「オールドファンタジー」
ニゲラの花びらが落ちて、
大きな種の中で、
「オールドファンタジー」がとっても可愛かったので
今日の唯一の画像になりました。
お花に寄り添った小さな蕾が
とっても可愛く写ってるね。
今日は二か月ぶりに髪を切りに美容院へ。
行く途中、
黄色いカバーを付けたランドセルを背負った子供達と会いました。
お父さんと手を繋いでいる子、
お母さんと手を繋いでいる子。
やっと、
やっと、
学校に行かれるようになったんだね。
まだまだ油断できない毎日だけど、
少しづつだけど、
前に進んでいるね。
明日はどんな一日になるかなぁ???
いい一日でありますように。。。
おやすみなさい
二か月過ぎると髪も伸びますね。(笑)
今日は軽くなってシャンプーもラク~(笑)
Aoちゃんも防犯ブザーを付けているんですね。
学校へ行くようになると今までより心配が増えますね。
こんな時代が来るとは!?
子供達が安心して学校へ行かれる日が来てくれることを願いたいですね。
ありがとうございました~
賞品!?
う~~~ん、
なにがいいかなぁ???
残念!なにもな~し!!(笑)
ももままさんはこの時間はもうぐっすりかな?
私はこの時間がただ一人になれる時間で、一日の締めくくりをする時間なんです。(笑)
お庭のお手入れ、大変ですねぇ~
今日はおとなしくお家時間を過ごされてましたかぁ?
「熊除けの鈴」
地方によっていろいろなんですね。
子どもたちの元気な声って本当に力ありますよね。
今までみたいな過ごし方が出来るようになるまで時間がかかるでしょうけど、少しづつでも前に進めたらイイですよね。
大体こんなペースだけどね(笑)
aoの小学校はランドセルに防犯ブザー下げて鳴らす練習していましたよ
それをR‐ちゃんが触りたがって大騒動です
熊除けの鈴のほうがホッコリします
どちらも使う場面はないことを祈るけどね
何か賞品はあるぅ~?(笑)
今年の春のバラも終盤だね。。。
昨日は一日ハサミを持ったので今日は腱鞘炎みたいで握れない・・・(泣)
今日は大人しくするわ。
小学生
この辺はね熊除けの(どんな所じゃい? (笑))鈴をランドセルにつけてるので、その鈴音が7時35分頃には近くを通るから聞こえて来ました~♪♪
やっぱり小学生が通学してる姿ってホッコリして嬉しいよね~~