香り工房"結"のKatoです
1/25 木曜
介護サポートセラピスト研究会 主催
「介護アロマ 実践編」のワークショップ
参加しました
開催場所は
上大岡にある「ウィリング横浜」で
介護に関連する研修設備が
あるところでした
介護ベッドや車椅子なども揃っています
介護ヘルパー、アロマセラピストが
参加しました
主に介護施設での業務の解説、
車椅子からベッドへの
移乗の練習です
アロマセラピストが介護での
アロマトリートメントをする際の
受ける方の身体の注意点など
解説していただいたので、
来月からの仕事に
すぐに役立つ内容でした
ワークショップの後のランチ会
在宅でアロマトリートメントが可能!
を知ってもらうには?
介護保険外のサービスとして
どのように発展させるか
有料であることの意味や意義
技術を提供しているのに
現場は、なぜ無料ボランティアを
想定してしまうのか
アロマテラピーの薬理作用への理解
機能改善や生活改善役立つことが
あるある、を知ってもらうには?
介護を受ける人だけでなく、
それを取り巻く人たちの
心身のサポートに
アロマテラピーを役立てたい
Hospitality は温かなもてなし です
ラテン語のHospitが語源で
客をもてなす
そして派生してhospital へ
以前は療養所も含まれていました
サポートを必要とする方に
自分だったら、こうして欲しいなと
思い描けば、1つ1つのことが
自然にできると思います
まだ、アロマセラピストの方は
介護の手が必要な方の
カラダの動かし方、扱い方が
わからない、知らない方が多い!
介護ヘルパーの資格は
取るほどでもないけどちょっとした
ケアの方法がわかれば
もっとアロマセラピストの活躍の場が
ひろがり、可能性は広がる!
そして、ヘルパーにも
ハンドトリートメントや
自然なタッチングがわかれば
より良いサポートができるのでは!
そんな思いで主催者の山崎美香さんは
ワークショップを企画してくれました
対処医療から予報医療の手段としての
アロマテラピーの可能性は広がる!
1人ではできないことも
2人なら4人なら10人ならできる!
私も仲間を増やして、
広げる行動おこします
介護サポートセラピスト研究会 サイト
https://care-ease.jimdo.com/