アメリカン・ブルーです。
仙台七夕祭りも今日から開催予定(6日~8日)です。
リオオリンピックも開会式

あっという間に、8月も1週間が過ぎようとしています。
ブログもご無沙汰ばかり。。。
例年の私なら、「暑い~

今年は、家のリフォーム工事で居場所がないやら、忙しいやら・・・
心配して声をかけてくれる友人たちのお世話になって、
お家にお邪魔させてもらったり、
ランチに誘ってもらって夕方まで一緒に過ごしてもらったり・・・
友達と言うものは本当に有難いものです。
ルナは、ほぼ毎日、保育園?通いで決まった時間にお散歩をしたり、
夕飯も5時には食べて、薬も飲んで・・・
それなのに、おやつが無い生活に不満があるようで、
何故か家に帰ってからもう一度夕飯を食べる

決して痩せない日々を送っています



私は、頭の中が普段の生活に慣れないことばかりで「熱中症」
昨日、今月に入ってようやく休みを貰ったもっと忙しい夫と、
3年ぶりに「伊豆沼の蓮を見に行こうか~♪」と言うことで出かけてきました。
もちろん、この舟にはルナも乗ることができます。
時間にすると30分ほどですが、伊豆沼の極楽浄土体験ができます(笑)

2013年、大雨の被害を受けて、
伊豆沼はその年は蓮が全滅で、とても残念な年でした。
そこから転勤になって、伊豆沼へ立ち寄れず、3年ぶりのこの光景に、
やはり、蓮の生息地としては東洋一と言われる素晴らしさを感じました。


蓮が生息する沼は、周辺に、内沼・伊豆沼・長沼の3ヶ所があります。
舟はそれぞれに運行しています。
実は、このほかに、舟に乗らずに感動できる知る人ぞ知る!伊豆沼の絶景ポイントがあるんです。
伊豆沼で舟に乗って、終了~と来た道を帰っては残念です。
帰りは、

そこは対向車に注意しながら入って行くと下の方に

その土手から見る「伊豆沼の蓮」こそ、大自然を感じるポイント地点です




見頃は来週いっぱいでしょうか・・・

お盆に入ると枯れてくるので、
いつか見たい・・・と思う方は、お急ぎください。
また、蓮は午前中に開いて、午後になると閉じてしまいます。
出来るだけ早い時間を選んで出かけることをおススメします。
舟は午前8時から随時運行しています。
運が良ければ、大きなアオサギにも会えます!!


連日暑い日が続いていますね。
水分補給を十分にして、夏を乗り切りましょう!!
リフォーム工事は、大幅に遅れて、
来週2日ほどさらに延びました。
息子夫婦は10日に帰省予定!
果たしてお掃除は終わるでしょうか・・・・

さて、このあとはもう一ヶ所、この時期ならではの場所へ立ち寄りました。
それはまた次回に~





