![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/20a195fdb5299a3fc5287cdefcfb4606.jpg)
アメリカン・ブルーです。
昨日、近隣小学校の遠足だったようで・・・
公園脇にバスが数台並びました。
近年、学校は生徒が増えてプレハブ校舎でしたが
新校舎を増築
校庭が狭くなって・・・
バスも学校周辺に停められないようです。
そんな様子をルナと見ながら~
あれから、今日で1週間
ルナは食欲も出て、便の様子も前の状態に戻りました。
今朝で最後の薬も飲み終え
完全復活かと思いたいです。
ご心配ありがとうございました。
遠足は昨日で良かったね~(*´▽`*)
今日は小雨の仙台です。
さて・・・
これは興味がある人のみが楽しい話題♪
人気ゲームアプリ「ポケモンGO」の最大イベント「フェスト」
仙台市の七北田公園を中心に
期間は5月30日から6月2日までの4日間。
郡和子市長はオープニングセレモニーで
「たくさんのポケモンをゲットするのと併せて、
仙台のまちでさまざまな思い出もゲットしてほしい」と話したとか!!
夫もここ数年
近くの公園が「ポケモン」のスポットのひとつで
レア物が多く出没するのでささやかですが楽しんでいます。
昨日、病院へ行く前に寄り道をしたそうで・・・
そのお陰で、駅前で
「特別号外」を貰ったそうです。
今朝も、家の中から珍しいポケモンゲットにチャレンジ♪
ポケモン仲間のともちゃんと
この話題を共有
でも? これから抗がん剤治療へ行く患者が
なぜ駅前を歩いていたの?
そこが、さすがの夫だなぁ~と
長年の経験値とある意味の余裕?(笑)
なんと!!
この限定販売にセブンイレブンに寄ったそうです。
先週の土曜日に
ともちゃんから夫へその情報が届いて
辛いもの好きな舅&嫁はそこの連絡が蜜 笑笑笑
私は全くそこには関知せずで
その日も双方、解禁時間にコンビニへ行ったようです。
前回、あまりに販売数が少なく
昨日、お詫びの追加販売だったらしいです。
その話を聞いていなかったので・・・
「いつもより病院へ行く時間が早いなぁ~?」
そう想いながら聞きませんでした。
夫の部屋の「○○商店」
いま、「みそきん」で充実しています。
みそきん「メシ」は昴が好きなそうで
たぶん、しばらく保存版になるでしょう~(*^^)v
月曜日の地元紙面でしたか・・・
「東北人はカップ麺好き」
経済紙面でその見出しで
カップ麺の年間支出額トップ10に東北の6県庁所在市とあり
2023年調査で
青森市が1位 仙台市が2位
やはり、寒冷地に置ける冬の保存食的考えが
いまもそこにあるのかもしれません。
我が家の○○商店も
やや偏った品揃えですが
5月最終日に20℃を越えない気温に
パソコン前に座る私はひざ掛けが欲しい気がします(;´∀`)
良かったですね。
元気が一番うれしいです(´∀`*)ウフフ
ポケモンはいまだに人気があるのね。
私はよくわかりませんがいつも行っている木戸五郎兵衛村にもいるようで
よく携帯をもってうろうろしている方がいますよ。
最初は何となく不審者のように見えたのですが(笑)あとでポケモンがいると聞いてきいてなるほどと納得でした。
それからカップ麺は東北で人気なのね。
うちでもよく食べています。
昔はカップ麺を食べるとお腹の調子が悪くなり食べることはなかったのですが
最近はカップ麺がよくなっているのか私のお腹が鈍くなっているのか(笑)美味しく食べることが出来ています。
へたなお店よりこれ美味しいねっていうのがありびっくりです。
そちらも寒いのですね。
こちらは朝に少し暖房を入れたりしていますよ。
それでも日中は夏日になったりするのですから異常なお天気ですね。
七北田公園もそんな人でいっぱいらしく、外国の人も多かった様です。
ポケモンが何なのかもわからない私は何が何やら???
今日明日は市内のホテル満室だそうですよ。
ご主人さまは楽しんでらっしゃるのね。
ありがとうございます。
ルナは、ようやく今日から普通の量のドッグフードになりました。
でも、ちょっと怖いので、当分、過剰なおやつは控えておこうと思います。
けっこう、痩せました。。。
ポケモン、世界中から仙台市に集まってきているようですね。
我が家はいつもスポットの近くなので家の中からもポケモンをゲットできるので、
うじゃうじゃ出てるらしいですよ~(笑)
カップ麺って寒い時の味噌汁代わりにもなるので便利に使っています。
そうそう、私は高校時代に初めてスケートリンクでカップヌードルの自動販売機を使いました。
寒かったので練習帰りに温まったものです。
東北人には、暖房的なひとつですね(笑)
今日も何となくひんやりして・・・明日から「夏」
学生時代は衣替えの頃ってカーディガンを羽織ったりしましたよね~ 懐かしいです。
仙台駅・・・ポケモン色に染まっていましたか~(笑)
私も、夫の話を聞きかじっている程度で
実際にはゲームをしたことがありません。
でも、そもそものポケモンゲームは
歩いた分受け取れるものがあるような・・・
健康を盛り込んだゲームだったと思います。
けっこう、高齢者の運動不足解消に役立つと奨励されていました。
夫も、スタートはそこだったと思いますが・・・
今住んでいる場所がポケモンの良い場所で、外を歩かなくてもポケモンゲットできるようなので、
あまり健康には役立っていないかもしれません(笑)
以前は良く「歩いてくる~」と言って毎日出かけていましたよ。
数日、仙台市内は訳の解らない状態かもしれませんが、老いも若きも一緒に楽しめるアプリです。
そうでなくっちゃ♡
ほっとしました。
ぷぅは相変わらず食欲なくて・・ついに禁断の
去年ブルーさんが買ってくださってめちゃくちゃ食いついた白いウェスティンちゃんが描かれている缶詰め、
に手を出してしまいました。
これはやはりぱくぱくでした!!
ポケモンGOの号外 パパさんもゲツトなさったんですね。よかった~。
念のため今日私も受け取っておきました(笑)
実はこの世界大会?とやらのおかげで、昨年度末に退官した先生の退職記念パーティ・・ホテルがとれなくて大変でした~苦笑。
ということはすごい経済効果ですよね💛
ん。
パパさん商店に「みそきん」とやらが並んだんですね。
もう売り切れたかな?探してみます!!
お陰様で、ルナはようやく元に戻ったようです。
なんだかんだで2週間ですね。
今までは回復が早かったのですが、ちょっとつまずいた感じで、時間がかかりましたが良かったです。
心配をかけてしまいましたね。
ぷぅちゃんも食べられるものをあげて、体力をつけるのもひとつです。
美味しく食べられて良かったですね。
それにしても、やはりホテルが満室なんですね。
この辺りに居ると何も変化は感じませんが、
市内の至る所が賑わっていそうですね。
みそきんは、昨日、すれ違った時ならまだあったかもしれませんが・・・次回の販売までたぶんないと思います。
復活よかったね
ほ~~~
カップ麺の年間支出、トップテンのうち6つが東北なんですか~
そして仙台が2位なんですね~(笑)
ちなみにカップ麺消費量では新潟市が1位のようですね
仙台市は7位
支出額と消費量ってどう違ってくるのかしらね^^;
ルナちゃん、ほぼ全快ですね。
良かったです。
やはり、元気が一番ですね。(^o^)
私はポケモンGO!、やっていませんが息子がやっています。
自宅マンションでゲット出来るのって、良いですね。
みそきん、知らなかったです。
もう売り切れですかー。残念!!
見つけたら、買い!ですね。
又再販してくれると嬉しいです。(←美味しい!と聞くと食べたくなりますねー。)
アメリカン・ブルーさん、明日も素敵な一日を。
葉っぱ。
なんだかんだで2週間・・・長ったですが元気になると嬉しいね。
また 一緒にお散歩行けるかな?
ご主人様 余裕でしたね。
ポケモンGo!お兄ちゃん孫がやっていたような・・
始めると面白いのでしょうね。
ともちゃんと一緒に・・が嬉しいですね。
「みそきん」初めて・・・美味しいのですか?
今日コンビニ行ったのに・・・見てくればよかったわ~(笑)
主人は辛いの嫌がりますが私は好き!食べてみたいですよ。
カップ麺 ほとんど食べない我が家なんですがたまには食べてみたくなります(笑)
千葉も肌寒くてひざ掛け使っていますよ。
明日は27度と聞いてため息がでますが・・・(笑)
お兄ちゃん孫の運動会なんです。
応援に行ってきますね(*^-^*)
こちらは人口減るし子供ももちろん減っていますから、小中学校が統廃合しています。
そうそう、高校も工業高校と商業高校が統合しちゃいます。
カップ麺ストック・・・
隠して置かないとかみさんに全部食われてしまう(;^_^A