奈良県の大和神社に参拝に行くくらい
横浜DeNAベイスターズの大和選手を応援している私…
あ、このブログもお時間があったらぜひぜひ!!
横浜DeNAベイスターズの大和くんが御祭神ではない…戦艦大和ゆかりの神社…大和神社を参拝する…
そんな大和選手を応援しにバンテリンドームナゴヤへ
2022年9月13日
中日・横浜DeNA戦
でも、このところ横浜DeNAベイスターズのショートは
世代交代か、森選手がスタメンにでることが多くて
やはり、この日も…
ドームは…森上がっていますが…もとい…盛り上がっていますが…私は、大和くんがスタメンじゃないと、かなり森下がる…いや、「森」は下がらず、スタメンですけど
あ、そうそう、盛り上がっていると書きましたが、バンテリンドームナゴヤは、秋風が吹いているように感じられる、かなり寂しい感じのお客さんの入りでした…
まあ、私…大和選手がスタメンじゃなくても、呑めば楽し…笑…ということで…
ホントは売り子のオネーチャンを呼び止めて「ビール!!」といきたいところだけど、なんか「ワンコインデー」を経験してからは、ビール750円が高い気がして…
あ、そのブログも、ついでにどうぞどうぞ…
「ワンコインデー」…2022年9月7日…バンテリンドームナゴヤで中日・広島戦!
ここは400円のチューハイを…
ビール一杯分で2杯飲める…お得感満載…笑…まあ、酔っぱらっちゃえば同じよーなもの…笑
そうそう、福留選手、引退しますね…今季限りで…
全くもって好きな選手ではありませんでしたが…「虎」とも縁があったということもあって…
こちらをいただきました…笑
もう今季限りで、来季からは食べられないと思うと…思わず食べてみたくなっちゃいました…冷めてるのが残念でしたが、ハンバーグは厚く、美味しかったです!
呑んで…食べて…寝て…???
いや、寝ませんよ!!両チームともまったく打たず、眠くなりそうなゲームでしたが…
いや、ホントは眠くならない…
中日ドラゴンズの高橋宏投手が、完全試合、もしくは、ノーヒットノーランをしちゃうんじゃないかという勢いだったのよ!
4回を投げてパーフェクト!!
5回を投げても、パーフェクトですよ!!完全試合ペースですよ!!
6回を投げても、森選手に与えた四球ひとつだけで…
あとはパーフェクトですよ!!
一方の横浜DeNAベイスターズの先発は、
こんなピッチャーいたんですね…
映画にありそうな横浜のピンチを救うヒーロー
「ガゼルマン」
この「ガゼルマン」が「ガンバルマン」
2回裏には、一死後からドラゴンズの木下選手がセンター前ヒット、A・マルティネス選手が四球を選び、溝脇選手が送って、二死2,3塁のピンチ
ここでの横浜DeNAのピンチを救う「ガゼルマン」、土田選手が内野安打を狙って、意表を突くバント、しかし、3塁ランナーの木下選手が、ホームにツッコむわけでもなく…3塁上にとどまる訳でもなく…中途半端で塁間で挟まれてアウト…ピンチを救うというよりも、ドラゴンズの拙攻に助けられる
横浜打線は一本もヒットがでない…
ドラゴンズもチャンスらしいチャンスは、2回の裏の攻撃だけといった投手戦で
7回表、ついにこの回先頭打者の横浜DeNAの関根選手が、念願の初ヒットはセンター越えのツーベース
続く佐野選手の当てただけのセカンドゴロは、結果的に送ることになって一死三塁のチャンス…牧選手を申告敬遠にし、1死1,3塁の場面で高橋宏投手は宮崎選手と勝負…
宮崎選手を当たりのいいサードゴロで打ち取った…捕った阿部選手がすぐにホームへ投げれば、十分アウトのタイミング…
ところが、ゲッツーがとれるかも、と思ったのか、阿部選手は、一瞬、躊躇してからホームへ投げたものだから、3塁ランナーの関根選手が生還
たったの1本のヒットでたったのワンチャンスで先制点をとった横浜DeNAベイスターズ!!
さらに横浜DeNAのチャンスは続いたけど、後続の楠本選手、伊藤選手を連続空振り三振にとって、高橋宏投手、7回を投げて、1安打、1失点…あっぱれの投球内容でした…
7回を投げ切ったところで、横浜DeNAの「デビルマン」??もとい「ガゼルマン」も7イニングを3安打無失点に抑えてお役御免
8回表はドラゴンズは清水投手…これまた3人に抑えられて、横浜DeNAベイスターズは1安打のまま…
8回裏には今度は、7回表のベイスターズのように、ドラゴンズにもチャンスがやってきた…
替わった伊勢投手から
先頭打者の溝脇選手がレフト線へツーベースヒット
土田選手が送りバントで1死3塁…
ここで代打の三好選手は
7回表の宮崎選手と同じように強烈なサードゴロ…
でも、捕った横浜の宮崎選手は、阿部選手のように躊躇することなく(そもそもファーストにランナーがうないから躊躇する原因がない…)バックホーム…3塁走者タッチアウトでピンチをしのぐ
しかし、果敢に三好選手が二盗を決め、さらに横浜DeNAのピンチが続くも、
その2塁走者、三好選手が牽制球でタッチアウト…
とことん、後1本がでないどころか、拙攻続きのドラゴンズ…
ドラゴンズは9回表も、福投手、藤嶋投手のリレーで抑え、横浜打線は結局、関根選手のツーベースヒット1本のみ
しかし、9回裏は、ハマの守護神、山崎投手が3人で締め、投げ勝って
たったの…たったの…1安打で横浜DeNAベイスターズの勝利…
投手戦で、大和選手の出番はまったくなかったけど、観ていて、オモシロかったかな…
それにしても、中日ドラゴンズ、弱過ぎる―!!
バンテリンドームナゴヤの阪神戦でみせるような粘りやいやらしさが、この横浜DeNA戦では全く見えず…
ドラゴンズの攻撃は、チャンスで凡退する、ここぞってとこで、点がとれない、まるで、バンテリンドームナゴヤで戦う阪神タイガースみたい…
たまーに、阪神戦以外の中日ドラゴンズの戦いを、こうしてみるけど、阪神戦とは、別のチームといってもいいほど、いかにも、最下位のチームらしい淡泊なゲームになることが多いのよ…
でも、不思議と阪神戦だけは、まるで、優勝を争っているようなチームのような戦い方に変貌するのはなぜ…
阪神戦だと、あのピンチで、阿部選手は躊躇せず、ホームに投げてアウトにするんだろうなとか、三好選手が打ったサードゴロは抜けてて、きっとタイムリーになってるんだろうなとか、不思議に思いつつ…
ヒーローインタビューは
「スーパーマン」「スパイダーマン」のように
「ガゼルマン」といった映画になりそうな
「ガゼルマン」投手
来日、初勝利だそうで
「ガゼルマン」、アメコミの映画にでてきても、おかしくない風貌でした…どちらかといえば、ヒーローの風貌ではないけれども…