香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

ゆっくり流れる時間

2020-09-15 05:03:00 | 地球からの贈り物
香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

朝晩は随分過ごしやすくなりました

朝4時頃目覚めます
早朝勤務の頃の体内時計が未だにリセットされていません
^_^

ゆっくりとブログを読んだり、シャワーを浴びる時間です

日によっては、セルフマッサージも行います

精油もその日、ココロとカラダが欲しがるものを選びます

昔は嫌いだった香り、レモングラス
イネ科の植物です
どうも苦手でした

今は就寝前のセルフマッサージにも

真夜中に目覚めた時にも嗅いだりします

脳に到達すると、緊張しているカラダの筋肉もリラックスします




香りは、毎日同じものを必要とするとは限らない

必要とする香り

なりたいココロとカラダで選ぶ香り

コンディションを客観的に知る手がかりになるのが、アロマセラピーの面白さです

全ての出会いに感謝して

今日もブログ訪問していただき
ありがとうございます!!
^_^

素敵な出会いありますように


5本指靴下その後

2020-09-13 19:42:00 | からだのこと
香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

5本指靴下を生活に取り入れて
10日が過ぎました
(5本指靴下イメージ)




外反母趾サポーター着用の頃は、
歩き疲れると、
足親指の付け根あたりが
痛くなってきましたが

今は全く痛くなりません
足裏が正しく着地できている証拠です

外反母趾の左足の親指が
第2指に倒れかかっていたのが、
外側に開くようになったこと
痛くないこと

効果早いですね^_^v

皆さんは腰痛ありますか?

ぎっくり腰を患ったことがあります
20代です

会社に行くバスの中
つり革につかまって、
窓側向きで立っていました

そこに急ブレーキ!!
脊椎、腰のところでぎくっ!!
きた!!

その日は金曜
なにもなし

翌日の土曜、家にて部屋の中を
掃除機かけてました
文字通り、中腰

ん?! なんか変!!

重たい感じ

ちょっと横になって休もう〜


んが、
次動こうとしたら、
頭のてっぺんから足の指まで
電気走った!!
(もしかして、雷流れたら、こんな感じ?!)


もう、動けない!!

動けない、動けない

動けるようになったのは
翌日の朝
痛過ぎて、
トイレにも呼ばれなかった

事件が起きたのは、
不幸なことに2階

翌日少し、痛みが収まり、
階段に張り付いて足からおりました

翌日、月曜
整形外科に行くと、
ズラッとぎっくり腰の方たち

私を入れて5人も!

Dr.が
「今日はぎっくり腰多いな」と
笑ってました

笑えない。。。。

それ、ある4月のことでした

それからは鍛えました

おかげさまで、その後は
腰痛一切ありません
仕事柄、
腰痛のスタッフも多いですが
ないです

ただし、背筋が強くて、
腹筋は未だにマイナス、です(汗)

今後は脚力、腹筋の整備です

*****

毎週日曜の朝は
Eテレの趣味の園芸が、予約で
自動的にテレビON

今週は山口もえさん予定でしたが
コロナ感染のため、お休みでした

ご本人も、レギュラー番組も
調整が大変ですね

ゆっくり療養してほしいですね
小さいお子さんもいらっしゃるから
ママとしては辛いですよね

どこで、感染したのかなんて
今や、わからないほど、
蔓延してる東京地域ですから

東京は7月7日赤坂にコンサート鑑賞以来、行っていない

その後、緊急事態になったので
「もう東京には行けない」気持ちに
慣れてしまいました

気候も少しずつ、秋に向け
夜間は苦しくはなくなってきました
in Yokohama 

「頑張る」は無理をしている、こと

何か、楽しいこと、
1つでも見つけて楽しみたいですね



全ての出会いに感謝して


ブログ訪問していただき
ありがとうございます!!
^_^












作る楽しみを教えてくれる愛読書

2020-09-13 13:55:00 | グルメ
2020.09.13記

香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

焼き菓子を作る喜びを感じる愛読書です



バターを使わない、使うレシピが並んでいたり

















そして、週末の自分へのご褒美
「お疲れ様」はアップルパイ






お店がこじんまりしているので、
いつもあるわけではないホールのパイ
昨日はアップルパイでした
やはりアップルパイが1番好きです

もう少し季節が進んだら、
紅玉で作りましょ
^_^v

たくさん詰めて、 
ずっしり重いパイを

カットしたら、
お気に入りのプレートに乗せて




30代に行ったロンドンの思い出
ウェッジウッド



このシリーズの
コーヒーカップは小ぶりなので
今日はいつものカップで
頂くことに

今朝のお目覚スイーツでした



全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございます!!!
^_^

香りの持つチカラ

2020-09-13 07:44:00 | グルメ
2020.09.12記

香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

今週はバタバタのの毎日が連日続きました

そんな時、よく落ち着いていられるね、と同僚に言われましたが、

バタバタしたところで問題が解決するわけではないので1つ1つ、片付けていくしかないのです

さて、金曜
ようやく1週間終わりました
足の痛みは最悪ですが、昨日も早めの就寝
今朝も4時まで爆睡できました

少しは痛みも治ってます
やはり睡眠が細胞を活性化させ、再生するには1番の対策です!
^_^v

昨日仕事帰り、コンビニでノンケミカルのレモン見つけました



夕食にレバーを焼いて、このレモンを絞り、少し塩を加えて食べました!

香りの持つチカラは素晴らしいです!

今日はこのレモンの皮を使って子供の頃からの定番「レモンクッキー」焼きます

帰りの空が綺麗でした
どんなに疲れていても、こんな空見たら吹っ飛びます





全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございます!!!
^_^v



自分への旅の思い出

2020-09-12 20:44:00 | 日記
香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です




30年以上も前に行ったロンドンで購入したプレート

ロンドンのアーケード街のお店は本当のおもてなしを感じさせるスタッフの方たちに感動しました

そんな思い出をこういったプレートを使うたびに回想できます
^_^

11月の終わり頃だったので
冬物の衣類もずらり

セーターを売るお店に入ると
2階に行きましょうか!と促すスタッフ
友人と、なんだろねと一緒に2階へ

すると、試着できちゃう
私の体型を見て、サイズを選んでくれました!
色も本当に豊富でした^_^

化粧してようが、全然気にしてない
アルパカ入りのセーター
温かい〜

イギリスも極寒の地なので、こういったものが定番なんですね

実は日本では暖かすぎるくらいでした

半袖のセーターなんてない!

アンサンブルももちろん長袖でしか揃わないのです

でも、購入しました

そして、夏のお店へ
皮の手袋がほしくて、革製品のお店に
すると、引き出しにズラッと色とりどりの手袋

全色ください!と言いたくなる
もちろん無理ですが^_^

そして、ここでも
試して!とサイズを見て取り出してくれました

数色購入
もちろん日本では絶対に手に入らないカラフルな色で

当時クリーニングして長く使う意識がなかった私
5年ほど愛用して、お別れしました
でも、これらを指に通すと幸せになります

イギリス王室の女性たちは
今はマスクも服とコーディネートしていたり、
帽子や小物と色のコーディネートしたりとセンスがいいな、と
もちろん彼らにはデザイナーやコーディネーターがいらっしゃいますが

ロンドンでの会話で
友人が別のお店でセーターを購入しようとした際、
そのお店には在庫がなく、少し離れた本店なら在庫あるから、電話しとくね、とスタッフ
その際
「ユア ナイム?」
友人と私、ナイム?!なに?!

ないむ、ないむ、ナイム?

あーわかった!
「your Name?」でした

これは開拓地時代の名残
オーストラリアやニュージーランドもイギリス英語が引き継がれているから、多分独特の表現が残っていると思います

イギリスでは、単語1つ1つがはっきりと聞こえるので、アメリカ英語より聞き取りやすいです
^_^

今時の若者はきっとアメリカ風の発音なんだろうけどね


また、訪れたいロンドンのアーケード街

イギリス料理はマズイ(30年前)と言われていたけど、イタリア料理は新鮮な魚介類が美味しく、友人とグルメしました

ベタですが、フィッシュ&チップスも!
^_^v

また行きたいので、カラダ作りをして友人と再び訪れたいです
^_^

全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございます!!!
^_^