
皆様、大丈夫でしたでしょうか?
当方にも沢山のメールが来て、その対応にアタフタしております。
当方は家族・犬ともに無事です。
2階に住んでいるので、棚に置いてあった沢山の物が落ちましたが(画像)。
まだまだ続いております。被害を最低限にするよう、皆様も高い所に置いてある重い物などは床に降ろしたりして最大限の対応をお願いします。
宮城県沖に事を発した大地震は大津波をもたらし、その後福島・茨城・千葉と伝播し、次は東京か?と思ったら飛び越えて長野に行ってしまいました。これって・・・。
当方にも沢山のメールが来て、その対応にアタフタしております。
当方は家族・犬ともに無事です。
2階に住んでいるので、棚に置いてあった沢山の物が落ちましたが(画像)。
まだまだ続いております。被害を最低限にするよう、皆様も高い所に置いてある重い物などは床に降ろしたりして最大限の対応をお願いします。
宮城県沖に事を発した大地震は大津波をもたらし、その後福島・茨城・千葉と伝播し、次は東京か?と思ったら飛び越えて長野に行ってしまいました。これって・・・。
無事で何よりです。
鹿行大橋のニュースはTVで見ました。ただ、僕が見たニュースでは落ちた事は言っていませんでした。おし落ちたのでしたら、何とか生還して欲しいものです。
北浦はあまり行かない場所ですが、あの橋って無くなると行ったり来たりが大変になりますね。一日も早く新しい橋が完成する事を祈っています。
自分は学校で奉仕活動してたら起きたのでビックリです。
なんか避難訓練は役にたってませんでした(笑)
皆が面白いやら楽しいとか言ってましたよ。
水槽が心配でしたが水が少し出ただけで全て無事でした。
管理人さんの水槽はどうですか?
本当に大きな地震でしたね。
面白いとか楽しいとか言っていたのは悲しい事です。先生や他の人たちは必死で守ろうとしていた時です。そんな時にそんな言葉聞いたら・・・。想像しただけでも腹立たしいです。
我家の水槽も少々水が出ただけですみました。全員無事です。
潮来も被害が出ているようで、土浦の先に住んでる遠い親戚は部屋の中がメチャクチャで気付いたら死んでなかったくらいに感じられたと言ってました。
そんな話を聞かされると、当分の間は霞ヶ浦に釣りに行くのも気が引けます。通常生活を取り戻す為に苦労されてる人達の中に、釣竿持って遊びに行くのは少し不謹慎に感じられてしまいます。
ポカポカと暖かく大した事の無かった東京の街、まるで同じ小さな島国の中で大災害が起きた直後とは思わせないで歩く人達。恋人同士手を繋いで笑い合っていることが悪いわけではないけれど、どこか納得いかない自分です。
宮城や福島のタナゴ達は無事なんでしょうか?
凄かったですね。TVでもこればかりやっていますね。阪神大震災の時は翌日には普通の番組をやっていた記憶があります。最も規模がぜんぜん大きいですから当然かもしれませんが。
いずれにしてもシーシー様の無事が確認できて良かったです。
霞ヶ浦は知りませんが、北浦では鹿行大橋が落ちたとTVでやってました。確かにそんな中で釣りしてるのも気が引けるので今日は行かずに家の整理をしていましたが、霞ヶ浦の被害状況も気になるところです。
シーシー様が仰るとおり、こちらの方では人的被害はほぼ無しなので、まるで今回の事を人事のようにしているのはどんなものかと思います。でも、何にもできない自分であることも確かです。
僕もこんな大きな地震は初めて体験しました。先にも書きましたが、霞ヶ浦の現況が気になっています。あのタナゴ達は元気なのでしょうか?