![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/5ffd3723fceff8caeb88da33d12640f8.jpg)
停電の準備をしておこうと思いローソク立てを探しましたが
既に売り切れているところが多くて、ふと思いつき
太い針金を用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/459445ea7a27357cb5b2a269b2396473.jpg)
何かに巻き付け(私は木槌に巻いてみました)
適当な所で切り離し
最後を中心に持って来てロウソクを立てる部分にしました。
この際なるべく立てる部分は下側に一度押し込んでから立てた方が
高さが低くなり安心だと思います。
下になる方の一周は
水平になるようにしてぐらつかないようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/4ac6421836a90f6e86643907b27f9ccc.jpg)
ダイニングテーブルの上に置く用に作ったので
味気ないと気が滅入るので
100均で可愛いカップを買いその中に入れました。
移動する時にもカップごと持てば鑞が垂れませんし、
短いロウソクならば倒れてもカップの中ですので
火事の心配もないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
大きなロウソク用には円周を大きくした針金ロウソク立てを作り
万が一倒れても安心なように深めの容器にいれて準備完了!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/91563c79559cf77cf84fe2c314d78757.jpg)
色々工夫してこの困難を乗り切りたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
既に売り切れているところが多くて、ふと思いつき
太い針金を用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/459445ea7a27357cb5b2a269b2396473.jpg)
何かに巻き付け(私は木槌に巻いてみました)
適当な所で切り離し
最後を中心に持って来てロウソクを立てる部分にしました。
この際なるべく立てる部分は下側に一度押し込んでから立てた方が
高さが低くなり安心だと思います。
下になる方の一周は
水平になるようにしてぐらつかないようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/4ac6421836a90f6e86643907b27f9ccc.jpg)
ダイニングテーブルの上に置く用に作ったので
味気ないと気が滅入るので
100均で可愛いカップを買いその中に入れました。
移動する時にもカップごと持てば鑞が垂れませんし、
短いロウソクならば倒れてもカップの中ですので
火事の心配もないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
大きなロウソク用には円周を大きくした針金ロウソク立てを作り
万が一倒れても安心なように深めの容器にいれて準備完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/91563c79559cf77cf84fe2c314d78757.jpg)
色々工夫してこの困難を乗り切りたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バアバの名がしめすように年をとりました
残りはどれだけ~
頭は使いようと
興味をもったことには何でも挑戦
人を見る目がない私 笑
楽しく読ませて頂いてます。