四月になっても 肌寒い日が続いていましたが 今日は暖かい例年並みの 気温とか。上着を 一枚脱ぎたくなる 気温です。 水曜日は縫い物のお友達が集まる日 お昼に終わり 桜の名所 西都原史跡公園に出かけました。 公園でお弁当とお茶を買い 芝生で 花見です。 広い公園は 沢山の人出です。 福祉施設の 沢山のバスや 車椅子でした。
桜は 丁度見ごろ 八分咲きでしょか。 沢山の小さな花を付け 満開になると 風に花びらを潔く 散らし若葉をつけ始めます。 日本人の心を魅了する理由でしょうか。
公園の桜も 綺麗ですが 長男が熊本の大学に合格し 友達と二人を後ろに乗せ 穴熊さんと四人 熊本まで山越えで送る途中の山桜の 綺麗だったことが 思い出されます。
初めての子供の独り立ち 親としての心配 希望の学校に入学できた 喜びなど複雑な気持ちの中で見た あの山々の薄いピンクの 山桜 今年も咲いているでしょうか。