ルナです。
引っ越しから2週間・・・
ようやく、玄関を占拠していた段ボール隊も撤収して、
ルナのお家にもささやかな平和がやってきたような気がする。
ルナは、すっかりお庭の管理犬になって、
時々大きな声で吠えちゃってるけど、
お向かいのティディくんが遊びに来てくれるのが楽しみなんだよ~♪
ティディくんはシャイな男の子で、少しルナを怖がっていたけど・・・
だいぶ慣れてきて、一緒にこうやって過ごせるようになってきた。
桜が終わって、初夏の風が渡るころには、
「ルナちゃんちへ行く~♪」
そんなティディくんのワンワンが聞こえそう!!
桜前線は今年はかなりの加速で、
一気に仙台の桜も満開宣言となったようだ。
ルナはまだ見ていないけど、
この前、ママさんは近所で桜見物?してきたらしい。
そこはまだ五分咲きだったらしいけれど、明日の予報は19℃。
きっと、すべての蕾が花になる・・・そんな予感がするよね。
例年よりも数日早い桜の展開。
春の花がどんどん笑顔になって、そこに付いて行けな~ぃって、
ママさん、今は焦ってる(笑)
桜が満開になって、お花見が終わるころ、
例年、ママさんの花粉症も終息していた。
震災からこちら、花粉症はすごく穏やかになって、
そんな中、今年は東北の都会・仙台の春を迎えたせいか、
数年の中ではやや強く感じるらしい。
そうは言っても薬も飲まずに過ごす奇跡のような春は、
やはり過ごし易く楽だって喜んでいるママさん。
アレルギーはスギだけだから、間もなくそれも気にならなくなると嬉しいね。
杉・・・と言えば、こちらは、大館まげわっぱ
天然杉を使った、秋田県の伝統的工芸品。
秋田を去る前日、M氏と奥様がお別れに・・・と、贈ってくれた貴重品。
木目の美しさが光る高級品なんだよ。
とっても軽くて、ホッとする手触り。
大事にしまっておきたい気もするけど、
「二人で使ってください・・・」
寧ろ使ってこその味わいかと・・・
使う度に、贈り主、その人を思い出すのも器の喜び♪
大切に使いたいね。
M氏 奥様 お陰様で落ち着きました。
ありがとうございます
それから、もうひとつ。
夫婦椀&箸。
こちらは、うるうるママさんからの贈り物。
とっても素敵なセレクトで、「お味噌汁」大好きパパさん。
末永く愛用させてもらおうね。
うるママ~ ありがとう~
夫婦椀を贈ってもらったのは、結婚以来だってママさん嬉しそう。
その頃、ママさんが勤めていた専門学校の職員室で机を並べていたのが、
なんと! ママさんの中学校の恩師T子先生。
そのお祝いの夫婦椀を置いて、それから東京へお引越し。
塗りがはげるまで、随分長い間使わせてもらったとか。
それ以来の夫婦椀。
頂いた器・・・
新しい生活のスタート・・・記念になったね。
そして、ママさんのそんな職場からの長~いお友達Kさん。
ママさんのお引越しの日・・・・
「今、東京に居るんだけど、時間が空いたからどこかへ行きたいんだけど~」
そんな電話で、ママさんが行く「マニー」に行ってみたいというので、
渋谷のマニーとヒカリエを教えて置いたら、
娘さんとちゃんとそこへ行ってきて、そのお土産まで買って来てくれてね。
昨日届けに来てくれた。
ルナも久しぶりに会えて、とっても嬉しずぎて、はしゃぎすぎて・・・
ママさんに叱られた。。。
Kさん ありがとう~ また寄ってくださいね♪
ママさんのお友達がふらりと顔を出してくれるそんな日々が戻ってきて、
ルナもママさんも結構楽しく忙しい(笑)
一旦、お片付けもけりをつけて、
ママさんはお友達のSさんのガーデニングショップへMちゃんとお出かけ。
Sさんが、二日ほど前にママさんに「まめいち」の美味しいお菓子とパンを届けてくれてね。
それがまた限定品のお菓子で、嬉しくてつい食べちゃって・・・画像なし
今、ブログでもオードリーさんやkoumamaが楽しそうにしている「多肉ちゃん」を求めに行ってみたけど、
本当に流行っているらしくって、
たまたま前日に多肉教室があって、すべて完売になってしまったとか。。。
残念だったけれど、また入荷すると思うから、
しばし「待て!!」(笑)
その代り、ママさんの好きな「シレネ」
お庭から消えてしまって・・・ママさんが探して買おうと思っていたら、
なんと、ここで発見。
嬉しかったでしょ~♪
早速購入。
雨になりそうだったから、その日、夕方急いで植えて置いた。
お花を植えているママさん。
ずいぶん久しぶりに見たけど・・・
そんな日常の些細な喜びを糧に、
またここから平常を取り戻したいと思っている。