私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

100均のビニールケースのリメイク

2023年01月28日 | 手作り

新聞の広告欄の本の紹介で、

この本を見て、

読んでみたいと思い、

図書館で借りようとしたら、

87番目の予約でした。

 

そんな話題を絵本の仲間に話したら、

Iさんが「予約があまりにも多いので、買った。」と言う。

 

ご主人のゴルフ仲間に回しているので、

そのうち、くらりさんにも回すね。ということで、

私に回ってきました。

 

薄い本なので、

一気に読み切りました。

 

感想は?

退職された男性向きの本かな?

 

でも、

読みやすくて、

70歳になった私が

今、読めてよかったです。

 

これからの10年後、

生きていたらですけど、

どんな自分になっているか?

残された人生をどんなふうに生きていたいのか?

 

手帳にメモを残しました。

 

2月2日に絵本の研修があるのですが、

そのひに本を返すことになっています。

 

これからも誰かの手に渡って行くようなので、

汚してはいけないと思い、

包装紙でカバーをかけて読みました。

 

出来れば、

「ブックカバー」を作ろうかな?とも思ったのですが、

あえて、包装紙で!(笑)

 

ただ、

そのまま返すのもなんだかなぁ~?と

100均で買ったファスナー付きのビニールケースがあったので、

こんなふうに作ってみました。

 

おまけも付けてね。(笑)

 

久し振りの簡単リメイク。

「断捨離もどき」をちょっと一休みして

ミシン遊びをしてみました。

 

これから10年後の私

どんな80歳を迎えているのかな?

今のままではいられないのは確かだね。

元気でいたら、

何をして、

何を思って生きてるのかな?

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カランコエ リンリン | トップ | 義父の33回忌 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Aozoraharuka)
2023-01-30 23:05:41
この本の名前気になっていましたよ
既に分かれ道通過ですが(笑)
これからの10年って益々健康第一と心持ちもね
くらりさんとのお付き合いは心持ちの力になってくれていますよ^^

100均のビニールケースの「これ」使い易いです
通帳をこれに入れてずっと使ってます
オマケまで付いてくらりさんに本を貸してあげたくなった人が増えるね♪

鳩居堂が本に似合ってる^^
返信する
おや、気になりますね。 (ぼん)
2023-01-31 09:44:00
読むのにはまだ早いかな?
いや、読んでおいた方がいいのかも。予約がそんなに多いなら、その内にってことで予約しとこう。

これからはやはり健康が一番。
家の中で転んで骨折する人も多いから、みんなで気を付けようね。
それと、ヒートショックね。
新しいおうちの方は備えてあるでしょうけど、
築40年の我が家は寒い脱衣所とお風呂場です。
今年は特に寒いので、
小さなヒーターを早めにつけて、凌いでいます。

最強寒波は越したみたいだけど、
まだまだ油断は禁物。
豆まきで、鬼をやっつけよう‼
返信する
Aozoraharukaさんへ (くらり)
2023-01-31 22:50:57
こんばんはぁ~
ここ3日間、暖かい日が続いていたので、ずっと庭仕事に精をだしていたのですが、夕ご飯の片付けが済むと眠くて我慢できず。。。

さすがに、「70歳」を意識しまたよ。(笑)

Aozoraharukaさんもこの本は目に止まっていたんですね?(笑)
「70歳を過ぎたら、好きな人、気の合う人と付き合いましょう」ですって!!
その通りですよね!!
これからもよろしくです!!

100均のビニールケースですが、何をちまよったのか?いっぱい買いだめしてるの。
断捨離モドキで出て来てね。呆れてます。
でも、コレ、案外喜ばれるのよ。(笑)
鳩居堂の包装紙があったのでね。
断捨離モドキで捨てちゃおうと思ったのですが、捨てないでおいて役にたちました~(笑)
残りは捨てました。

今、chocolateがいっぱい売られていて、お礼にケースに忍ばせます。(笑)
返信する
ぼんさんへ (くらり)
2023-01-31 22:59:20
こんばんはぁ~
ぼんさんは読書家だから一日で読めちゃうと思うわ。
まだお若いから、もう少し後でもいいかな?(笑)
でも、心掛けておくといいと思うわね。

確かに、健康でなくちゃね!
「粗食はやめ肉を食べて陽の光を浴び、適度な運動」をすることだって。メモしておきました。(笑)

寒いこの季節、ヒートショックってよく聞きますよね。出来る限りの事はして、大事にならないようにね。

明日から二月。
大きな声で豆まきしましょう!!(笑)
返信する
Unknown (パッサカリア)
2023-02-02 23:09:50
こんばんは。10年後の自分・・・・すぐやってきますね。心の準備が必要だとつくづく思います。
本をお返しするときの心遣い、さすがくらりさん。
こういう心配り、くらりさんを見習わねばっと思います。
返信する
パッサカリアさんへ (くらり)
2023-02-03 23:22:00
こんばんはぁ~
10年後はわかりませんね。
元気でいられたらいいですね。
見習うことなんてありませんよ。笑
返信する
Unknown ()
2023-02-04 21:18:53
くらりさん こんばんは~☆

お久しぶりです~!!
私もこの本、とても関心有りだったので
アマゾンに申し込み、今日届き、明日から目を通すのが楽しみです。
って、5月には70代卒業。読むのが
遅い位かな。
今、夫を支えるのが精一杯で
これが自分の人生かと疑問抱くことも有るけど
ま、現実をこなすのが人生ょね。
そんな日々でも、小さな楽しみでも見つけながら
過ごしていきたいです。
くらりさんのブログも有り難く拝見ですょ~♡
感謝!!
返信する
麦さんへ (くらり)
2023-02-04 23:42:18
麦さん、こんばんはぁ~
ちょっとご無沙汰でしたね~
お元気でよかった~
寒い日が続いているのでどうしてるかな?って思っていました。
コメント入れてくださってありがとう~

この本、買われたのね?
読みやすいように感じました。
まだまだ、これからですよぉ~(笑)

麦さんのご主人への思いは、本当に大変な事だと察しています。
でもね、そうよね!
小さなことでも楽しく感じられることがあるって、
有難いですね。
私のブログなんて面白くないけど(笑)
そんなこと言ってくださって、私の方こそ感謝です。
何か面白い事見つけてネタにしたいね。(笑)
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事