トヨタにある
「如庵」というお店…
もう…料理はそれはそれは美味しくて
「和」の雰囲気があって
めちゃめちゃイイ感じのお店でありまして
お薦めのお店の一つ…なのです…
お店の味、雰囲気、ホント最高なんですけど
それに加えて
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!
そんな「如庵」で、時々私の大好きな
ミュージシャンたちのライブがあったりするんだけど
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイから…
そのママさんに影響を受けて
そこで演奏するミュージシャンのライブが
一段とオモシロイ!!!
一段とオモシロイ!!!
一段とオモシロイ!!!
「如庵」みたいなお店が我が家の近くにあったら、きっとライブがあろうがなかろうが、オモシロイ「如庵」のママさんのパフォーマンスをみに???しょっちゅう通って、きっと散財してることだろうな…笑
いやあ、お金をどんと稼いで…笑…トヨタに住みたーい!!
さてさて、そんな、めちゃめちゃオモシロイ「如庵」のママさんからのクリスマスプレゼントのようなライブ企画が
2020年の12月に行われたんだな…
「如庵」で行われるライブで一番オモシロイ
「如庵」でライブをしてると、まるで、ホームであるかのように
生き生きとして…元気いっぱいに
飲み過ぎて…リラックスして
本人もめちゃめちゃ楽しんでいるようにみえる…
オモロサの「横綱」といってもいい木村充揮さんと
ある面、その「横綱」を超えちゃって、「親方」とでも言っていいくらいの存在感のある有山じゅんじさんとのジョイントライブが
こんなコロナ禍の中、観られるなんて…
それはそれは、こんなご時世ですので、「如庵」さんも感染症対策も念入りに…非接触型体温計で測定、手も手指消毒液でシュッシュ、連絡先記入と…感染症対策施しての、万全の対策!!
強いて言えば…強いて言えば…ですよ!
10月の「如庵」での有山じゅんじさんのときのように…ワンドリンクチケットに、これを配付すれば、おそらく新型コロナウイルスも怖れをなして、お店に近づいてこないに違いないと思ったけど…(笑)
これを引っ張ると私が「出禁」になってもいけないので…笑
ではでは、早速
「木村くんと有山くん」スペシャルライブのライブレポをばだらだらと…
大きな拍手の中、ちょいと控室にすでに嗜んでる、いつもの木村充揮さんと、おそらくそれに釣られて、手にしてる青汁の中にお酒が混ぜてありそうな有山じゅんじさんが登場
な、なんと…
早速歌い出す
「あなたも私もブルースが好き」
木村充揮さんが、先に歌い、その後には有山じゅんじさんと交互に歌い…サビは一緒に
超ダミ声の木村充揮さんに、粘り気のある独特な唯一無二の有山じゅんじさんの唄声
独特の歌い回しにラグタイムのリズムが彩る…
いやあ、もう自然と気分はご機嫌
歌い終わると、お互いを称え合い
木村さん、お客さんを盛り上げるだけ盛り上げて
「陽よ、昇れ(Let it Shine On)」
もう二人の掛け合いが絶妙で!絶妙で!!
いやあ…この歌聴くと
なんか自然と元気が湧いてくるんだよね…
さてさて、歌い終わって
お客さんに言われて、木村さんが乾杯のご挨拶
「かんぱーい!!好きにやりまーす!」…笑
有山さんが、その「かんぱい」にツッコむ!!
「コロナのときに「ぱぴぷぺぽ」は飛沫が飛ぶやん!「「かん「ぱ」い」はあかんやろ」と…笑
すると有山さんに促されて、木村さん、いきなりじゃんけんを…勝てば、ドリームジャンボが当たるかも???
有山さん、勝ってご機嫌…でも、すぐにこの一言
「勝ったからって、なんの意味もない」と…笑
いつもの、木村さんと有山さんのこのだらーとしたまったり感…いいね!
「はよ、歌え!」のお客さんの声に
木村さん「なんで、そんなに焦るの??」
でも、有山さんは、そんな木村さんに関係なく歌い出す…笑
12月なのでと
クリスマスソングをブルースで歌う!!
英語で歌うスローなブルース
痺れるほどの有山さんの奏でる旋律…そして、歌…さらに間奏を奏でる有山さんのギターがより切ない雰囲気を醸し出し…この曲があれば「ひとりぼっちのクリスマス」でも、なんの不自由も感じないだろうな…この曲とお酒があれば…としみじみとそう思う…
そうそう、「如庵」には軽四でアクセスしている私…呑むのは、家までの我慢!我慢!
さて、歌い終わって、アンプの音の歪みを気にした有山さん
「12月にはなにかがおきるな」と…さらに「これ欲しい人はいませんか、かなり年季が入ってる」と唐突に声掛けながら
「どんどんやりましょう!」と有山さん
いろんな曲が二人にはあるからと
ここで、今回は初めて二人で来れてと「如庵」のママさんに感謝の言葉を添える有山さん
「いろんな曲ありますけど、何も決めてなくて来てますから、今日も自由にやります」と、有山さんの宣誓…笑
この原曲、向こうの人、車が4つあってマイケルがおったと???木村さん
それ、ホーギー・カーマイケルのことのボケでしょうか??
わっかりにくい!!
有山さん、ツッコむこともなくただ「エエ歌やん」!
そう言いながら、酒を青汁で割ったもののお替りを頼んでる有山さん!
「青汁をお酒で割る」って健康にいいのかな??気になる!気になる!!
木村さんは
「いろんな向こうの人の歌を聴いてええなあと思って日本語でわかる言葉で歌いたいなと思って」…と語れば
有山さんが言う…「憂歌団」とやってくれた曲もあって、今でも印税あるけど、酷いなと…笑…憂歌団が「夢・憂歌」で入れてくれたけど…
そう語っている有山さんをみて煙草を吸い始める木村さん
「客席は吸ったらあかん!これはスモーク効果やねん!」
有山さん、ここは透明のシールドないけど、まあ離れてるやん!そっちはアカンで、吸ったら!とか言いながら「けだるい二人」は印税が入ってこないと独り言…笑
「Stealin' 」も「けだるい二人」も向こうの歌に勝手に歌詞をつけたのに、印税が入ってくる曲があったり、入ってこない曲があったりして、実に不思議な感じだと…
「ちょいと専門的やなあ」と木村さん
有山さん「もともとは、煙草をやめようという歌…と原曲の歌詞を訳して最後まで語りながら…英語はよくわからへんけど…」と有山さん…笑える!!
それに対して、木村さん「英語は任しとけ!」
客席大爆笑!
「僕のところのねえちゃん、えいこ、えいこでえいごって言いますねん(中略)…そんな話をよしおさん…」
と一気に喋りきって、唐突に「僕の兄弟何人でしょう?」
「めちゃめちゃ多いけど、俺は知ってる、それよりもはよ、しよ!」となんと有山さんがせかす…笑
「俺は煙草をもうやめたからエラそうに言える」と有山さん
パチンコ辞めるのも煙草をやめるのもぼくより早い、1年先輩やからな…と木村さん
客席からの「まだパチンコやってるの??」の声を拾って
「窓からチンコやってる?ヘンな人やな!」と笑わせる!
「はよ、歌えー」の声が飛ぶと
「はよ、歌えーって言われると、もっと引っ張ったるねん」…笑
有山さんはしみじみと「俺ら二人でパチンコ、どんだけ負けたか、40年で…」としみじみと口にすれば、木村さん「全て過去のことさー」
「まだ、吸ってるのか??」「焦ったらあきまへん」
もうまるで漫才そのもの、どっちがツッコミかボケか、それは絶え間なく変化するけど…笑
有山さんの曲解説
「TWO SLEEPY PEOPLE」…煙草を吸ってる男女二人が昔を思い出して…そんな歌…直訳すると「眠たい2人」だと
「けだるい2人」
木村さんと有山さんが交互に歌う
間奏は口笛、有山さんの口笛は問題ないけど
木村さんの口笛、真剣にやってるんだけど、口笛をしている顔が面白くてオモシロくて
まるで「けだるい2人」ならぬ「おもろい2人」…笑
さてさて歌い終えて口笛を頑張ってた木村さんを褒め称える有山さん
そんな木村さんをみて有山さん
「木村くんのことは未だにわからんことだらけで…でもわからんことがいっぱいあるからエエと」
木村さん、それに応えて「わからんけど、やりたい気持ちがある」と、とことん前向き発言!
有山さん「僕たちは「明日に架ける橋」…サイモンとガーファンクルや!」と言い…いや
「くさいもんとがまんしてくう」
このボケには客席大爆笑!!
「キムチはできるだけ辛い方がいい」
ちょっとしたコメディーソング
それぞれが歌い、ラストは一緒にハモる!
歌のラストは畳みかけるように…
「キムチ!」「キムチ!」とシャウト!シャウト!!…笑
歌い終えて有山さん「ほんなら、おわろー」
これに対して「如庵」のママさんが口を挟む!!「まだ早いー!!」
ママさんにこう言われては、ここでやめられない有山さん…笑
「今は、感極まる換気の時代やから」と最大限のオヤジギャグで返答しつつ
みんながはよ帰りたくなる歌を歌おうかと独り言…
ここで木村さんから有山さんへのリクエスト
オオカミの唄が聴きたいと…毎日は聴きたくないけど久しぶりに聴きたいと…
そこで、有山さん、PAの方に聴こえるように、リバーブかけてとお願いしたら
俺が人間リバーブすると木村さん
有山さんが奏でだしたら
木村さん「オオカミ」のように「ワオー!!」
もう客席大爆笑!!
有山じゅんじさんが歌う
「満月の夜」
幻想的な感じもするサウンドにあの独特の粘りつく有山さんのボーカル!!
そして、なんと言ってもこれ、レコーディングしてCD化したものを聴いてみたい、そう何度も聴いてみたいほどの大迫力の木村さんのオオカミの「吠える声」
生の叫び!!生の叫び!!木村さん最高!!!
木村さんのオオカミの叫び声とともに第1部は終了!!
有山さんの最後の一言が笑えるー!!
「換気しよ!!木村くんが叫んだから危ない!!」
もう笑った!笑った!!
木村くん最高!!「歓喜」のあとは「換気」して
休憩後は、また「歓喜」へと
ではでは第2部へと続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます