7月の消費意欲示す指数、3か月連続低下(読売新聞) - goo ニュース
「ピンポ~ン」
おっ!我が家に宅急便が来ました。
朝イチの来客は何だか縁起がいいような…
反対に朝イチでお金が出て行くのはツライ。
まだ少しお中元?
頂いて嬉しいお中元ですが、宅急便もガソリン値上げで大変では。
内閣府が10日発表した7月の消費動向調査によると、今後半年間の消費意欲などを示す消費者態度指数(2人以上の一般世帯、原数値)は前月より0・6ポイント低下して44・4となり、3か月連続で前月を下回った。
8月は住民税の支払いだ。
「ピンポ~ン」
おっ!我が家に宅急便が来ました。
朝イチの来客は何だか縁起がいいような…
反対に朝イチでお金が出て行くのはツライ。
まだ少しお中元?
頂いて嬉しいお中元ですが、宅急便もガソリン値上げで大変では。
内閣府が10日発表した7月の消費動向調査によると、今後半年間の消費意欲などを示す消費者態度指数(2人以上の一般世帯、原数値)は前月より0・6ポイント低下して44・4となり、3か月連続で前月を下回った。
指数は2004年12月(44・0)以来、2年7か月ぶりの低水準だ。内閣府はガソリン価格の値上がりなどが消費者心理に影響を与えているとみており、基調判断を2か月連続で「弱含み」とした。
「景気拡大でも家計楽にならず」か~。8月は住民税の支払いだ。