アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

モミジバスズカケノキ - これも雌花?!

2020-04-19 16:55:05 | みんなの花図鑑

モミジバスズカケノキ は いわゆる「プラタナス」のことで、日本各地で街路樹・公園樹として広く植栽されている木です。
主なプラタナスには 3種あり、 モミジバスズカケノキ は スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種です。




これは雌花です。 これが成長して スズカケノキの「鈴」になります。
プラタナスの仲間は 雌雄同株で、 雄花も雌花も ボールみたいですが、 雄花の雄しべは 花粉を放出すると地面に落ちてしまいます。




雌花を拡大してみました。 赤い部分は 雌しべの柱頭のようです。 すごい数です。












コメントを投稿