外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

大学スポーツとオフィス

2012-12-03 22:00:11 | スポーツ全般
昨日のラグビー早明戦での逆転劇から一夜明けました。

いつも通りに出勤すると、
『ayさん、昨日は残念でしたね』
『やけ酒のアルコールは、もう抜けていますか』
などと、周囲の同僚から声が掛かります。
早明以外の出身者も、かなりの割合で、ラグビー早明戦に注目してくれていたようです。

かたや、明治OBの同僚は、実に晴れやかな表情。
『ayさん。昨日は、ごっつぁんでした』
『あの認定トライで、流れが変わりましたね』
と、笑みを抑えきれない感じで、私のデスクにやってきます。

まさに「勝てば官軍」です。
(T_T)

でも、早明戦を共通の話題に、仕事を離れて同僚たちと会話するのも、なかなか楽しいものです。
-------

冒頭の写真にある、箱根駅伝のデスク・カレンダー。
このカレンダーも、同僚たちとの会話が弾む、良いきっかけとなっています。

「新婚当時に住んでいたアパートの隣室に、順天堂の駅伝選手が住んでいた。
箱根駅伝の直前に、『これから箱根に行きます』と律儀に挨拶に来てくれるので、アパートの住人全員で応援に行った」
「高校で息子のクラスメイトだった子が、法政に進学して長距離ランナーに。そして、学連選抜に選ばれた。家族全員で応援しようとマイカーで上京したのに、最後の最後に補欠になってしまった。でも卒業後、彼は実業団の名門で活躍した」

普段のオフィスでは考えられないような会話ができてしまうのですから、この卓上カレンダーの威力は大したものです。

---------

ちなみに、私のデスクの上には、早慶野球戦の応援グッズ「慶応を吹き飛ばせ」と書いたウチワも、置いてあります。
このウチワにも、東京六大学各校の卒業生たちが反応してくれます。

こういう開けっ広げのノリは、外資系ならではだと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする