鶏が先か卵が先か、堂々巡りで難しい。実はどちらでもないというのが正解のような気がする。つまり突然、鶏がこの世界に現れたわけではないので、判定は難しいというか問い自体が無体ということになると思う。
それはさておき、紅茶が先かミルクが先かには答えがありそうだ。好みもあるからどちらが正しいとはいえないかも知れないが、例えば私はミルクが先が正しいというか美味しいと思っている。どこかで読んだのだが、紅茶の本場イギリスで「そんなの同じさ」という数学者と「いいえ違います」という貴婦人が論争をして、目隠しテストをしたら全部当てたということだ。そこまではちょっと自信がないが私も八割は当てられると思っている。
ただティーバッグだとミルクを後にした方が作りやすいのが難点だ。尤も、本当の紅茶好きはティーバッグなんか使わないと言われそうだ。
世界的な傾向として紅茶よりもコーヒーの時代になっているが、これには味覚巧者としてはいささかの懸念がある。というのはケーキはコーヒーよりも紅茶と共に味わう方が美味しいからだ。そんなの関係ないと言われる方も居られるだろう。勿論、好みの問題だが、お安くないケーキは是非紅茶でと申し上げたい。