今日から 十一月 今年も残り二ヶ月 なんとなくせわしく感じます。
それも其のはず 今日一つ目の 忘年会でした。
いつも通っている スポーツセンターの プールやジム テニスなどの
会員の忘年会でした。
毎年片手で数えるくらいの 忘年会に参加していましたが 今は
二つだけです。
其のうちの一つが今日の忘年会。
今年は 日帰り温泉を兼ねて 綾町の雲海酒造が経営している 「酒泉の杜」
でした。
温泉に入って ゆっくりの楽しい忘年会でした。
連休で沢山の人でしたが 珍しい焼き栗を売っていました。
それはそれは大きいもので 県内の栗の産地須木のものです。
大きくて 渋皮煮にしたら 美味しいだろうと 思った栗でした。
焼き栗といえば「天津栗」 小粒で美味しい栗ですが 戦前天津に
住んでいて 敗戦の後 引揚げ帰国の友達がいました。
敗戦のドサクサで 年齢は上でしたがクラスが一緒でした。
其の子の お母さんが栗の季節になると 天津の焼き栗や中国の
古きよき時代の話を していました。
母と子の母子家庭でしたが 今思うと 引揚げの時の苦労は
大変だったのだろうと 思い返しています。
この焼き栗 指を黒くして 食べていますが 栗はやっぱり小さい
野栗が一番美味しいと皮をはぎつつ 食べています。
それも其のはず 今日一つ目の 忘年会でした。
いつも通っている スポーツセンターの プールやジム テニスなどの
会員の忘年会でした。
毎年片手で数えるくらいの 忘年会に参加していましたが 今は
二つだけです。
其のうちの一つが今日の忘年会。
今年は 日帰り温泉を兼ねて 綾町の雲海酒造が経営している 「酒泉の杜」
でした。
温泉に入って ゆっくりの楽しい忘年会でした。
連休で沢山の人でしたが 珍しい焼き栗を売っていました。
それはそれは大きいもので 県内の栗の産地須木のものです。
大きくて 渋皮煮にしたら 美味しいだろうと 思った栗でした。
焼き栗といえば「天津栗」 小粒で美味しい栗ですが 戦前天津に
住んでいて 敗戦の後 引揚げ帰国の友達がいました。
敗戦のドサクサで 年齢は上でしたがクラスが一緒でした。
其の子の お母さんが栗の季節になると 天津の焼き栗や中国の
古きよき時代の話を していました。
母と子の母子家庭でしたが 今思うと 引揚げの時の苦労は
大変だったのだろうと 思い返しています。
この焼き栗 指を黒くして 食べていますが 栗はやっぱり小さい
野栗が一番美味しいと皮をはぎつつ 食べています。