運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

宝くじで高額当選したらどうなるの?お金以外に貰えるものって?

2016年07月08日 11時11分11秒 | 日記

「その日から読む本」が欲しい。

宝くじで高額当選したらどうなるの?お金以外に貰えるものって?
07月07日 00:0010             M TV オピニオン
 7月6日(水)から「サマージャンボ宝くじ」(市町村振興 第696回全国自治宝くじ)が全国一斉発売されます。今年は1等と前後賞合わせて7億円。2等はちょっと面白い企画になっており、当選金1,000万円、豪華客船の旅、所さんカスタマイズカー、これらの中からいずれかを選択できるというものです。

●当選したらまずどこへ行く?

  そんな「サマージャンボ宝くじ」を楽しみにしている人も少なくないでしょう。明日のことを言うと鬼が笑うといいますが、たとえ鬼に笑われようと、当選してからオタオタしないためにも、事前の情報収集は大切です。備えあれば憂いなし。ということで、「当選したらどうすればいいか」についてお話しします。

  宝くじで当選したら、みずほ銀行へ行きましょう。ただし、1万円以下なら、宝くじ売り場、あるいはほかの銀行(購入された宝くじの裏面に記載の全国の受託銀行)でも換金は可能です。なお、宝くじ売り場に「5万円マーク」が表示されているところなら、5万円まで換金することができます。5万円を超える場合は、みずほ銀行の本支店で換金を行うことになります。

  では、ここからが本題です。50万円以上当選した場合、当選金を受け取るには本人確認の書類(健康保険証や運転免許証など)が必要で、100万円を超える場合は印鑑も必要となります。なお、その日のうちに受け取れるのは100万円まで。それを超える額は、後日振込となるそうです。

●宝くじは非課税、でも贈与税には要注意!

  ところで、宝くじには税金がかかるのでしょうか?

  当せん金付証票法13条を見ると、「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」とあります。つまり、当選金は非課税なのです。ただし、誰かに当選金をあげた場合、あるいは山分けした場合、「贈与税」がかかるので注意が必要です。しかも、この「贈与税」がとにかく高額で、最高税率はなんと50パーセント。もしも当選金を分配するなら、受け取る際には必ず分配する人全員の名義で受け取るようにすることです。

  なお、当選金を受け取る際には、必ず「当選証明書」を発行してもらうといいでしょう。当選金で高額な商品(マイホームや車など)を購入すると、税務署からそのお金の出所について問い合わせがある場合もあるからです。面倒ですが、余計なことに時間をとらえないためにも、「当選証明書」の発行はお忘れなく。

●当選したら夢の様な生活が…!?

 ところで、高額当選したらどんな生活が待っているのでしょう。海外の話ですが、一つ紹介しておきましょう。

  1961 年、イギリスで15万2,300ポンド(約2,000万円)、現在でいうと300万ポンド(約3億7,000万円)に相当する額を手にした女性がいました。彼女は、「使って、使って、使いまくる!」と発言し、一躍時の人になります。

  そうして浪費を重ねた彼女は、何度も再婚を繰り返し、アルコール依存、自殺未遂、そして精神療養所に入所など、壮絶な人生をおくりました。老後は、わずか週87ポンド(約1万円)の年金生活をしていたそうです。

●高額当選者は『[その日]から読む本』が無料でもらえる

 これはあくまで一つの例なので、これまでの高額当選者がすべて悲惨な人生をおくっているというわけではありません。むしろ、そうした派手な人生が話題にしやすいということなのかもしれません。

  ちなみに、1,000万円以上の高額当選者は、『[その日]から読む本』という小冊子が無料でもらえるそうです。内容は「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」、「落ち着いてから考えること」、「当面の使いみちが決まったら考えること」 の三部構成。当選後のフォローにも目が向けられているということですね。

  ということで、当たらなければわからない高額当選事情でした。宝くじが当たるかどうかは誰にも分かりません。もし購入する予定のある人は、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。


 <参考サイト>
・宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/know/news/01.html


教えて!goo

地震情報サイトJIS