朝から快晴で気持ちも晴れ晴れの一日でした。
最近、
ブログネタもなく休みがちのこのブログ。
それでも、
訪問してくださる方々がいらして、
本当にありがとうございます。
絵本の読み聞かせが続き、
忙しくしています。
昨日も、保育園へ行ってきました。
ただ、
いつものメンバーが二人とも体調が悪く、
昨日だけはピンチヒッターで行っていただいたのですが、
これから先が問題です。
保育園との話し合いで、
今年度は、
私一人で行くことになりました。
今日の保育所はちょっと遠くて、
主人に送ってもらい、
帰りは、
電車とバスを乗り継いで帰ってきました。
子供達の反応が楽しくて、
出来る事なら少しでも長く続けたいけど、
これから先の事を思うと
心配。。。
家に帰りお昼を食べて、
庭に出たら気持ちいい風が吹いていて、
秋晴れの澄んだ空気に触れ、
じっとしていられなく、
玄関の掃除に取り掛かりました。
傘立ても、
あらためて雑巾で拭いたら、
汚れているのねぇ~(笑)
隅々まで掃除をし、
玄関の「タタキ」は束子でゴシゴシ。
キレイになりました。
玄関の外から、門までも、
お水ジャブジャブ流しながら
気持ちいいお掃除でした。
掃除の後の気持ちのイイ事!!
その後、
庭に出て、
風に吹かれながら、
図書館で借りてる本を読み切りました。
その本は、
孫の「まことくん」が読んでるという児童書。
「願いがかなうふしぎな日記」
絵本から児童書へ。
こんな所にも孫の成長を感じます。
さぁ!
明日も絵本で出掛けます。
お天気も良さそうだし、
気持ちイイ一日になりますように。
メンバーが少なくなるって何処でもですね
くらりさん一人でというのも気分的に大変じゃないかな?
それでも楽しんでくれる小さな子供達が待っていてくれるのは何よりのパワーになりそうね
お声が温かくて読み聞かせにはピッタリよ^^
玄関の大掃除もしちゃったのね
気持ち良い今頃が何をするにもいい!
私は押し入れと格闘してました(笑)
そそ!
4年生は児童書を読んでるのよね
ネタが無くてね。。。(笑)
絵本の仲間は、私を含めて高齢者が多くなって、病気やケガの人も増えて、本当に困ってます。
その上、我儘、頑固、?(笑)
今回は、3月まではこのまま続けて行くしかないけど、来春からは行動を変えることにしました。
今の所、体力はあるので(笑)続けていきたいのです。
私も「困った老人」になるのか?って不安になります。
寒くなる前に少しづつお掃除をしています。
私も、これから「押し入れ」に挑戦しますよ!(笑)