![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/e15de0a6a42b2cb75c543cabdd46c0d5.jpg)
昨日は いい天気で うちの穴熊さんも
夏に向けての 菜園の準備で 茄子
かぼちゃ ゴーヤ スイカ など 苗を
買ってきて 植えていました。
植える前の 準備が大変で 耕して 畑の隅の 牛の完熟堆肥を
混ぜ 植床を作ります。 そのとき 使う牛の完熟堆肥は
ご近所の和牛の肥育農家から 少し頂いたものです。
その中から カブトムシのさなぎが ごろごろ 出てくるのです。
今は 国の規制で 家畜の糞尿は 野積は 許されません。
下をコンクリートにし 屋根をつけ 雨がかからないよう に
国の 補助金が出てあちこちに 新しい 堆肥小屋が出来て
います。
もし カブトムシなど生産のため 野積の堆肥が必要なときは
特区の申請がいる 聞いたことがあります。
そんな カブトムシの幼虫を 井筒 の中に腐葉土 完熟堆肥
などいれ 昨年の暮 から集めているのです。
上は 金網で覆い 穴熊さんと カブトムシの育て方の
勉強中です。
クワガタ虫 カブトムシ虫など 甲虫は 幾つになっても
わくわく します。
夏休みの頃 カブトムシの生まれることを 楽しみに
しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
夏に向けての 菜園の準備で 茄子
かぼちゃ ゴーヤ スイカ など 苗を
買ってきて 植えていました。
植える前の 準備が大変で 耕して 畑の隅の 牛の完熟堆肥を
混ぜ 植床を作ります。 そのとき 使う牛の完熟堆肥は
ご近所の和牛の肥育農家から 少し頂いたものです。
その中から カブトムシのさなぎが ごろごろ 出てくるのです。
今は 国の規制で 家畜の糞尿は 野積は 許されません。
下をコンクリートにし 屋根をつけ 雨がかからないよう に
国の 補助金が出てあちこちに 新しい 堆肥小屋が出来て
います。
もし カブトムシなど生産のため 野積の堆肥が必要なときは
特区の申請がいる 聞いたことがあります。
そんな カブトムシの幼虫を 井筒 の中に腐葉土 完熟堆肥
などいれ 昨年の暮 から集めているのです。
上は 金網で覆い 穴熊さんと カブトムシの育て方の
勉強中です。
クワガタ虫 カブトムシ虫など 甲虫は 幾つになっても
わくわく します。
夏休みの頃 カブトムシの生まれることを 楽しみに
しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
近頃、少し話が通じるようになった友人の息子が、ヘラクレスだのコーカサスだのいうカブト虫のことを、それはそれは嬉しそうに話してくれます。
自分にもこんな頃が有ったのだ、と思うと不思議な気分です。
幼い頃の 思い出が摺りこんで 残っているのかも 知れませんね。
同じ年代 の おばさんが集まると
物 のない次代に 野山で遊んだ 話がよく
出ます。先日は 遊びの帰りには 必ず風呂の薪になるものを 拾って 帰っていた話で盛り上がりました。
夏休みに出かけるリゾート地で見つけるか、
さもなくば、デパートなどで売っているカブトムシを、買って来るのです。
味気ない気がします。
それでも子供たちは、買ったカブトムシに夢中になって、育てているのです。