私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

古民家カフェ

2021年11月07日 | 日記

今日は、月に一度の「町会役員会議」の日でした。

コロナはだいぶ落ち着いてきましたが、

ほとんどの行事が中止になり、

会議も早めに終わりました。

 

私達の町内会に「古民家カフェ」がありまして、

夏ごろだったかな?

「人生の楽園」というテレビでも放送されて、

いつか行ってみたい!と、思っていたのですが、

なかなか行く勇気がなく、

「みんなで行けば怖くない」感覚で、

今日、会議の帰りに立ち寄ってみることにしたのです。

 

この「古民家カフェ」は、

現在、お住いになられて、カフェを始められた方の

おじいちゃん、おばあちゃんのお住まいでした。

 

私は、

そのおじいちゃん、おばあちゃんの事は

ここに嫁いできたときから知っていました。

 

大きな農家さんでした。

 

特におばあちゃんは、

農業をされていましたが、

教養があり、可愛らしくて、優しくて、

いつも、こんな私にも声を掛けてくださいました。

 

なので、

「歳をとったらあんなふうになりたいね。」って、

ご近所の人達から思われていたのです。

 

お亡くなりになってから、

お家はずっとそのままになっていたのですが、

数年前におばあちゃんのお孫さんにあたる方が、

お家の修理をされて、

蔵なども解放され、

カフェを始められ、

若い芸術家さん達の発表の場にもなっているようです。

 

今日、初めて行ったのですが、

蔵の中のカフェは満席で、

赤ちゃんずれの方が数組いらしていて驚きました。

 

そして、

とても都会的なお客様が多くて、

ご近所とは思えないほどでした。

 

私達6人は、

お庭にテーブルと椅子を用意してくださって、

美味しいコーヒーとケーキをいただいてきました。

 

スマホ画像です。

ケーキは「ガトーショコラ」をお願いし、

画像をパソコンに取り込めないので載せられないけど、

とっても美味しかったんです!

 

とっても敷居が高かったのですが、

やっと行くことが出来ました。

 

初めての事なので、

記録にしたくて夜更けに更新です。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする