外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

Summer Catch

2012-12-01 22:56:32 | 大学野球
今日は、何冊かの本を持って、久しぶりに地元の図書館に行きました。

でも、夜中の2時過ぎに帰宅した疲れが抜けていなかったため、図書館のソファーで眠ってばかり…。

仕方なく、自宅に戻ってDVDを観ることにしました。
作品は『Summer Catch』(邦題:サマー・リーグ)です。

舞台はアメリカ西海岸の避暑地ケープコッド。
毎年夏に、全米各地の大学からプロ志望の野球選手たちが集まり、サマー・リーグが開催されます。

様々な大学の選手たちの混成チームによるリーグ戦の様子をプロ球団のスカウトたちが見守り、これという選手がいると声をかけて契約をオファーするという仕組み。
メジャー・リーガーの6人に1人がサマー・リーグの経験者なのだそうですから、プロ志望の選手たちにとっては人生を懸けた勝負の場です。
サマー・リーグに出場するだけでも、名誉なことなのだそうです。

ちなみに、選手たちは近隣の民家などに1ヶ月ほど泊めてもらったりすることも。
予告編

---------

避暑地で行われるリーグ戦ですから、近隣の別荘地で休日を過ごす人々も集まってきて、夕方から行われる試合を、折り畳みイスに座ってビールを飲みながら楽しみます。

試合の合間には、選手たちが野球帽を手に持って、観客からリーグ運営への寄付金を集めたりもします。

アメリカに根づいた野球の文化が、とても興味深いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウーファ搭載のイヤフォン

2012-12-01 00:53:02 | 音楽
今日は、人間ドック。

自宅から徒歩圏に我が社の健保組合指定の病院があったので、いつもより2時間ほど遅く起床して、のんびり歩いて病院に向かいました。

歩いてみると、普段は見過ごしてしまう電信柱の表示にも気がつきます。
『そうか、我が家は海抜40メートル以上に位置するんだな』と初めて知りました。

この高さならば、多少のことがあっても水に浸かる恐れはないでしょう。
でも、その代わり、駅から我が家までの急な坂道は大変です…。
(><)

--------

人間ドックがお昼前に終了したので、横須賀線に乗ってオフィスに向かいました。

平日のお昼前の車中は、通勤時間帯とは別世界の、のんびりムード。

タブレット端末で、インターネットラジオ『JAZZ RADIO』を立ち上げて、買ったばかりのイヤフォンを接続しました。

このイヤフォン。
この11月にJVCケンウッドが発売したもので、実売価格でも2万円を超えるのですが、とにかく良い音なのです。
製品情報


『豊かな低音』を謳うオーディオ製品の中には、不自然に低音だけが強調されていたりする不自然なものがあります。
言ってみれば、高速道路を走る排気量1000CCの自動車に乗っているような感じ。
このイヤフォンは、サブウーファ搭載というだけあって、ハイエンドの大型スピーカーで感じるゆったり感のあるサウンドです。
排気量4000CCの自動車が時速80キロで走っている感じとでも言えるでしょうか。

もちろん、頬っぺたやお腹に響き渡ってこそ、本物の低音です。
しかし、ガラス窓がビリビリ震えるような機器を電車に持ち込むことはできませんから、このイヤフォンは貴重な存在です。

------

帰りは、最終電車となってしまいました。

バリウムを飲んだ後の下剤が必要以上に効いて、夕方までピーヒャラどんどんと村祭り状態でした。
今も力が入りません。
(T_T)

それでも、このイヤフォンのおかげで、とても豊かな気持ちになって家路につくことができました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする