)の…同点(どうてん)になるツーランホームラン
まさかの同点(どうてん)に私も気がどうてん(動転)しちゃうほど、めちゃ嬉しい!!!どうなってんねん!!
まあ、糸原くんも大山くんも2回の表に先制打のチャンスにボテボテのサードゴロと三振で嫌な流れをここまで作ってくれていたから、これでチャラだな…とは思うものの…大山くんのホームランはめちゃめちゃ嬉しい
プレッシャーに弱い…チャンスに弱い大山くんは、4番打者よりも6,7番がいいかも…
糸原くんについてはセカンドは山本泰で、サードは佐藤輝がいいから、今は2軍で再調整して、調子があがってきたら、交流戦の指名打者でみたいかな…と単打、ヒットを打ってても心から思う…こんだけ打席に立たせてもらえれば、力まない場面でたまには、ヒット打てますよ…
さてさて、7回裏はアルカンタラ投手がランナーを背負いながらも、無得点で切り抜けると…
8回表…中日ドラゴンズの投手はロドリゲス投手…
それに対しての「虎」の攻撃は、1死後、中野くんが四球で出塁すると
すかさず…中野くん盗塁!!…こんな足を使った攻撃がみたかった!!
やっと…去年、強かった頃の…阪神タイガースの攻撃らしさが垣間みえました…こういう足を絡めた攻撃が観たかった…
そこに、佐藤輝選手がヒットで繋いで…
一死1・3塁
あとは、この中野くんがホームベースを踏めば…とひらすら願ってたら
ここで、ロハス・ジュニア選手が、ショートゴロで、でもゲッツーは捕れそうもない当たりで…ついに「虎」に勝ち越し点が…
めちゃめちゃ嬉しい!!
点の入れ方はかっこよくないけど…泥臭いけど
それでも、ついに勝ち越した…
さて、8回裏は湯浅投手が
石川昂選手を三振、ビシエド選手も三振、阿部選手もセンターフライで三人斬り!!
そして9回裏には岩崎投手
代打の郡司選手に、粘られていたけれど…
岩崎投手も丁寧にコースをつくピッチングで…最後には郡司選手をショートゴロで打ち取り
ついに!!ついに!!
バンテリンドームナゴヤで「虎」が…やっと勝つことができました!!
久しぶりに心の中で歌う「六甲おろし」…
ヒーローインタビューは湯浅投手…
その後も、ご機嫌で
スカイロールオープンショー
要はバンテリンドームナゴヤの天井が音楽とともに開く…そんなゲーム後に行われるイベントまでみたりして…
いびつな形で、最初はよくわからなかったけど…ハートの形
寝転がっているドアラには、こんなふうにみえたようです
それにしても、やっと…やっと…バンテリンドームナゴヤで阪神が勝てました!!!やっと…阪神タイガースの勝利を「生」でみることができました…
他に得点には絡まなかったけど、中野くんの他に、熊谷くん、山本泰選手と盗塁成功で足を使った気持ちいい野球ができてました…
こんな阪神の攻撃がみたかった…
だから、セカンドは糸原くんじゃないんだな…
山本泰選手もしくは熊谷くんを使って、起動力の野球を魅せて欲しいのよ!!足を絡めて相手にプレシャーを与えるような…
いやあ、ハラハラドキドキ、中盤まではダメかと思っていたので、余計に嬉しい…今日に限っては、高橋周平くんのセカンドライナー、ゲッツーで糸原くんの気分がよくなったことが流れが「虎」に傾くターニングポイントだったかも…
これで、明日からのGW明けの仕事、ちょっとは、頑張れる気がしたような…
仕事が阪神タイガースのように「どん底」になってても、時には、こんなふうに喜べる日もあるんだ…みたいな…笑