学友がウィンダム・ヒル・ウィンター・コレクションに入っていたバッハのフランス組曲のブーレのギター版が遅くてクリスマスの季節に心に沁みたのでグールドのフランス組曲は速いと感じてしまうと言っていた。
昼はカニクリームコロッケサンド。午後、文化記号論の本メモ書きする。週末でかなり進んだ。
そのあと散歩に行き、100円ショップで起毛パイルの靴下を2足買う。サイゼリヤでティラミスとコーヒー食して徒歩で帰る。ティラミスは凍っていて意外。
晩ご飯はアサリとベーコンのボンゴレ・ビアンコ・パスタと牡蠣フライ。
食後にグレン・グールドのパルティータや平均律クラヴィーア聞く。
グールドの好きに弾く姿勢が素晴らしい。
楽しくなければしなくていい、しなくちゃいけないなら楽しめるよう工夫する。
実直な毎日にも表裏一体の遊びが必要である。
社会も個人もそういう仕掛けがうまく働かないと惰性化したり、暴発したりする。
今日は天気がコロコロ変わった。
午後散歩できてよかった。
難しい文章にも硬軟織り交ぜる必要があるが、私のはエンタメ性が弱い気がする。
モーツァルトが好きな人が多い(ヘルマン・ヘッセなど)が
私はベートーヴェンのほうが実は好きである。真面目過ぎるとも言われるが、ベートーヴェンにも抒情性が十分ある。
野村あらえびすは音楽史全部を失ったとしても、バッハのほうを取ると言っていた。
バッハは時代を越えて好まれる。
私はシューベルトのひとり言のようなピアノソナタや弦楽四重奏も好きである。シューベルトとキルケゴールは単独者の孤独な旅という点で似ている気がする。
シューベルトは歌曲を書き過ぎだ。その労力をピアノソナタや「未完成」の完成に注げばもっと完成作品が増えただろう。でもシューベルトは歌曲が大好きだったのだ。やめられない止まらない歌心である。
ピアノソナタ21番や交響曲グレイトという大作も晩年書き上げているから凄すぎる。
諦めなければ遅咲きでも一花咲かせることもある。そういう意味ではシューベルト素晴らしい。
コンツェルトハウスのシューベルト四重奏全集を聞こうと思う。
晩年に孤独な旅の経験が奥行きのある大曲を生む
朝、虹が架かっていた。
前回、虹を見たのは朝警報が鳴り響いた日。旅と商いの神が降りてきた記念日?だった記憶がある。
今日は朝、カルロ・マリア・ジュリーニの英雄や田園を聞いた。
それから文化記号論の古典を読んでメモ書きする。
昔の文化記号論は惰性化していなくて刺激的である。
こういうのが書けると素晴らしい。
昨日はウラジミール・アシュケナージの平均律クラヴィーア聞く。
昼食は札幌ラーメン。
午後も文化記号論を読んでメモ書きする。
最近、私の短歌を熱心に読んでくれる人あり。
最近の学問は取っ散らかっていて見るに堪えないと言う人あり。
お気持ちは尤もだが絶望のあるところ救いもまた育つ(ヘルダーリン)である。
明日も文化記号論メモする予定。
それに倫社のメモ書きも山積みである。
夕食は肉じゃがと三平汁。
仕事が自転車操業なのは止むを得ない。
うちではフール・オン・ザ・ヒルはイエスキリストの歌だということになっていた。
だが、実はガリレオ・ガリレイの地動説の歌だとポールが回想していた。
今日は何のCDを聞いて休もうか。
グールドのバッハ・エディションか、マリア・カラスのオペラ実況録音か。
ヘルマン・シェルヘンのマーラー選集も脈拍上がる。
緑茶をすすりながら、ウルガータ聖書めくって、全集聞いてくつろぐ。
僕の肩に掴まれば山も越えれる、という歌が好き。
今日はアンディ・パートリッジの誕生日。ココアを飲んで、お休みなさい。
幾つもの野山を越えてシェルヘンの脈拍上がるマーラーを聞く
イヤーマフとネックウォーマー買ったが誰も着用していない。
忙しいけど空気が好転している気がするのは私だけか。
オピッツ静観しつつフェルミューレン聞いている。
晩秋の早朝の散歩も清々しい。
メンゲルベルクの面白いブラームスの1番聞いた。
鉦や太鼓で改変したい放題のメンゲルベルクである。
「タンポポの綿毛のようにふわふわと42キロの旅へ出かける」と詠んだのは確かマラソンの高橋尚子。
あんなつらいマラソンをそんなに楽しいイメージで思い描けるなんてある意味で天才だ。
さすがトップアスリートは精神面が強いと感心した記憶がある。短歌もいい。
フェルミューレンのシューベルト・ピアノソナタ、結構切ない。
今日は神話学と怪物退治の映画。
風呂場でニール・ヤングやジョン・レノン歌っている。
予定はタイトだが明るい兆しが見えている。
フェルミューレンとバドゥラ=スコダでシューベルトの抒情的な旋律に触れている。
スジャータのコーヒーがスーパーで安く売っていて愛飲している。
カフェインは強くないが味が香ばしいのである。
懸案の事案がいくつもあるが、無事着地させたい。
今日はセブンイレブンのシュークリームを食べた。玉子味濃いめでなかなか旨い。
起毛の焦げ茶のジャケットが色落ちしているので、染色加工で洗濯店に出した。
天気予報士の森田さんが広告で着ていたジャケット。今では入手困難。
染色加工は結構値段が掛かるのだが新調するよりは安い。
この頃はもっぱらヴァンプスの薄灰色のジャケットと茶色のコート着ている。
裏フリースのズボンを履いているのは秘密である。
寄し掛かるということばが方言だとは今まで知らなかった。家ではふつうだった。
早朝の散歩で季節外れのタンポポを見掛ける。
タンポポの花びらたちの並び方その構造の謎をみつめる
昨日はフレーザーとパゾリーニ。
今日は靴流通センターとイオンの服屋さん見る。
ギリシア行きの時に買ったコート、今日はまだ暑い。
カイルベルト・コレクション聞く。ドイツ的演奏。
クナの指環1枚聞く。56年盤。オルフェオ。モノラルとは思えない音のよさ。
スイートポテト食べる。家にイモがたくさんあるのだ。
マッケラスのエジンバラ・ライヴ聞く。印象派風ボックスのベートーヴェン。
テュ―レックのバッハ、聞く。グールドの演奏のうち遅い方に影響を与えた。
ムジカ・ピッコリーナ、テレビで見る。
ドラムのピリオド・モンストロを蘇らせる。聖者の行進聞く。
スコダのシューベルト・ピアノソナタ全集はスコダの補筆完成版。
フォルテピアノの静謐な音が好ましい。
紀伊国屋で買った分かり易い本のお蔭で助かっている。
マッケラス、色彩感あり、迫力満点。
友人に山あり谷あり、頑張りましょーと打つ。
私の短歌、上の句と下の句に分かれていないと不満言う人あり。
短歌と和歌は違うのだ。自由に行きましょー。
幸せの濃淡は日によって違う。
伸び悩む日も頭が進む日もある。
ベートーヴェン交響曲は1番から番号順に2曲ずつ収録してほしい。
その点もマッケラスはOKである。
ベスコルのクリップス盤なくても代用が利く。
ベーレンライターとは思えない熱いエジンバラ・ライヴである。
フール・オン・ザ・ヒルはガリレオを歌った曲だと知る。
そう言えば回る世界をただ見ているという歌詞だ。
幸せの濃淡さえも含み込み回る世界をじっと見ている