こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

パソコン教室の帰りに・・・

2010-01-27 18:33:55 | 第1章・青の家
ルナです。


昨日はあんなに寒かったのに、今日はまた暖かい。
ママさん、がっくりしていたよ。
防火訓練、今日だったらよかったのにね。


今日は、ママさんは、パソコン教室に行ったよ。
もちろん、お隣はマーブルママさん・・・・えへっ



ママさんは、今日は、「オートシェイプを描く・・」って言う勉強したんだって。
元々、ママさんは美術が大好きだから、図形をアレンジしたり、塗りつぶしで色を決めたり、影を付けたり・・・そんなことが、ワードより簡単に、しかも綺麗に、効果的にデザインされることに驚きながら、楽しんでいるんだって・・・・




   




パソコン教室の帰りに、ルナに、ササミとを買うために、ママさん、スーパーに寄ったんだって。
そうしたら、偶然、お兄ちゃんのお友達・・・
ほら、この前、お正月に初売りでテレビと一緒に買いに行った、あのお友達のママさんに会ったんだって。



久しぶりだったから、似てるなぁ~・・・って思いつつ、ぐるっと回ってお顔を確認してから、
  「こんにちは~」って、声をかけたそうだよ。


子供が、学校を卒業して社会人になると、なかなか、会う機会もなくなって、こんな偶然の出会いがすごく有り難く思えるんだって、ママさん、喜んでいたよ。
  「初売りには、すっかりお世話になって・・・ありがとう
   いつも、頼ってばかりで・・・助かる~ 」
そう言ってもらって、ママさんは、お兄ちゃんもお陰で楽しいお正月になったことを伝えたんだって。




   



実は、そこからが・・・・・この年代のお方(ママさん達のことだよ)は話が尽きない。
2人とも同じ歳で、話が合う。
  「最近、記憶がイマイチなのよ~・・そんなことある?」
  「あるある・・・実はこんな事が・・・」
  「えーーーそうなの・・・・私もね~・・・」


このテーマで30分は話せるね
早く買い物して、帰るんだよ~  って、ルナは叫びたいよ。


  「膝いたくない?」
  「膝は痛くないけど、傷は治りがたくなってる・・・」
  「そうなのそうなの・・・・・実はね~・・・」


このテーマで20分は話せるね
スーパーのほかのお客様に迷惑だよー  って、ルナは教えたいよ。



ママさんにとっては、こんなことも楽しいって思える平穏な証拠だから、とりあえずルナは黙って見守るよ。大人になったかも・・・




      



マーブルママさんから頂いた、京都のお菓子
    「四季の花」  色が優しくて綺麗なので画像を・・・
       マーブルママさんのイメージです。



    




お菓子がもらえなくて・・・・・




   




    美味しいあげるからね  ポチ  日記@BlogRanking
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさん、防火訓練に行く!

2010-01-26 18:45:47 | 第1章・青の家
ルナです。


昨日の暖かさからすると、予報では今日は8度も低い。
今日に限って~・・・と、ママさん
婦人部のお仕事で、地域の防火訓練に参加することになっていたんだ。



9:00に家を出て、近所にある宮城県の指定文化財、落合観音堂に行ったんだって。
ここで、いつもは、夏祭りやどんと祭が行われるんだよ。



今日は、太白区の消防関係者と、地元の消防団と、ママさん達婦人防火クラブで、もしもの時の為に・・・大事な文化財を保護する為にも・・・って、
   消火訓練とバケツリレー







ママさんは、消化訓練の方が良いんじゃない?・・・えへっ     ルナ 



とりあえず、どんなことしてきたのか、ちょっと見てみよう



      



      



       



      



      



      




ママさんは、消火器の方の訓練に参加したんだって。
ヘルメットかぶって、初めて消火器をさわって消火したんだって。



参加者にお茶とミカンとタオルが配られたけど、今日は寒くてガタガタだったから、温かい缶のお茶は、帰り道、カイロになった・・・って、言っていたよ。
ママさん、お疲れ様でした




      




ルナは、ママさん帰って来たら、昨日のたいやきの4分の1を貰おうと待っていたよ。
パパさんは、レンジでチンしないの?って言って、ママさんに一笑にふされた。
でも、案外、堅くて、歯ごたえあって、かみかみ・・かみかみ・・美味しかったよ







お家では消化訓練中のママさんに  ポチ  日記@BlogRanking
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上ビストロ・・・VERANDA

2010-01-26 00:17:44 | 風の通り道
仙台市の中心部、青葉区一番町 藤崎ファーストタワー館4F

   地場ビストロ料理とシャンパーニュ
    メゾンドブラッスリー ヴェランダ


     



     



仙台人には前の第一勧銀の所だよ・・・が解りやすい。
しかも、アーケード、大町側から入るとなかなか行きつけない。
ニ番町側から入ったほうが、透明なエレベーターで開いたらそこはパリのレストラン。




     



以前から気になっていてなかなか行けなかったが、情報誌「S-Style」1月号で紹介されていたので、行ってみることにした。11:30開店少し過ぎてようやくたどり着いた。
実は、中で迷ってしまい、このエレベーターが解らなかった。
先客が2組・・・女性ばかりである。



プリフィックス ランチ(3~4種の中からメインディッシュを選べる)
     

   アミューズブーシュ+アミューズ+スープ+焼き立てパン
     +選べるメイン+デザート+有機栽培 珈琲又は紅茶

         A  1、700 yen  (メイン1品)

     舞鶴港より天然ブリのソテー、越冬大根の甘み豊かなブールブランソース
     栗駒高原カテキン豚のグリエ、フランス産粒マスタードのソース
     仙台牛のグリエ、トリュフ香る木野子のマデラソース(+600円)

選んだのは天然ブリ・・・
   ここから、美味しい画像をお届けします。



     


金華鯖とクスクス
     


かぼちゃのポタージュ
     



     


メインディシュ











デザート  チョコレートとアイスクリーム




友人と一緒に1時間半ほどをかけて、ゆっくりと頂いた。
店内はほぼ、満席になり、目に美しい料理と、空間と、美味しさに心から満足した。
いつもなら、この後、ショッピング・・・・
そんなものは要らないね・・・と可笑しなことにまっすぐ帰宅。
仕事でいつも忙しい友人が、「有給休暇貰ったから、どこかに・・・」
そう言われて私が選んだお店・・・彼女からは☆いっぱい私にももらえた日になった。



     



    もう一度行きたいお店  ポチ  日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんのお土産・・・♪

2010-01-25 17:59:56 | 第1章・青の家
ルナです。


今日は、とても暖かかったね~
少しずつ、日暮の時間も遅くなってるのを感じられる。


ママさんは、今日は10時にお客様と約束があって、準備して待っていたよ。
いつも、和服地を利用して洋服や小物のご注文を頂くお得意様・・・
でもね、昨年暮れにお母様が天国へ旅立たれたそうで、今日は、お母様の形見のお着物の生地で、小物をみんなで分けたいからと・・・そんな相談にいらしたそうだよ




そのあとお昼頃、マーブルママさんに誘われて、長町のララガーデンに行ったんだ。
お孫さんのユークンが幼稚園から帰るまで、少しの自由時間を楽しむんだよ。
それも、大事なことだね。




ママさんは、丁度、ルナの買いにペットショップに行くつもりをしていたから、良かった~って、出かけて行ったよ。ララガーデンの隣のザ・モール長町のパートⅡに新しく「ペットエコ」がオープンしたんだ。すごい沢山の商品が並んでいたんだって
ルナも行って、自分で選びたいなぁ~


グッズも色々可愛いものがあって、マーブルママさんと
「あら、チャッピーちゃんがいるよ
「ほら、これはJACKクンみたい・・・ここちゃんもいる・・」
「マーブルはこれかな~・・・」って、相変わらずのお二人さん


買って来たのはこれだよ



     



ルナが一番気になっているのはこれだよ




     


ルナの体重からしたら、1日当たりの分量は4分の1なんだって。
今日ばかりは、ママさんの体重になりたいよ。。。。
パパさんに見せてからね・・・って
パパさん、早く帰って来て~   今日は月曜日・・・・
お留守番のご褒美に、ブーツ型のガムは貰ったよ・・・えへっ・・・かじかじ・・かじかじ・・








       



ところでママさん、今日は、何も食べてこなかったの?
そんな訳がないよね・・・


ん?・・・・やっぱり食べたか・・・
「昨日、ここママ。さんので、スタバの紅茶紹介していたから、早速お試し

    アッサム ブラックティー ラテ
    ザッハトルテ ホイップ添え        Good



     



      お土産たい焼きに ポチ  日記@BlogRanking





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁・・・牛肉どまん中

2010-01-24 18:47:11 | 第1章・青の家
ルナです。


今日は、また、寒波が去ったのか、比較的過ごしやすい日だったよ。
パパさんも、ママさんも今日はお仕事だから、ルナは昼間はずっと寝ていた感じ。
パパさん帰って来たら、また、大暴れするために、体力温存しておかなくちゃ・・・えへっ


実は、パパさんは、昨日は山形県米沢市にお仕事で
夕方、ママさんに、「夕飯の支度、もう始めた?」って
ママさん、かる~く頭痛していたから、「まだ~」って、返事したら、
「駅弁買って帰るから、待ってて~」


ママさん、「ラッキー」って、ルナとゴロゴロ遊んで待っていたよ。
思ったより早くて、7時過ぎには帰って来た。
いったい、どんな駅弁なの?
ちなみに、ルナは、すでに 終了~








     



ここからはママさんにバトンタッチ・・・


駅弁の名前は  牛肉どまん中  1100円



     




山形新幹線の開業と共に発売された、米沢牛の牛丼風お弁当。
使っているのは、山形米の「どまんなか」











特製たれで味付けされた、牛そぼろと牛煮がぎっしり詰まって、味はやや濃いめだけれどご飯にもしみて、さすが米沢名物と言われる美味しさ。
最近、駅弁大会・・・なるものが、デパートやスーパーでも催されているが、数に限りがあって、なかなか手に入らないものもある。
息子が居たら、さぞかし喜んだろうなぁ~・・と思いながら、大変美味しく頂きました
皆さんも、見つけた時は是非お試しください



    



バトンタッチ・・・


再び、ルナです。


ママさん、残さずぺろりと食べたもんだから、パパさん、ビックリ
  「最近、テキサスは食べるし、今日は駅弁完食するし・・・
    肉食系になってない 胃は大丈夫なの?」
  「最近、食べられるってことは、すごく元気なんだよねぇ~
    頭痛薬は飲むけど、胃薬はのんでないもん


ママさんが元気なのは、何よりなのです。ルナも、パパさんも・・・・
だってさ、元気ないと、お買い物にも行かないから、ルナにも美味しいものないんだもん








    お肉好きな人も嫌いな人も ポチ  日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする