根津教会の玄関が開いていました。門前に脚立が立っています。
これは、撮影中ですね。
座っている彼は、全くこちらに無頓着です。
で、私はいつものアングルから。この、教会と長屋の景色が好きです。
そして今日は長屋の裏の景色です。正面奥の瓦屋根が根津教会です。山茶花の咲く路地です。
余談 山茶花は、元は「さんざか」と呼んでいました。素直に漢字を読めばそう読みますよね。言葉は変わっていきます。文字が入れ替わって定着した例です。他には、新しいは「あらたしい」、だらしないは「しだらない」でした。「ふしだら」と言いますよね。以前読んだ新聞の受け売りでした。