京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

登り窯

2021-11-03 14:27:03 | 気になるコト
登り窯が9月にあったとお話を
書いた気がします(笑)

その登り窯には、
「どうしても色が悪くなる場所」や、
「丁度収まるものが無い」
という場所があります。

そんな時にお役立ちなのがアレ。


かぼちゃー!
いや、かぼちゃだけではないです。
言いすぎました(笑)

花活けや小鉢などもそれに当たります。
今回の写真は、かぼちゃ可愛い♡と
写真を撮っていたので載せました。
数回窯に入れられているので、
釉薬をかけていないカボチャだったのに
なんだかいい色がついてきて
表情が出てきました。
この間まで作陶館の入り口に
飾られておりました。見た?(笑)

11月からは、アマビエちゃんと
もう一つ何か飾ったはずです。
見にいらして下さいね。
なるべく季節感が出る物を・・
と思い飾っております。

12月は何があるかなー。
ちなみにサンタは作っていません。
いつか作りたいですね。
というか、いいなサンタ・・。
筒を作って、ひげと帽子と・・
赤の下絵具を塗って・・
うん、イケる!(笑)
そのうちお目見えすると思います。
今年?
それはまだまだ作りたい気が
爆上がりしてないから無理かな~。

明日もよろしくお願いいたします。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nd499d3c58487
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治の夕暮れ | トップ | 還元 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるコト」カテゴリの最新記事