こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ブログって凄いね~ヽ(^o^)丿

2011-08-26 18:47:51 | 第1章・青の家

ルナです。



ルナが、「てんかん」を起こしてから、今日で、一か月が過ぎたよ。 
ママさんは、あれからルナのちょっとした動きにも敏感になって、
ルナが、寝ながら「う~~~ん」って言っても、
「ルナ!!」って、心配していたよ。
夢でうなされてから始まるものもあるって聞いたからね。


でも、一ヶ月、無事に過ごせたから、ちょっと安心だったみたい。
病気や習慣性になっていないってことだもんね。
あの日は、ママさん、パニックになってみんなに支えられて、ありがとう。


今日も、予想気温をはるかに下回る気温だから、涼しいせいか、
ルナの食欲は、すでに「秋」のようだよ
お陰さまで、元気いっぱいで過ごしているよ。









ところで、皆さんは、アクセス解析機能を使ってる?
8月中に10日間の無料キャンペーンやっていたみたいだけどね。
ママさんは、アドバンス使っているから、
毎日、前日の記事以外のなにに興味を持たれているのか・・・・とても楽しみで見ているよ。
ちなみに、今日は、大崎市 ひまわり開花情報だったよ。
ママさんの記事、お役に立てたかなぁ~


そうしたらね、前日、なんと、
ルナパパ ブログ 石巻
そんな面白いキーワードが出て来たんだよね。


ルナパパ、ブログ・・・・って、パパさんはブログ書いていないけど、
先週、みんなで石巻へ行った時のことかなぁ~


昨夜、パパさんがママさんに電話くれた時に、
「今日、面白いアクセスあったよ~」
ママさんがそう言うと、パパさん、何か感じたみたいで、すぐに調べたらしい。


そうしたら、この前、石巻へE先生を訪ねた後に、
そのきっかけを作ってくれた震災ボランティアブログにお礼のコメントを書いたパパさん宛てに、
なんと!! 新たな、情報が寄せられていたんだよ。








ルナ達が、石巻へE先生を探しに行ったのが19日・・・・
E先生は、8月10日に石巻でのクリニックの再開を断念して、
仙台の総合病院での勤務を決断して引っ越したらしいとの情報が、
パパさんへ・・・・って、書かれていたんだよ。


新しい勤務先を聞いたら、教えるから連絡くださいって、電話番号が書いてあったよ。
その方も、闘病の末、今の元気を得て、石巻と福島でボランティア活動しているんだって。
福島でも・・・・・
こんな繋がりにパパさん感激。








ブログって凄いねってママさん、あらためて思ったよ。
ルナも、そう思うよ。
今度は、仙台で会えるかもしれないものね。


一人の人間のささやかなつぶやきに、こうして答えてくれる。
嬉しい時は一緒に笑って、不安な時は大丈夫!って言ってくれる。
ルナにも、ママさんにも、いつもみんなが声をかけてくれる。


ブログって、本当に凄いね






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室・・・前途多難(-"-)

2011-08-25 18:57:14 | パソコン教室

ルナです。



今日はね、ママさんは、パソコン教室に行ったよ。
この頃、教室はロマンスグレーに染まっているって、どういうこと?
なでしこ色のお姉さま方、今日は居なかったなぁ~ 残念
でも、一番綺麗な教室の華・・・あいママさんに会えたから良かった~って。

あいママさん、検定合格おめでとう
小さなお子さん抱えながら、頑張ったね


そして、パソコン教室で、お世話になってきたN先生、
ママさんとは今日でお別れだって。
教室が、新設で先生は、そちらへ移るそうだよ。


あいママさん、「さびしくなるぅ~ また帰ってきてくださいね~」
ママさん、「だめだめ、教室が上手く行ってたら帰って来ないのよ。帰って来たら大変よ(笑)」
ロマンスグレー「そうそう、出戻ってはいけない(爆笑)」


休憩時間にそんな会話をしたらしいけど、
N先生、お体に気をつけて頑張ってくださいね~


一方、今日は、ママさん、 難しくて
セルが苦手。。。
いま、ルナのお洋服のフォトギャラリー、ホームページにリングさせようとしているんだよ。
とっても「しんどい」って、冷や汗だったらしいよ。


ここ乗り越えないとね。







教室の帰りに、お買い物して来たよ。
手芸材料とルナの食糧買い出しだって。







このドット柄のニットの縁取りバイヤス、可愛いね~
ルナのにするの~?     未定だよ。。。







こっちはルナのだね

今日、ママさんが帰って来たら、
「ルナ、自分のお茶碗、洗ったの?」って言われるくらい、
ルナ、お茶碗、綺麗に舐めてたんだよ。。。












ママさん、大好物のトウモロコシなのに、今シーズン、初物。
この後ゆっくり食べるんだって。
さっきから、とっても良い匂いで、ルナ、騒いで叱られた


ほんの少しで良いからちょうだいね~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今できること・・・・・

2011-08-24 19:04:08 | 第1章・青の家

ルナです。


ちょっと夏が戻ってきたね。
ママさんは、久々にお洗濯物を外に干していたんだけど、
庭に出るたびに蚊に刺されるらしくて、どうやら、付きまとわれていた見たい。



8月も、残すところ一週間になったね。
ルナが、ママさんのところにやって来て、間もなく、2年になろうとしているよ。







この本「いぬのきもち」を購読しだしてからも、そんな月数が過ぎて、
「そろそろ、本もいっぱいになってきたからお休みしようかなぁ~」
そんな風に考えていたママさんだったけど、
今月号は、「東日本大震災を受けての緊急大特集・今できる愛犬のための災害対策」
それは、実際に体験したママさんには、とても興味深い記事だったよ。



災害は、いつ起きるか解らないから、できるものから順次整えて、リスクに備えておこう!!


その1は、 首輪と鑑札・迷子札をつけよう!!





ルナは、ちゃんといつも首輪と迷子札をつけているよ。
首輪は、これがないと、ルナを抑えられないからね・・・・
サマーカットにしたら、余計に大変らしいよ





鑑札は、ワンコが一生に一回登録の時に貰う大事なもの。
ちょっとつけるのは不安だなぁ~ってママさん。。。

狂犬病予防注射票でも情報が正確に解るらしいから、そっちでも良いんだって。



それから、マイクロチップの装着は災害時にはとても有効らしいよ。
首輪や鑑札・迷子札が外れてしまっても、体内に埋め込まれているからね。
ルナは、マイクロチップ、装着済みだよ


ママさんも言ってるけど、
ルナと2人で4月の大余震で逃げた時は、何にも持たずに逃げたけど、
唯一持って行ったのが、ルナのリード。
持ち物よりも何よりも、リードをつけて、ルナが傍に居ることが大事だって。


みんなも、避難訓練してね~
首輪とリードは絶対の必需品だからね。










ところで、今日はもうひとつ。。。


実は、この前、パパさんが閖上の釣り船「蔵王丸」を見つけた記事をママさんが書いたでしょ。
ママさんのブログに「蔵王丸」で検索して、たくさんの訪問があったんだよ。


それでね・・・パパさんと同じようにきっと心配している人が居るんだろうね。



実は、松島へ行った帰りに、パパさんが、もう一艘の蔵王丸を発見したんだよ。







蔵王丸は2艘あって、こっちが初代蔵王丸だと思う。







寂しい姿になってしまっているけれど、
ここまで、姿が残っているだけでも頑張ったんだよね。
パパさんは、これで、蔵王丸とはお別れだけど、想い出は消えないよ。


いつも、カレイをいっぱい釣って来たんだって。
すごい時は、70匹もあって、ママさん、そのあと処理に大変だったらしいよ。
コロンお姉ちゃんは、パパさんが釣ってきたカレイが大好きで、
いっぱい食べたんだよ~って、聞いているよ。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの次に苦手なの・・・

2011-08-23 19:38:56 | 第1章・青の家

ルナです。


今日はね、ママさん、朝から憂鬱だったんだよ。
自分で予約したくせに、気が重いなぁ~って、ブツブツ言っていた。



昨日、ちょっと書いたけど、今日は、歯医者さんに行く日だったんだ。
どうせなら、朝一で行ってくれば良かったのに、
空いていた時間が4;30・・・・朝から長かったね。



ママさん、世の中で一番苦手なものは、
みんなも結構知ってると思うけど、



ホントはこの絵文字も使いたくないんだけどね。
その関連で、緑のピーマンも苦手だよ
でもさ・・・・イメージだけで、可笑しいよね~








そのカエルとピーマンの間に入るくらい苦手がもう一つあるよ。
それが、歯医者さん



歯医者さんに通うと、体調が悪くなるよ。。。
呼吸困難になる気がするって・・・・(笑)
今日は、ちょっとした不具合を治して欲しかったんだ。
ホントは、先月も予約していたんだけど、そこの歯医者さん混んでいてね、
3週間待っているうちに嫌になって、キャンセルしちゃったんだよ。



待ってる間も切ないんだって・・・・
今日も、いろいろ勧められたけど、今日はこれで~



ママさん、歯医者さんが、カエルさんの次に苦手なんだよ。



ママさん、「ルナ~ ただいま~ じがれだ  」って、青い顔して帰って来たよ。
ママさん、気分治して、元気出してね。









みんなも、苦手なものってあるでしょ。
食べものだったり、生きものだったり、場所だったりとね。



ルナ?



ルナは、今のところ、地震だよ
このところ、また、毎晩揺れるから、ママさんと一緒に寝ているよ・・・・えへっ




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン刺繍でクッションカバー

2011-08-22 18:38:32 | 第1章・青の家

ルナです。


今日も、肌寒い一日だったね。
ママさんは、きっと、この気温が合わないんだと思う・・・・
どこか少し元気が無いんだもん


元気が無いって言うより、体を動かす気持ちが無いんだね。
ルナにくっついて、うとうとと・・・・うたた寝しているんだよ。



そんなことではいけないって、自分が一番知っているママさん・・・・
毎日、「今日は、これをしたね
そんな元気を綴って行きたいよね。







今日は、そんな訳で、久々に、ミシン刺繍をしてみたよ。
ママさんのミシンは、とても優秀で、ピポパポ♪で、一人でカチャカチャ刺繍して行くよ。








刺繍した布に、別布を合わせて、クッションの大きさにカット








剥ぎ合わせて、ファスナーを付けたら出来上がり~







自分の好きな布を使って、色を見ながら・・・・
それが、ママさんが一番楽しい時間。
考えている時が長いのは、余計にその時に浸っているからなんだよね。







ルナも、仕上がったクッションと記念撮影。
・・・・・実は、前のクッションカバー、ルナがかじっちゃって、ボロボロ・・・
ようやく、新しいのが出来ました。
ママさん、これ作るのに、90分しかかかってないけど・・・・今までずっとなにしていたの?

ルナに言われたくないわっ



今日は、クッション作ったから良かったね。
明日はなにするの?


歯医者・・・・








お中元にハムをチョイスしてくれたMちゃん。
やっぱりこっちも食べたくて・・・・って、牛肉問題も何のその。







またまた、ママさんにも買って来てくれた。








オーストラリア産で安全ですって書いていたけど、
19日、政府は、宮城県に出していた肉牛の出荷停止を解除。


これは、良い匂いがして、ルナもちょっとそわそわしちゃったよ。
Mちゃん、美味しく頂きました~



   
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする