モミジバスズカケノキ - これも雌花?! 2020-04-19 16:55:05 | みんなの花図鑑 モミジバスズカケノキ は いわゆる「プラタナス」のことで、日本各地で街路樹・公園樹として広く植栽されている木です。 主なプラタナスには 3種あり、 モミジバスズカケノキ は スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種です。 これは雌花です。 これが成長して スズカケノキの「鈴」になります。 プラタナスの仲間は 雌雄同株で、 雄花も雌花も ボールみたいですが、 雄花の雄しべは 花粉を放出すると地面に落ちてしまいます。 雌花を拡大してみました。 赤い部分は 雌しべの柱頭のようです。 すごい数です。 #みんなの花図鑑 #モミジバスズカケノキ #プラタナス « ハナノキ - 雌花は今? | トップ | ウバメガシ - 雌花はどこに? »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます