運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

裏表のない「正直ヒラメ」

2016年09月24日 00時16分30秒 | 日記

裏表のない「正直ヒラメ」発見 体の両面が茶褐色 山口
09月23日 22:35                                 朝日新聞
体の両面が茶褐色の珍しいヒラメが、山口県萩市の萩博物館で飼育展示されている。全長47センチ。22日に萩市沖で釣り人のさおにかかった。

 ヒラメは孵化(ふか)してしばらくは体全体が透明。やがて海底で体の左側を上にして生息するようになり、左面は茶褐色に、右面は白色に変わる。

 「何らかの理由で色素細胞の変化が通常通りに進まなかったとみられる」と同館の担当者。裏表のない「正直ヒラメ」の展示は25日まで。


探偵が見た「悪徳AVスカウト」の生現場

2016年09月20日 00時00分00秒 | 日記

家でAVを見ないせいか、ホテルに行くと必ず見てしまうAV。
見るとテンションも上がりウヒョーとなり結局デリを。

ハニートラップは避けられないとある有名人が言ってたのを思い出しましたが、欲には節度を持たないとね。

ある時、ITマンと人相を見て貰う機会がありその時に「常識を超える欲は運を下げますよ。お金なら孤独、味方が居なくなりますよ」と。

やはり節度が大事と言う事ですね。

なぜ少女はついていったのか? 探偵が見た「悪徳AVスカウト」の生現場
08月12日 13:00                               MAG2 NEWS
(前略)
代表的な事例
千葉県東部の高校に通うA子さんは、17歳で友人と2人で、渋谷の道玄坂あたりをブラブラ歩いていた。

すると、突然、声をかけらた。

ナンパかと思い、無視をしていると、アイドルや芸能人の名前を出してきて、思わず立ち止まってしまった。

男は近くにいたもう一人の男に声をかけた。

そして、こういった。

男:「芸能界に興味ない?話だけでも聞いてよ。」

Aさんと友人は、”話だけくらいなら聞こうかな”と思ってしまった。

また、二人であったから、何かあったら逃げれば良いと思っていた。

しかし、キャッチは二人組の方が落としやすいと踏んでいた。

まず、二人組は背景では互いのライバル心が少しある上、互いの意見がバッチリ一致することもない。

心地よい褒め言葉をのせて、その気にさせれば、容易に説き伏せることもできると踏んでいる。

また同時に、二人でいることで安心感があって、警戒心も薄くなりやすい。

”まさにうってつけのカモであった。”

Aさんと友人が、案内されたのは、渋谷駅を横切った先にある雑居ビルの一室であった。

中には芸能人のポスターが壁に貼ってあり、少し汚れたパーティーションに薄い段ボールが積み上げられていた。デスクは紙の資料やタバコの吸い殻などがあり、ビジネスフォンが各デスクに備えてあった。

見た感じ、確かに芸能事務所だとも言える。

A子さんは、年齢の質問に「18歳」と答えてしまった。実際は17歳であったが、自分を少し大きく見せようと嘘をついてしまったということであった。

奥の部屋に案内されると、そこは応接間になっていて、しばらくすると、女性が飲み物は何がいいかなどと聞いてきた。

女性が事務所にいるということは怪しい事務所ではないと判断してしまった。

女性が去ると、中年の男性がチェック表のようなものを持ってきて、内容をよく読んで、良ければサインをと言われ、内容をほとんど読まずに、サインをしてしまった。

サインをすると、宣材写真も含めてグラビアの写真も撮ろうという話になり、その面接の部屋の隣にあるスペースで、水着に着替えることになった。

撮影の最中、もう少し際どい感じの写真を撮れるなら、3万円くれるという話になった。

周囲は男性だらけで少し怖くなったAさんと友人は、トイレにいきたいと言ってその場を抜け、水着の上に服をそのまま着て、逃げ出してしまった。


Aさんはカバンや買い物の品をその場に忘れたことに気がついた。そこで警察に相談に行ったが、水着を返さなければいけないというアドバイスをもらった。

同行を頼んだが、そういうのはやっていないと言われてしまい途方に暮れていたところ、幾つかの団体を窓口の警官が紹介し結果、私のところに相談が入った。

私は保護者とも連絡を取り、その事務所に向かった。

社長だという人物は名刺も差し出すことはなく、彼女らと同行した母親に”撮影代を賠償してほしい。”と凄んできた。

それは、それこそ闇金のそれに似た慣れた感じの追い込みであった。

「家も連絡先も知っているぞ。」

「写真をネットに掲載してもいいのか?」

「水着を盗んだのは犯罪だろ!」

「親なら責任を取るのが筋だろ!」

脅し方はいくつでもある。

想像してほしい。

仮にあなたが、この親の立場であったら、どう対処するのか?

相手は凄みのある脅しを淡々と続けることができ、慣れた様子で、交渉を進めようとするのだ。

金さえ払えば、解放される、そう思うのではないだろうか。

しかも、この場はAさんの母親一人である。

もちろん、私もいるが、彼らは私には一切目もくれない。

タイミングを私が見誤れば、こう来ることはわかっている。

”お前が責任取るのか!!”

”責任取らないなら、黙ってろ!!”

ちなみに私はこの場で秘密録音と秘密撮影をしている。

できれば、もっと凄んでもらい、誰もが心証を悪く持ってもらいたいと本音では思っている。

また、この手の相手には慣れ過ぎてしまっていて、アクビが出そうなのを必死でこらえている。

母親にもA子さんにも、そういう作業も横でしているので、合図をするまで助けを求めないでくださいねとは、断りを入れている。

彼らの事務所の外には、T.I.U.総合探偵社のスタッフが1名のみ車で張り付き、通話状態になっている携帯電話の音声を聞いて待機している。何かあれば、すぐに通報、脱出の手助けをすることになっている。

そろそろ良いだろう。

社長と名乗る男が、脅し疲れてタバコに火をつけたところで、私は母親に合図をした。

しかし、彼女は頭が真っ白になっていて、何を言うのか忘れてしまっていたらしい。

”契約を取り消します。”

未成年者の保護者は、未成年者がした契約を取り消すことができる。これは法律の話。

とりあえず、その意思は伝えてもらわなければ、何も始まらない。

A子さんらに水着を返させる代わりに、データの削除と目の前で契約書を破棄するように私から話をした。

社長と名乗る男の筋が切れるような、そんな表情であったが、ここから先でゴネるようなら、流石の警察も動くんじゃないかという話をすると、彼は私の提案に応じたのだ。

ほとんど投げやりな感じで、この男はその場から去ってしまった。


一応、保険のため、彼には外で待機していた調査員に尾行をしてもらい、家や家族構成はしっかり把握させてもらった。

なんと、この男は、千葉県の一戸建てに住宅ローンを組んで家族と普通に暮らしていて、奥さんは夫が映像関係の販売の仕事をしていると聞かされていた。

子どもは小学生の女児と幼稚園に通う男児の4人家族であった。

一応、今後のためにもご挨拶をさせてもらい、家でお茶をご馳走になっておいた。

本職探偵を相手にするということは、こういうことである。

住宅ローンをどうやって組んだか?というのは、彼もさすがに調べるのはやめてほしいということであった。

彼は社長と名乗ったが、その実、それは少し違うのだ。

私は彼の家族には仕事の話はしないという約束のもと、全体概要を聞き出している。

この社長と名乗る男は年代としては40代前半。

彼が事務所として構える雑居ビルは1フロアで60平米程度で実際は、屋号として42の芸能プロダクションやレッスン、撮影会社が入居している。

いわゆる名前だけあって、都合の良いものをその場で使うというのが彼らのシステムであり、42社のうち、2社が法人で、法人の登記は地方にあり、債務のない休眠中の株式会社を、数万円で司法書士から購入したものである。

残りの40は法人ではなく個人事業主という扱いであるが、開始届もなければ、何もしていない、単純に適当な屋号を名乗り勝手に営業しているに過ぎないインチキなものであった。

構成するメンバーは、およそ30人前後。

ナンパやブラブラしている若者のグループに、キャッチをしてきたら、いくら払うという成功報酬システムを取っている。

ちなみにテレビ出ているとか、芸能をやっているという在籍者はおらず、せいぜいいて、アダルトビデオの企画物の女優、つまりは数足し要員のような子がいるレベルであり、業者としての繋がりは、「風俗系」「アダルト系」「テレビに出ない雑誌に出ないグラビア系」などだった。

また、詐欺まがいの行為で、クレジットカードを作らせて、キャッシングでダンスレッスン料を支払わせたり、宣材写真の撮影代を奪うなどは常習的にやっていた。

私が同席したA子さんについても、この手の被害を受けそうになっていたようであり、どうやら、裸の写真を撮って、どこかに売り飛ばすか、親に買い取らせようと思っていたようだ。

彼の立場は、法人の管理とお金の管理であるが、どうやらその先にも統括する人物がいるような口ぶりだった。指南役として法律家がいるのは、契約書を見ればよくわかる。この指南役については、彼自身もどうやら知らない様子であった。

ちなみに2法人の法人登記簿謄本は確かに存在したが、役員を変更していないため、会社売買前の状態のままであった。

おおよそ銀行口座だけ使って、どこかで都合が悪くなれば、何もなかったことにして、捨てるのであろう。

全体概要を把握し、構成するメンバーを抑えてしまえば、あとはどうにでも料理はできよう。


一部の芸能人は確かに、街でスカウトされて人気者になっている。

しかし、多くは稽古をしたり、子役から始めたり、オーディションから勝ち上ったりしているのだ。
(以下略)


秋の彼岸の入り

2016年09月19日 11時57分10秒 | 日記

連休最終日、今日から秋の彼岸の入りですが秋にお供えするのはおはぎで、春にお供えするのはぼた餅と、違いがあったのにはビックリ。
今日はお墓参りの予定でしたが、親が寒いと言う事で中止。
彼岸明けは 9月25日、明日は病院だし、いつ行こうか…

取りあえずおはぎを買って来るかな。

おはぎ? それともぼた餅? いまさら聞けない「お彼岸」の話
08月26日 16:30                                        tenki.jp
(前略)
お彼岸は本当に仏教の行事?

日本で一番初めにお彼岸の行事が行われたのは806年と言われていますが、はっきりしたことはわかっていません。
また、お彼岸にこうした行事を行う風習は日本特有のものという説もありますが、中国では清の時代の王侯貴族が、春分・秋分の時期に始祖や歴代君主の祠廟の祭祀を行っていたそうなので、厳密に「日本だけの風習」とは言えないようです。
 地域によっては、仏教とは直接結びつかない行事も行われていました。
 例えば「日迎え」「日送り」といって、春分・秋分の日、またはお彼岸の中に一日を選んで、午前中は東に向かって歩き、午後は西に行くことで、太陽のお供をするというものや、「彼岸籠り」といって春・秋のお彼岸には山に登りをするというもの。
さらに、お盆と同じように火を焚いてご先祖の霊を呼ぶといった行事を行う地域もありました。
こうしてみると、お彼岸というのは純粋な仏教行事というよりは、仏教の教えに古くから各地に伝わる太陽信仰や、先祖崇拝などいろいろな要素が結びついて、今のような形になったと言えそうです。

仏教と地域の信仰が融合して、今のお彼岸に
秋のお彼岸にお供えするおはぎと、春にお供えするぼた餅の違いは?

さて、お彼岸に、お菓子を作ってお供えする風習は各地で見られます。
 春のお彼岸には「ぼた餅」、秋のお彼岸には「おはぎ」とよく言われますが、このふたつ、見た目も味もあまり違いがあるようにはみえません。
 「ぼた餅」と「おはぎの違いを調べてみると、
●大きさが違う(大きい=ぼたもち、小さい=おはぎ)
●お米が違う(もち米=ぼたもち、うるち米=おはぎ)
●餡が違う(こし餡=ぼたもち、つぶ餡=おはぎ)など、いろいろな説があります。でも、結局のところ、大きな違いはないようです。
さらに、「夜船」「北窓」「隣知らず」といった呼び方もあります。
これは、おはぎやぼた餅を作る際、お米を搗かなくても手軽に作れたので、いつ作っているのかわからない、「搗き知らず(夜船=着き知らず、北窓=月知らず)」ということに由来しているそうです。
(以下略)


進歩主義の次は

2016年09月16日 10時00分00秒 | 日記

プレジデントの10月3号の記事の中で進歩主義と言う言葉が目に止まった。

記事の中で「是とされてきた進歩主義が、競争と快楽の追求を強調しすぎる社会を作ってしまった。人は所得などの特定の価値を得ることが必ずしも幸福につながらないにもかかわらず、それを過大評価してしまう傾向があるようです。」(本文より引用)

親も私も金に踊らされて株をして見たものの、勉強不足もあり100万越えの損。
勧めて下さった銀行マンは「これくらいの損で済んで良かったですね」と、ぽつり。

気になった進歩主義についての本がありましたので。

進歩主義からの訣別―日本異質論者の罪
 
読売新聞社

内容(「MARC」データベースより)
世紀末の混迷がつづく日本に必要なのは、特定の原理に軽々しく乗っかることではなく、原理・原則とは何かを柔軟に深く内省することである。現役大蔵官僚が、現代知識人の虚妄を打ちのめす。

目次
第1章 アプレゲール知識人批判
第2章 歴史からの断絶
第3章 保守主義者の堕落
第4章 日本型ポピュリストたち
第5章 グローバル化の呪縛
第6章 進歩主義から新たなパラダイムへ
第7章 続アプレゲール知識人批判
第8章 性懲りもない日本異質論者たちへ
第9章 続性懲りもない日本異質論者たちへ
第10章 もう一人の日本異質論者への反論
第11章 日米欧制度比較が語ること
第12章 内戦の終焉と歴史の始まり
第13章 普遍主義による秩序の破壊
第14章 世紀末から二十一世紀へ


ゴルフ場経営

2016年09月14日 10時00分00秒 | 日記

「人事とかシークレットな話をするには、ゴルフ場は最適な場所」と、ゴルフ好きの不動産マンが言っていた。
不動産マンは途中で歩くのが嫌になったらカートに乗ってますからね。

日曜日に不動産マンが知り合いの女性を連れて来たんです。
見た瞬間「あっ!あの店の子だ」と思いましたが知らない振りを。

グリーン上でその子と近づいた時、そのお店の子が「まさかね、こんな所で会うんだ」と。

ゴルフ場と言えば数年前にコース上で陥没が起き、死者を出した大きな事件もありましたが。

湯河原のゴルフ場、ここは見晴らしも良く最高です。

ゴルフ場経営についてこちらの記事がありましたので。
背水の陣のゴルフ場経営
09月13日 12:00         Wedge
狭い国土に約2300ものゴルフ場がある世界第2位の「ゴルフ大国・日本」。しかし、ゴルフ人口はピーク時の半分以下に落ち込んでおり、団塊世代以上のメインプレーヤー「引退」が迫るなか、その穴を埋める世代が出てきていない。ゴルフ場経営の現状は「破綻への秒読み始まる日本のゴルフ場」でレポートした通り、お先真っ暗だ。この危機的状況において、ゴルフ場経営大手のPGMとアコーディア・ゴルフは、どのような展望を描いているのか、両トップを直撃した。

 関連記事:「破綻への秒読み始まる日本のゴルフ場」

 ――いまの経営環境をどのようにとらえているか 。

 「日本のゴルフ人口が700万人前後まで減っているにもかかわらず、人口減に比例するゴルフ場数の減少はない。国別ゴルフ場数では米国に次いで世界第2位だが、密集度からいえば恐らく最も高く、ゴルファー数とゴルフ場数の需給バランスが年々悪化している」

 「ゴルフ場をグループで複数運営している会社と単体のゴルフ場ではコスト構造が全く異なる。PGMやアコーディアのようにグループで運営しているゴルフ場は、運営に必要な物品・消耗品なども⼀括で購入できるのでコストを抑えられる。利用者にとっても、グループであれば会員権を持ってなくても、ほかのゴルフ場でプレーを楽しむことができる。グループ経営と単体経営とでは、経営環境からみると土俵が違う」

若者・女性を寄せ付けない構造問題

――高齢者が多い来場者を変えられないか。

 「PGMが運営するゴルフ場へは全国で年間約 700 万人が来場する。その平均年齢は50歳後半から60歳台。18万人在籍する各ゴルフ場会員の平均年齢は7割が60歳以上だ。5年、10年経つと、現在、最も多くプレーしている60代、70代のプレー回数も大幅に減るし、やめる人もいる。その代わりに30代〜50代が新しいゴルファーになるかというと現状想定では怪しい」

 「女性の比率は約12%で、他社を含めた全国でも約10〜11%。ゴルフが盛んな海外ゴルフ場の女性来場比率は約3割という国もある。なぜ、日本では若者や女性のプレー来場比率が低いのかというと、バブル期に富裕層相手の高額なゴルフ会員権を多数のゴルフ場が販売していたため、国内の大半のゴルフ場は、どうしても当時の高額会員権を購入した、今の60〜70歳台になった比較的富裕層をメインにした運営にならざるを得ないことが挙げられる。

 この結果、国内の多くのゴルフ場の施設、設備、雰囲気などはどうしても若者が気軽に来場できない状況であり、レストランのメニュー構成なども比較的高額になっている。それ以外にも、女性が来場されても女性用ロッカーの数は少なく、脱衣所や風呂場のスペースが狭いなど、十分な設備が整ってない所が多く、若者、女性からの印象が悪くなってしまう。そのため、いくらプレー料金を安くしても、オペレーションを見直すゴルフ場が増えてこない限り、若者、女性などの新しいゴルファーの創出を促進できる環境にならないというのが現状ではないか」
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS