運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

ライジングサン

2015年08月04日 20時16分37秒 | 日記

ライジングサン 着々と建設中でした





ライジングサン第3弾出演アーティストが発表!
8月14日(金)・15日(土)、北海道で開催される国内最大級の野外オールナイトロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO」(以下、RSR)。

5月18日(月)、第3弾出演アーティストと全59組の出演日が発表された。
今回新たに追加されたのは全20組。“5匹組”ロックバンド、MAN WITH A MISSIONをはじめ、KANA?BOON、赤い公園、米津玄師、G-FREAK FACTORY、04 Limited Sazabysなどがラインアップ。

また、ストレイテナーのホリエアツシらによる4人組インストロックバンドや、EGO-WRAPPIN'のソロなど、ベテラン勢もこれまでとは違った形でのライブを披露する。LOUDNESSや聖飢魔IIといった重鎮も登場!

この他にも、2013年から始まったRSRオリジナルセッションステージ「FRIDAY NIGHT SESSION」が今年もキャンパー向けのアクトとして行われることが決定。どんなステージになるのか、出演者は後日発表されるので楽しみに待ちたい。

6月1日(月)から19日(金)まで、ちょっとお得なローソンチケット先行販売「ちょい割」もスタート。通し入場券が500円引きになるチャンス!【北海道ウォーカー】

■8月14日(金)
赤い公園、androp、KANA-BOON、サニーデイ・サービス、佐野元春 & THE COYOTE BAND、JiLL-Decoy association、the day、the telephones、ハナレグミ、BIGMAMA、Fear,and Loathing in Las Vegas、PHONO TONES、PE?Z、堀江博久 presents“Lounge Bohemia”(UMU(hirohisaHORIE x INOhidefumi)、椎野恭一、高桑圭、and more)、WHITE ASH、MAN WITH A MISSION、ユニコーン、米津玄師、夜の本気ダンス、LITE、ROTH BART BARON、FRIDAY NIGHT SESSION(for CAMPERS)

■8月15日(土)
a flood of circle、[Alexandros]、安全地帯、UNCHAIN、打首獄門同好会、エマーソン?村、沖仁 con 渡辺?津美、キュウソネコカミ、銀杏BOYZ、clammbon、クリープハイプ、グループ魂、ザ・クロマニヨンズ、G-FREAK FACTORY、THE SKA FLAMES、SCOOBIE DO、聖飢魔II、10-FEET、怒髪天、tricot、中納良恵、夏木マリ GIBIER du MARIE、Nothing's Carved In Stone、back number、THE BACK HORN、Perfume、BUGY CRAXONE、04 Limited Sazabys、FULLARMOR、フレデリック、plenty、THE BAWDIES、森は生きている、RIZE、LOUDNESS、レキシ&二階堂和美、ROCK'N'ROLL GYPSIES他(※五十音順、5月18日現在)


採用の当落を決める担当者の「最後の質問」とは?

2015年08月04日 00時25分40秒 | 日記

採用の当落を決める担当者の「最後の質問」とは?
PRESIDENT Online スペシャル/PRESIDENT BOOKS 掲載

8月1日、大学生の就職・採用活動が開始された。経団連が2016年卒入社組から採用面接は8月への「後ろ倒し」を要請したからだ。ここ数年の採用面接で重視されているのが、物事を順序だてて論理的に考えることができる「論理的思考力」だという。採用担当者のあの手この手の質問がわかれば、採用に一歩近づくだろう。『人事部はここを見ている!』(溝上憲文著 プレジデント社)より、2015年の「後ろ倒し」された「就活」最新事情をお届けする。

■論理的思考力を見抜く質問とは

面接で重視する要素の1つが、物事を順序立てて論理的に考えることができる「論理的思考力」です。“地頭力”と言い換えてもよいでしょう。しかし、この能力は大学生活の4年間で錆びついてしまうそうです。これをいかに見極めるかが重要と指摘するのは製薬会社の人事課長です。

「とくに文系の学生は高校から大学に入る時は地頭のレベルが相当高くても、その後遊んだりして錆びついていきます。その人が会社に入り、もう1度鍛え直したら伸びるのか、あるいはもう限界に達して伸びないのか。とくに、面接ではあの手この手を使って確認しています」

面接では学生時代の成功・失敗体験を根掘り葉掘り聞きますが、着眼点はどんなすばらしい活動をしていたかではありません。

「誰の意思でどういう目的を持ってチャレンジしたのか。その結果、あなたは何を身につけたのか、それを社会人としてどのように生かしていくのかを聞きます。行動の背景にどういう思考があり、それがどの程度深かったかを見ています。実際に深く考えて行動するタイプは会社に入っても伸びています」

論理的思考力を見るのは各社共通のチェックポイントです。しかし当然学生も用意周到に準備して臨みます。

化学会社の人事課長はその対抗策についてこう語ります。

「意図的にプレッシャーをかけて緊張した雰囲気を作り出し、自分が言いたいことをどれだけ言えるのかを見ます。あるいは視点を変えて何度も同じ質問をすると、真剣に考えて行動しているのか、いないのか、化けの皮は必ず剥がれます」

文系学生の論理的思考力を見抜く裏技もあると語るのはゼネコンの人事部長です。

「『中学時代の得意科目を3つ言ってください』と質問しています。ほとんどが最初に国語か社会と言い、最後に理科や数学を挙げます。最初に数学、次に国語と答える学生は論理的思考力が高いと見ています」

長年の経験で培った裏技ですが、いろんな質問をした最後にこれを聞いて“当確”かどうかを判断しているそうです。

※本連載は書籍『人事部はここを見ている!』(溝上憲文著)からの抜粋です。

(ジャーナリスト 溝上憲文=文)

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS