今日は朝からお出掛けの予定でしたが、
雨降りのお天気で、
朝6時に連絡が入り、
明日に延期になりました。
そこで、
「紅甘夏」のマーマレードを作ることにしました。
ブログに載せる気がなく、
画像を撮ることもなく進めていたのですが、
今日のネタにすることにして(笑)
ここから画像入りです。(笑)
今年も、スーパーで「紅甘夏」を見つけ、
とっても皮が綺麗な甘夏なので、
買っておきました。
こんなにキレイなんですよ。
皮を剥いてお水を張ったボールに入れて置きます。
この内側の白い部分を取り除くために、
少しの時間でもお水に浸しておくといいかな?って思ってね。
スプーンの先をつかって取り除きます。
これは母から教わった事です。
これくらいキレイに取れると気持ちいい!(笑)
切り刻みます。
いい加減な切り方です。(笑)
私は3回、茹でこぼします。
全部で4個。
果肉は、
キッチンばさみでこんなふうに切って、
並べておきます。
並べなくてもいいのですが、
私の癖で、何でも並べたくなるんです。(笑)
ただ、並べておくと、
とっても剝きやすいですよ。(笑)
お鍋に
切った皮と果肉とお砂糖を入れて煮ます。
ここで画像を撮るのをすっかり忘れました。。。
出来上がったマーマレードは、
ジップロックに入れて、
なるべく空気を抜いて、冷凍庫へ。
果肉100パーセントのマーマレードです。
自画自賛ですが、
本当に美味しいマーマレードです。
天気予報も雨マークが続いています。
梅雨に入るのかな?
もぉ?
でも、
お家時間を楽しまなくちゃね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます