アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

オムレツ

2015年09月09日 | 食べること
昨日の朝イチ
フレンチシェフのアラン・デュカスさんが

ブレットのオムレツなるものを紹介していました

南フランス野菜のブレットがどんな野菜か分からず
しかも手にも入らないのに
試してしまう

材料・4人分

・ブレット(葉)・・・400グラム
・イタリアンパセリ・・・4枝
・バジル・・・3枝
・たまねぎ(小)・・・4コ

・卵・・・4コ
・パルメザンチーズ・・・188グラム
・オリーブ油・・・45ミリリットル
・塩・・・3.5グラム
・こしょう・・・適量
・バター・・・10グラム

1.ブレット、イタリアンパセリ、バジル、たまねぎを切る
料理のいちばんの楽しみは、いい食材を見ること。楽しみながら作るのが大事。
ブレットは立てて、つるし切りのように縦に切る。エレガントに切っていく。
イタリアンパセリは手でちぎる。
たまねぎ(小)4コを2ミリ角の粗みじんにする。
2.卵をとき、(1)、パルメザンチーズ、オリーブ油、塩、こしょうとまぜる
卵は4つを一度にボウルに割り入れ、泡たて器でとく。
オリーブオイルは、15ミリリットルずつ3杯に分けて入れる。
塩は、といた卵に1つまみ、野菜に2つまみ、最後に1つまみ、合計3.5グラムほど。
下から上にかきまぜると全体がよくなじむ。
3.フライパンで表を焼く
フライパンはあらかじめ温めておく。
オリーブオイルとバターを入れて軽くなじませたあと、(2)をゴムべらで押さえながら全量入れる。
このとき、できあがりを期待して、ドキドキしながら入れて、ゆっくりていねいに混ぜる。
材料をすべてフライパンに入れたら、火を弱火にしてフタをする。
フタは、4センチほど開けて野菜の水けをじっくり飛ばすようにして、24分ほど焼く。
少し固めのホットケーキのようになったら裏返す。
4.(フタを使って)裏返して焼く
裏面を焼くとき、ゴムべらで周りを整えていく。
このときも、5センチほどフタを開けておく。
5~10分ほど弱火で焼けばできあがり。

番組では↑のように紹介していましたが
ブレットの代用に
ベビーリーフとつまみ菜を使用

その為だろうと思うのですが
青々としたオムレツにならず・・
少し苦い・・

次回のチャンスがあったら
レシピ通りの食材をゲットしてみたい・・

ツレの感想も
「サッチャンだって残しているジャン
自分が美味しいと思わないものは
他のシトも美味しくないよ」と辛口のコメント



最新の画像もっと見る

コメントを投稿