昨日 穴熊さんは最初の西瓜を収穫しました。
とても大きくて 上出来です。
プロは 実が付いて40日で収穫するので 実の傍に収穫日を書いた札を立てると
聞いていましたが素人は そんなことまで気が回らず 大きさを見たり 叩いてみたり していましたが 分かるはずがありません。
何日か遅かった気もしますが 甘く美味しい味に 満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/13bc63b1773437a1381de6d4803b9d21.jpg)
相変わらず カラスは 早朝や夕方に 仲間を呼ぶ鳴き声を出しています。
穴熊さんの敵は カラスだけではありませんでした。
先日から田んぼの稲穂に実が入り始め 雀が騒がしくなりました。
早速 田んぼに 坊雀テープを張り巡らしました。
強風や 雨の次の日は テープが切れていないか 確認の見まわりです。
それだけではありませんでした。
晩酌のつまみの落花生がそろそろ 収穫できるかと 思っていたら なんと猿が
抜き取り 完熟の実を食べているのです。
猿が出没している話は 聞いていましたが 我が家のちゃちな畑まで来るとは
思いませんでした。
それに私の好物の 餅とうきびも もいで食べています。
「カラス 雀 猿 と敵が多いね」といいたくなりましたが 私も一緒にされそうで 言葉を飲み込みました。
とても大きくて 上出来です。
プロは 実が付いて40日で収穫するので 実の傍に収穫日を書いた札を立てると
聞いていましたが素人は そんなことまで気が回らず 大きさを見たり 叩いてみたり していましたが 分かるはずがありません。
何日か遅かった気もしますが 甘く美味しい味に 満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/13bc63b1773437a1381de6d4803b9d21.jpg)
相変わらず カラスは 早朝や夕方に 仲間を呼ぶ鳴き声を出しています。
穴熊さんの敵は カラスだけではありませんでした。
先日から田んぼの稲穂に実が入り始め 雀が騒がしくなりました。
早速 田んぼに 坊雀テープを張り巡らしました。
強風や 雨の次の日は テープが切れていないか 確認の見まわりです。
それだけではありませんでした。
晩酌のつまみの落花生がそろそろ 収穫できるかと 思っていたら なんと猿が
抜き取り 完熟の実を食べているのです。
猿が出没している話は 聞いていましたが 我が家のちゃちな畑まで来るとは
思いませんでした。
それに私の好物の 餅とうきびも もいで食べています。
「カラス 雀 猿 と敵が多いね」といいたくなりましたが 私も一緒にされそうで 言葉を飲み込みました。