![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/c681942638ca6678c1f59ac69ebaae87.jpg)
<蜜を求めて>最終回は、おなじみ サザンカの蜜。
そのまえに、これは サザンカの雄しべ群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/8f2be30e246b83687bb8daf757dd617d.jpg)
「おしべは多数」とたいてい説明していますが 具体的に何本くらいあるのでしょうか?
ひとつづつがこれだけ花粉を持つのだから、すごい量ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/5c977b4cf6ed06d7947401ed7c6c5587.jpg)
そんな雄しべの林の中に ひっそりと一本の雌しべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/b11deef280bd37dfc3f45138c88b0718.jpg)
めしべはこんな形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/17bb55ade87abdf969cd1eaecb479ed3.jpg)
花柱に 泡のようなものが付いていますが、これは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/301b98c16717b32aa913cf519e3f4562.jpg)
そして、蜜です。蜜は めしべの足元にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/388fc186ab4b05dd155398632f78b0b0.jpg)
サザンカの蜜は 以前にもやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/35ae198ed80ca802ef9c4b6de96f7fe9.jpg)
そのころの 溢れるような蜜と比べて 含水比が低くなって粘性が高まっている感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます