こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

節分の落花生

2013-02-03 19:04:34 | 仕事

ルナです。


昨日の夜、
風がとっても強くてね・・・・・
お家が、ギシギシ音がしたり揺れたり、外でも何かが音を出していたり・・・・
そんな中、変な揺れが始まって、北海道で大きな地震だったね。
揺れ方が何か変だって思っていたけど、ルナは、走ってとにかくママさんに抱っこした。
ママさんにくっついていれば安心だもん。


暖かな昨日と変わって、今日は、引き続きの強風で、
気温も上がらず、やっぱり節分の日は「寒い」。







お兄ちゃんが、家を出てから、節分も、「豆まき」はしなくなってしまったらしい。
パパさんの帰りがいつも遅かったから、毎年、お兄ちゃんと二人でやっていたなぁ~って。
寒いけど、戸を開けて、庭に「福はうち~」って豆を投げると、
そこには必ず、うっすらとした雪があったと思う・・・・ってね。
ママさん、懐かしそうに話してくれた。
ルナのお家は、節分の豆は、ずっと昔から「落花生」






今年も、落花生だけは買っていたママさん。
よく見ると、「千葉県産」
来年は、お兄ちゃんに、お正月に帰ってくる時に、
「お土産は落花生で・・・」って言おうかなぁ~って、ママさん。。。

来年のことを言えば、鬼が笑う・・・・って、
今夜の鬼も笑うかな?







節分が終わると、明日は「立春」
パパさんは、にわかに花粉の症状が出てきてるって言ってるけど、みんなは大丈夫?
今年は、関西方面は平年並みだけど、
東京と仙台は凄い飛散量になるって、今朝の天気予報で言ってたね。  ギクッ


でも、春の足音が、待ち遠しいよね。





「春に使いたい麻の刺繍布バッグ」

一足先に、ママさんの心に、春が訪れたみたいだね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする